佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

ほし組宿泊学習会

 11月8日(火)~9日(水)に、ほし組児童が水郷小見川青少年自然の家に宿泊学習会に行ってきました。

友達と協力して初日はカレー作り、二日目はネイチャークラフトやフライングディスクを行いました。

  

委員会活動

 今年度5回目の委員会活動を行いました。

リサイクル委員会では、日頃からベルマークやペットボトルキャップ、牛乳パック、使用済みインクカートリッジなどを回収しています。

今日はベルマークの仕分けを行いました。集めたベルマークは、ボールやドッチビーの道具の購入にあてています。引き続きご協力をお願いします。

 

 

全校朝会

 本日の全校朝会では、児童会から「進んで本を読もう。」と11月の生活目標のお知らせがありました。読書の秋ということで、教頭先生のお話から、おすすめの本の紹介がされました。

 また、香取市人権標語展、成田空港周辺児童書道・絵画展、香取郡香取市小学校陸上競技大会の授賞報告もありました。授賞されたみなさん、おめでとうございます。

 

 

2年生読み聞かせ

 朝のチャレンジタイムに、2年生に読み聞かせを行いました。大型絵本や紙芝居に夢中になっていました。話や絵に引きこまれ、その世界を味わってほしいです。

来週は1年生に読み聞かせを行う予定です。

  

3年生算数

 3年生では、ひっ算を使って解くかけ算のテストを行いました。

2桁×1桁、3桁×1桁の問題に取り組みました。

続いて2桁×2桁、3桁×2桁のひっ算を学習する予定です。