文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
野菜が成長してきました!
現在2年生では生活科の学習で野菜を育てています。子どもたちは登校してすぐに野菜の様子を見に行き、水やりを行っています。各グループの野菜(きゅうり・なす・ピーマン・ミニトマト)が少しずつ実り始めてきましたので、収穫することを楽しみにしています。
6月全校朝会
本日の全校朝会では、児童会から「健康や安全に気を付けてつゆの季節を楽しく過ごそう。」と6月の生活目標のお知らせがありました。
校長先生からは、良いことをすると山に花が咲くという「花さき山」を例に、今後も思いやりあるやさしい行いがたくさん増えることを願っているという話がありました。
3年生 図工
3年生の図工では、現在「遠足の絵」を作成しています。
5月18日に実施された遠足の場面を思い出しながら絵を描いていました。子ども達の絵から「この活動が楽しかったです!」という思いが伝わってきました。
第150回創立記念式
本日、創立記念式を行いました。
校長先生から、昔の下校や生物観察、運動会の様子など、佐原小学校の歴史を写真付きで解説していただきました。PTA会長や児童会長からも佐原小学校への想いや、これからのことなどについてお話がありました。
その後、2部に分かれて千葉県警察音楽隊&千葉県警カラーガード隊による記念演奏会が行われました。曲目にあわせて手拍子をして鑑賞することができました。
これからも、歴史と伝統のあるこの佐原小学校を、よりよく発展させていきましょう。
朝の図書室の様子!
本日の朝の様子です。たくさんの子どもたちが図書室に本を借りに来ていました。
佐原小学校では思考力・判断力・表現力等を育成するために読書活動に力を入れており、朝と昼休みに図書委員会を中心に本の貸し出しを行っています。たくさんの本を読んでお気に入りの一冊と出会いましょう!
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。