文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、すりみシーズロール、ジャガイモのカレーそぼろに、もやしの炒め物
今日はジャガイモのカレーそぼろにが人気でした。肉ではなくジャガイモがメインのそぼろでヘルシーな一品に仕上がっていました。カレー味ということもあり食欲がそそられ、箸が自然と進みました。そぼろといえば甘いイメージがありますが、カレー味もおいしいです。
今日はジャガイモのカレーそぼろにが人気でした。肉ではなくジャガイモがメインのそぼろでヘルシーな一品に仕上がっていました。カレー味ということもあり食欲がそそられ、箸が自然と進みました。そぼろといえば甘いイメージがありますが、カレー味もおいしいです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、チキンナゲット、なめこじる、枝豆サラダ、ひとくちリンゴゼリー
今日はひとくちリンゴゼリーが人気でした。月日の流れは早く、リンゴがおいしくなる時期がもう少しでやってきます。リンゴは秋から冬が旬といわれていますが、日本にはおよそ100種類の品種があり、春や夏が旬のものもあるそうです。また、世界的には1000種以上あるそうです。
今日はひとくちリンゴゼリーが人気でした。月日の流れは早く、リンゴがおいしくなる時期がもう少しでやってきます。リンゴは秋から冬が旬といわれていますが、日本にはおよそ100種類の品種があり、春や夏が旬のものもあるそうです。また、世界的には1000種以上あるそうです。
今日の給食
今日の献立・・・コッペパン、ほうれん草グラタン、メキシカンシチュー、いんげんツナソテー、ウエハース
今日はウエハースが人気でした。今年度初めて給食に出たこともあり、子どもたちはすごく興味をもっていました。最近は栄養補助食品として様々な商品がありますが、今日は鉄分が含まれてウエハースでした。パリパリした食感でチョコクリームが挟んであり、とてもおいしかったです。
今日はウエハースが人気でした。今年度初めて給食に出たこともあり、子どもたちはすごく興味をもっていました。最近は栄養補助食品として様々な商品がありますが、今日は鉄分が含まれてウエハースでした。パリパリした食感でチョコクリームが挟んであり、とてもおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ししゃも磯辺フライ、味噌汁、こんにゃくサラダ、水まんじゅう
今日は水まんじゅうが人気でした。最近は暑い日がつづいていますが、半透明の皮がおおっていて、見た目はとっても涼しげでした。
今日は水まんじゅうが人気でした。最近は暑い日がつづいていますが、半透明の皮がおおっていて、見た目はとっても涼しげでした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ポークシュウマイ、春雨スープ、ビビンバの具
今日の給食は、ポークシュウマイが人気で子ども達たちは、「おかずがいっぱいある!」と喜んでいました。


今日の給食は、ポークシュウマイが人気で子ども達たちは、「おかずがいっぱいある!」と喜んでいました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯(しそふりかけ)、にら饅頭、厚揚げの中華煮、青菜おかか炒め
今日の給食は、厚揚げや竹の子などの具材がとろとろのあんにからまり、ご飯のお供としてとても合っていました。


今日の給食は、厚揚げや竹の子などの具材がとろとろのあんにからまり、ご飯のお供としてとても合っていました。
今日の給食
今日の献立・・・ミルクロール、かぼちゃコロッケ、カレーポタージュ、ゆで野菜
今日の給食は、ミルクロールをカレーポタージュにたっぷり浸して食べるのが人気でした。カレー風味が食欲を誘い、おかわりする子がたくさんいました。


今日の給食は、ミルクロールをカレーポタージュにたっぷり浸して食べるのが人気でした。カレー風味が食欲を誘い、おかわりする子がたくさんいました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、いり卵、ご汁、豚そぼろ
今日の給食は、ご飯にいり卵と豚そぼろを入れ、そぼろ丼にして食べていました。きれいに半分ずつ入れ2パターンで味を楽しむことができました。


今日の給食は、ご飯にいり卵と豚そぼろを入れ、そぼろ丼にして食べていました。きれいに半分ずつ入れ2パターンで味を楽しむことができました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、野菜春巻、海老団子入り中華スープ、ナムル、フルーツミックスゼリー
今日は野菜春巻が人気でした。ところで、なぜ春巻というのか知っていますか?
春巻の由来は春のころ新芽が出た野菜を具として巻いているからだとだそうです。
今日は野菜春巻が人気でした。ところで、なぜ春巻というのか知っていますか?
春巻の由来は春のころ新芽が出た野菜を具として巻いているからだとだそうです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ハムチーズピカタ、コンソメジュリアン、ドライカレー
今日はドライカレーが人気でした。ドライカレーといってもひき肉タイプ、チャーハンタイプ、ピラフタイプの3種類があります。今日はひき肉タイプで、ご飯が進みました。
今日はドライカレーが人気でした。ドライカレーといってもひき肉タイプ、チャーハンタイプ、ピラフタイプの3種類があります。今日はひき肉タイプで、ご飯が進みました。
今日の給食
今日の献立・・・まるパン、フィッシュポーション、野菜ミルクスープ、ブロッコリー
まるパンに挟んで食べるフィッシュポーションはとてもおいしかったです。外はサクサク、中はしっとりふっくらしていてるフィッシュポーションはパンとの相性が抜群でした。
まるパンに挟んで食べるフィッシュポーションはとてもおいしかったです。外はサクサク、中はしっとりふっくらしていてるフィッシュポーションはパンとの相性が抜群でした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、たこ天、さつまじる、五目煮まめ
今日はたこ天が人気でした。たこ天と聞いて、最初はたこの天ぷらだと思っていたのですが、さつま揚げでした。ですが、とてもおいしかったです。
今日はたこ天が人気でした。たこ天と聞いて、最初はたこの天ぷらだと思っていたのですが、さつま揚げでした。ですが、とてもおいしかったです。
運動会練習
今日は全校練習がありました。応援練習では、子どもたちは応援団を中心に一生懸命声をだして練習していました。運動会まであまり日数がありませんが、みんなで協力して練習や準備を進めていきます。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、鉄なべ棒餃子、味噌ワンタンスープ、チョレギサラダ、アセロラミルクゼリリー
今日はワンタンスープが人気でした。ワンタンスープといえば、しょう油味のイメージがありますが、味噌味もとてもおいしかったです。
今日はワンタンスープが人気でした。ワンタンスープといえば、しょう油味のイメージがありますが、味噌味もとてもおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、松風焼き、わかめスープ、ピーマンじゃこ炒め
今日の給食は、松風焼きが人気でした。松風焼きはお正月に御節の中に入っている料理で、「かくし事のない正直な様子」を表しているそうです。


今日の給食は、松風焼きが人気でした。松風焼きはお正月に御節の中に入っている料理で、「かくし事のない正直な様子」を表しているそうです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、チーズはんぺんフライ、けんちん汁、ごぼうサラダ(焙煎ゴマドレッシング)
今日の給食では、チーズはんぺんフライが人気でした。食感がふわふわで中のチーズとソースの味があっていておいしかったです。


今日の給食では、チーズはんぺんフライが人気でした。食感がふわふわで中のチーズとソースの味があっていておいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ピタパン、ベーコンポテトハンバーグ、チリコンカン、ほうれん草ソテー
間に具を挟むことのできるピタパンが出ました。2つに割って2度食べ方を楽しむことができ、みんなうれしそうに食べていました。


間に具を挟むことのできるピタパンが出ました。2つに割って2度食べ方を楽しむことができ、みんなうれしそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ポークカレー、海藻サラダ(香味たまねぎドレッシング)、ハニーピーナッツ
今日はデザートでハニーピーナッツがでました。名前がピーナッツハニーの逆だねといった話が出ていました。味は、ほんのり甘く美味しかったです。


今日はデザートでハニーピーナッツがでました。名前がピーナッツハニーの逆だねといった話が出ていました。味は、ほんのり甘く美味しかったです。
運動会練習開始
今日から、運動会練習が始まりました。校庭からは、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。まだまだ暑い日が続くことが予想されるので、体調の管理をしっかりしていきたいと思います。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、さばゴマ味噌だれ、豚汁、ひじきの煮物
夏休みが明け、今日から給食が始まりました。久々の給食で、人気メニューのひとつであるさばゴマ味噌だれが出たので、みんな美味しそうに食べていました。


夏休みが明け、今日から給食が始まりました。久々の給食で、人気メニューのひとつであるさばゴマ味噌だれが出たので、みんな美味しそうに食べていました。
長期休業後授業開始日
今日から、長かった夏休みも終わり授業が始まりました。子どもたちの黒く焼けた肌や表情から充実した夏休みだったことが見て取れました。
全校朝会では、夏休み中にあった出来事の紹介と小川校長からの話がありました。
体操部は、今年度で最後となる大会に臨み、一人一人が自分の力を発揮し、男子優勝・女子優勝・男女総合優勝という結果を残すことができました。また、水泳部も、男子優勝・女子優勝・男女総合優勝と佐原小学校の児童の活躍が光りました。また、郷土芸能部は小野川ですばらしい演奏を披露しました。また、小川校長からは、思いやりのある優しい人についてのお話がありました。
今後も子どもたちが活躍する場や行事がたくさんあります。子どもたちが精一杯活動できるよう指導していきます。
全校朝会では、夏休み中にあった出来事の紹介と小川校長からの話がありました。
体操部は、今年度で最後となる大会に臨み、一人一人が自分の力を発揮し、男子優勝・女子優勝・男女総合優勝という結果を残すことができました。また、水泳部も、男子優勝・女子優勝・男女総合優勝と佐原小学校の児童の活躍が光りました。また、郷土芸能部は小野川ですばらしい演奏を披露しました。また、小川校長からは、思いやりのある優しい人についてのお話がありました。
今後も子どもたちが活躍する場や行事がたくさんあります。子どもたちが精一杯活動できるよう指導していきます。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、かに玉風味あんかけ、ワンタンスープ、マーボーなす
今日はマーボーなすが人気でした。夏野菜の1つであるなすは今の時期は格別とおいしいです。
今日はマーボーなすが人気でした。夏野菜の1つであるなすは今の時期は格別とおいしいです。
今日の給食
今日の献立・・・しょくパン、ほうれん草グラタン、ミネストローネ、フルーツしらたま
フルーツ白玉は暑い時期にぴったりの一品です。おかわりしている子がたくさんいました。
フルーツ白玉は暑い時期にぴったりの一品です。おかわりしている子がたくさんいました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、かぼちゃコロッケ、すましじる、ひじきの煮物
かぼちゃコロッケはかぼちゃがとても甘くおいしかったです。子どもに人気の献立の1つです。
かぼちゃコロッケはかぼちゃがとても甘くおいしかったです。子どもに人気の献立の1つです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、鰯の蒲焼き、味噌汁、肉野菜炒め
鰯の蒲焼きは骨まで柔らかく、ご飯がすすむ味付けでした。


鰯の蒲焼きは骨まで柔らかく、ご飯がすすむ味付けでした。
スマイル集会
今日はスマイル集会が行われ、1年生から6年生まで一緒になって遊びました。児童会を中心にジャンケン列車や〇×クイズをしました。全員で協力しながら楽しい集会にすることができました。


今日の給食
今日の献立・・・ご飯、アジアーモンドフライ、さわにわん、こんにゃくサラダ(焙煎ごまドレッシング)、はちみつレモンゼリー
さわにわんやこんにゃくサラダは、さっぱりしていてとても美味しかったです。はちみつレモンゼリーはとてもよく冷えていて子どもたちに人気でした。
さわにわんやこんにゃくサラダは、さっぱりしていてとても美味しかったです。はちみつレモンゼリーはとてもよく冷えていて子どもたちに人気でした。
今日の給食
今日の献立・・・食パン(マーシャルビーンズ)、ハンバーグアップルソース、野菜スープ、
グリーンポテト
チョコ(マーシャルビーンズ)を食パンに塗って食べていました。甘くて美味しいと嬉しそうに食べていました。
グリーンポテト
チョコ(マーシャルビーンズ)を食パンに塗って食べていました。甘くて美味しいと嬉しそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・とろとろキーマカレー、海藻サラダ(香味塩ドレッシング)、富士山ゼリー
ひっくり返すと富士山のようなゼリーが出ました。パッケージもいろいろな富士山の絵があり、見た目にも楽しめるゼリーで子どもたちに人気でした。
ひっくり返すと富士山のようなゼリーが出ました。パッケージもいろいろな富士山の絵があり、見た目にも楽しめるゼリーで子どもたちに人気でした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、イカかつごまフライ、味噌汁、豚肉と野菜の細切り炒め
イカかつごまフライの中にはたくさんイカが入っていて食感がよく、子ども達に人気でした。

イカかつごまフライの中にはたくさんイカが入っていて食感がよく、子ども達に人気でした。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、枝豆しゅうまい、豚丼の具、ゆで野菜
今日は豚丼が人気でした。ごはんの上に豚丼の具をのせておいしくいただきました。
今日は豚丼が人気でした。ごはんの上に豚丼の具をのせておいしくいただきました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、いりたまご、たなばたじる、鶏そぼろ
いりたまごと鶏そぼろの組み合わせがすばらしいです。ごはんの上にのせて食べました。
いりたまごと鶏そぼろの組み合わせがすばらしいです。ごはんの上にのせて食べました。
今日の給食
今日の献立・・・テーブルロール、ハムチーズピカタ、メキシカンシチュー、はな野菜サラダ
今日の給食はメキシカンシチューが人気で、食缶が空になりました。そのまま食べても、パンにひたしてもおいしかったです。
今日の給食はメキシカンシチューが人気で、食缶が空になりました。そのまま食べても、パンにひたしてもおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ほうれん草入りぎょうざ、海老団子入り中華スープ、豚キムチ
今日は豚キムチが人気でした。ピリ辛でやみつきになる味で、ごはんにとても合いました。
今日は豚キムチが人気でした。ピリ辛でやみつきになる味で、ごはんにとても合いました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、チーズかまぼこ天ぷら、豚汁、ゆで野菜
豚汁は子どもに人気のメニューです。おかわりしている子も多く、食缶がからになりました。
豚汁は子どもに人気のメニューです。おかわりしている子も多く、食缶がからになりました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、にら饅頭、味噌ワンタンスープ、白滝ピリ辛炒め、アップルパイ
気温の高い日が続いていますが、白滝ピリ辛炒めなど食欲がわくメニューでした。また、アップルパイがとても人気でした。

気温の高い日が続いていますが、白滝ピリ辛炒めなど食欲がわくメニューでした。また、アップルパイがとても人気でした。
PTA1日参観
今日は、PTA1日参観の二日目が行われました。PTA1日参観では、忠敬祭や歯磨き教室、人権教室や薬物乱用防止教室などの授業も行われました。子どもたちは授業をお家の人に見てもらうということもあり、少し緊張した様子でしたが、きちんとした態度で発表等も積極的に頑張っていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、味噌カツ、白玉汁、五目煮豆
味噌カツはご飯のよく進む味付けでした。白玉汁も餅がつるっとしていて子どもに人気のメニューです。
味噌カツはご飯のよく進む味付けでした。白玉汁も餅がつるっとしていて子どもに人気のメニューです。
今日の給食
今日の献立・・・黒糖食パン、ハンバーグ、チーズスープ、ポテトサラダ
今日は、ハンバーガーやポテトサラダなど自分の好きな具をはさんで食べるサンドイッチが大人気でした。
今日は、ハンバーガーやポテトサラダなど自分の好きな具をはさんで食べるサンドイッチが大人気でした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ポークカレー、こんにゃくサラダ(ゆずかつおドレッシング)、
アセロラゼリー
今日は、みんな大好きなカレーライスでした。みんなよくおかわりをしたので、食缶が空っぽになりました。
アセロラゼリー
今日は、みんな大好きなカレーライスでした。みんなよくおかわりをしたので、食缶が空っぽになりました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、から揚げ、呉汁、もやし炒め
大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉(ご)といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁というそうです。具沢山で美味しかったです。
大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉(ご)といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁というそうです。具沢山で美味しかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、棒餃子、はるさめスープ、チョレギサラダ、ピーナッツハニー
今日は給食では定番のピーナツハニーが人気でした。ピーナッツと味噌が合い、おいしかったです。
今日は給食では定番のピーナツハニーが人気でした。ピーナッツと味噌が合い、おいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、まつかぜやき、けんちん汁、青菜おかか炒め、にんじんゼリー
今日はにんじんゼリーが人気でした。千葉のにんじんが原料になっていて「千葉県のにんじんはおいしい」という声が聞こえました。
今日はにんじんゼリーが人気でした。千葉のにんじんが原料になっていて「千葉県のにんじんはおいしい」という声が聞こえました。
今日の給食
今日の献立・・・コッペパン、パリツォーネ、マカロニクリーム煮、ゆで野菜
パリツォーネが人気でした。皮はパリっとしていて、中はミートソース味でおいしかったです。
パリツォーネが人気でした。皮はパリっとしていて、中はミートソース味でおいしかったです。
玉造浄水場見学
4年生が玉造浄水場見学に行きました。
玉造浄水場では,職員の方に浄水場の案内や水の浄化の仕組みについて説明していただきました。子ども達は熱心にメモを取りながら見学をしていました。事前にDVDを視聴していましたが,DVDで見るのと実際に見るのとでは全く違い、とってとても良い経験になりました。この見学をこれからの学習に生かしていきます。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、いりたまご、なめこ汁、豚そぼろ
ごはんの上にいりたまごと豚そぼろをのせて食べる人気メニューです。いりたまごと豚そぼろの組み合わせがすばらしいです。
ごはんの上にいりたまごと豚そぼろをのせて食べる人気メニューです。いりたまごと豚そぼろの組み合わせがすばらしいです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、野菜はるまき、八宝菜、はな野菜サラダ
八宝菜の「八」は数字の8という意味ではなく、中国語で「たくさん」という意味です。今日の八宝菜もたくさんの野菜が入っていて美味しかったです。
八宝菜の「八」は数字の8という意味ではなく、中国語で「たくさん」という意味です。今日の八宝菜もたくさんの野菜が入っていて美味しかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、さばゴマ味噌だれ、たぬき汁、もやしおかかいため
さばのゴマ味噌だれは、いつものさばの味噌煮とは違い、ゴマの風味とさばのジューシーさがよく合っていて美味しかったです。
さばのゴマ味噌だれは、いつものさばの味噌煮とは違い、ゴマの風味とさばのジューシーさがよく合っていて美味しかったです。
プール開き
今日は、待ちに待ったプール開きがあり、5年生と6年生が水泳学習をしました。一年ぶりのプールということもあり、キラキラ光るプールを見る子どもたちの表情はとても嬉しそうでした。また、気温も高く、丁度いいプール日よりでした。子どもたちの体調や安全に気をつけるとともに、自分自身の目標に向けしっかりと泳力を付け、成長していけるように励ましていきます。
今日の給食
今日の献立・・・ミルクロール、キャベツメンチ、トマトスープ、グリーンサラダ
(焙煎ゴマドレッシング)
ミルクロールはそのまま食べても美味しく、トマトスープにつけて食べても美味しくいただけました。
(焙煎ゴマドレッシング)
ミルクロールはそのまま食べても美味しく、トマトスープにつけて食べても美味しくいただけました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
1
8
4
5
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。