佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

今日の給食

献立・・・食パン(イチゴジャム) 牛乳 ペンネのラザニア風 クリームシチュー こんにゃくサラダ(香味野菜ドレッシング)

 今日は外国語の授業を教えてくださっているALTの先生が,1年生の教室で給食を食べました。シチューは好きか,牛乳は好きか,ということなどを英語で質問された子どもたちは「イエス!」と元気よく答えていました。会話を楽しみながら,笑顔で美味しく給食をいただきました。

  

今日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 いかチリソース 肉団子スープ 牛乳プリン

 いかのチリソースがおかずでしたが,「エビチリ」だと思い込んでいる人が多くいました。味付けが少し辛めでしたが,おいしく食べていました。
  

外国語活動

 6年生の外国語活動で,桃太郎の劇の発表会を行いました。日本の昔話が英語になっていることに驚きましたが,英語の台詞をしっかり覚えて発表する6年生の姿にさらに驚きを隠しきれませんでした。さすが6年生だと感じました。
  

生き物観察


 職員室前の池の魚や梅の花を中学年の子どもたちが,昼休みに観察していました。「きれいだなあ」「あの魚がお母さんで,この魚が子どもかな」などと言いながら,みんなで仲良く生きものと触れ合う時間を楽しんでいました。

  

今日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 ポークカレー ヨーグルト和え 福神漬け

 カレーの日デザート定番のヨーグルト和えは子どもたちに大人気です。カレーに負けないくらい,おかわりする人数は多く,食缶が空になるまで美味しくいただきました。