文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
クラブ活動
今年度初めてのクラブ活動を行いました。
屋外での活動は雨天のためできませんでしたが、どの児童も意欲的に取り組みました。
プログラミングクラブでは、タブレットを使い、キャラクターを動かしたり、音を出したり、線を引いたり等、個々で活動しました。
次回のクラブ活動は7月の予定です。
全校朝会
全校朝会を行いました。
児童会から、4月の振り返りと5月の生活目標について、お知らせがありました。
校長先生からは、「あそべ」の名人になろう!というお話がありました。
あそべの名人とは、
あ・・・あいさつ
そ・・・そうじ
べ・・・べんきょう
です。
他にも、こころの名人やからだの名人など、児童一人ひとりのよさとがんばり、そして可能性をみんなで見付けて認め合っていこうということです。
今年度はどんな名人が誕生するか、今からとても楽しみです。
交通安全教室を行いました!
1年生が交通安全教室を行いました。一人ずつ正しい歩き方を確認し横断歩道を渡る練習や対向車が来ないか確認して停車している車の側を1列になって歩く練習をしました。絶対に交通事故にあわないよう一人一人が気を付けましょう。
歯科検診
本日、2・4・6年生の歯科検診を行いました。
乳歯から永久歯に生え変わる小学生の時期に、健康な歯を保つことはとても大事です。
虫歯にならないよう歯磨きもしっかりして、歯を大切にしていきましょう。
明日は、1・3・5年・ほし組の検診を行います。
部活動開始!
今年度は、陸上部・郷土芸能部・金管部・合唱部の4つの部で活動していきます。
児童達は、部活動を楽しみにしていました。帰りの挨拶を終えると、急いで集合場所へ向かっていました。どの部活動もオリエンテーションを行い、担当教諭からめあてや今後の流れを聞きました。感染症・熱中症対策についての確認もしました。児童達の真剣な眼差しから「頑張るぞ」という意気込みが感じられました。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。