佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

今日の給食

献立・・・テーブルロール 牛乳 かぼちゃひき肉フライ クラムチャウダー ほうれんそうとコーンのソテー

 かぼちゃの収穫の時期は夏です。それを熟成させた秋から冬にかけてがおいしく食べられる旬になります。今日のかぼちゃひき肉フライも子どもたちにとって好評でした。余ったものもすぐになくなるほどでした。

  

石尊山探検


 3年生の理科の学習で石尊山の探検をしました。子どもたちは,春,夏,秋,今回の冬を合わせて,石尊山の自然の様子から,四季の変化を観察してきました。石尊山の自然に興味をもち,自分の調べたいものを見つけて調べることで,自分たちと自然とのかかわりに気づくことができました。

  

本日の給食


献立・・・ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー ヨーグルトあえ ふくじんづけ

 本日24日から30日は全国学校給食週間となっております。明治22年に始まった給食は戦争の影響などにより中断されました。しかし戦後,学校給食の再開を求める声が高まるようになり昭和21年に米国からの寄贈を受けて,学校給食が再開されました。再開された日にちが近いということで毎年この時期1週間を「学校給食週間」としています。学校給食週間においては,学校給食の意義や役割について,児童生徒や教職員,保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため,全国で様々な行事が行われます。

  

校内家庭科作品発表会

 本日から明日24日午前まで,校内家庭科作品発表会が行われています。5学年と6学年の家庭科で作ったランチョンマットや小物入れ,ウォールポケットの他にも,クラブ活動で手芸クラブに所属している児童のクッションなどの作品を,子どもたち同士が見合って学習しています。
 写真は左から6学年,5学年,手芸クラブのものとなります。
  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 キャベツメンチ すましじる ごもくにまめ

 ごもくにまめに入っている豆は,畑の肉と呼ばれている大豆でした。よく煮えていて,食べやすそうでした。