文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
PTA奉仕活動
本日25日に、PTA奉仕活動を行いました。
校舎や体育館周辺の除草、グラウンド周囲のU字溝の土上げなどの作業で学校の環境が整いました。
奉仕活動にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
5年生 算数
5年生の算数では、現在「小数のかけ算」について学習しています。
今回は、2.14✕3.8を今までの学習を用いて、自力で解きました。
小数を整数に直し、214✕38とした後、積を1000分の1にするなど、工夫して求めていました。
授業の終わりには「1000倍したら,1000で割る」と自分の言葉でまとめることができました。
委員会活動
今年度2回目の委員会活動を行いました。
科学委員会では、5月の反省でよかったことと、悪かったことを話し合いました。
6月の活動目標は「クラスの人と声を掛けあったり、朝早く来たりするなどして、時間におくれない。」に決まりました。
最後に、みんなで理科室や水槽の掃除を行いました。
これからも見通しをもって委員会活動に取り組んでいきます。
2年生遠足
アクアワールド大洗に行ってきました。天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。
アシカとイルカのショーを見たり、大きな水槽にいるたくさんの生き物を見たりしました。見学中も、マナーを守って行動することができ、たくさんの思い出を作ることができました。
サウンドオブミュージックの鑑賞!
現在、4年生の音楽ではミュージカルのいろいろな歌の表現について学習をしています。登場人物たちの歌声にはどのような違いがあるのかに注目して鑑賞を進めています。ストーリーが進むにつれ、内容に興味を示し楽しんでいました。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。