文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
体育
寒い日が続いていますが、子どもたちは外で元気に活動しています。写真は体育の授業の様子です。今月はサッカーをしている学年が多いです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、みそしる、キャベツメンチ、五目煮豆
今日はキャベツメンチが人気でした。衣はサクサクで、中はぎっしり具が入っていておいしかったです。とても食べごたえのあるキャベツメンチでした。
今日はキャベツメンチが人気でした。衣はサクサクで、中はぎっしり具が入っていておいしかったです。とても食べごたえのあるキャベツメンチでした。
今日の給食
今日の献立・・・わかめご飯、菜の花コロッケ、けんちん汁、ひじきの煮物
今日の給食は菜の花コロッケが人気でした。菜の花は黄色い花を咲かせ鮮やかな色合いを楽しむこともできます。一方で、食材として栄養価も高く、かぜ予防にも効果があると言われています。さくさくした食感が食欲をそそりました。


今日の給食は菜の花コロッケが人気でした。菜の花は黄色い花を咲かせ鮮やかな色合いを楽しむこともできます。一方で、食材として栄養価も高く、かぜ予防にも効果があると言われています。さくさくした食感が食欲をそそりました。
今日の給食
今日の献立・・・ナン、鮭とほうれん草のグラタン、カレーミート、枝豆サラダ
今日の給食はカレーミートとナンが人気でした。本場のインドではナンを焼くタンドールという釜をもっている家庭は少なく、お店で食べることがほとんどのようです。ナンとカレーミートの相性が抜群で美味しそうに食べていました。


今日の給食はカレーミートとナンが人気でした。本場のインドではナンを焼くタンドールという釜をもっている家庭は少なく、お店で食べることがほとんどのようです。ナンとカレーミートの相性が抜群で美味しそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、カボチャひき肉フライ、白玉汁、野菜のこんぶ和え、チーズ
今日の給食はチーズが人気でした。チーズは今年度初登場でした。このチーズは一個で一日の3分の1のカルシウムが含まれているそうです。まろやかな味わいが子どもたちに人気でした。


今日の給食はチーズが人気でした。チーズは今年度初登場でした。このチーズは一個で一日の3分の1のカルシウムが含まれているそうです。まろやかな味わいが子どもたちに人気でした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、海鮮シュウマイ、わかめスープ、豚キムチ、プルーンヨーグルト
今日の給食は、海鮮シュウマイが人気でした。本場の中国でも何もつけないでそのままの味で味わうことが多いようです。子どもたちはおいしそうに食べていました。


今日の給食は、海鮮シュウマイが人気でした。本場の中国でも何もつけないでそのままの味で味わうことが多いようです。子どもたちはおいしそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ささみチーズフライ、すまし汁、ポテトサラダ
今日はささみチーズフライが人気でした。チーズとささみの相性が抜群でした。今日の給食もおいしかったです。
今日はささみチーズフライが人気でした。チーズとささみの相性が抜群でした。今日の給食もおいしかったです。
歯磨きタイム
佐原小学校では給食を食べた後に、3分間の歯磨きタイムが設けられています。子どもたちは音楽とともに、しっかり歯を磨いています。
部活動開始
今日から合唱部、吹奏楽部、郷土芸能部の活動が始まりました。6年生は引退して、4年生と5年生が中心となります。みんなはりきって活動に取り組んでいました
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、親子焼き、豚汁、切り干し大根の煮物、ふくまめ
今日はふくまめが人気でした。いろいろな種類の豆が入っていておいしかったです。また、明後日が節分ということもあり、今日の給食は節分の話でもちきりでした。
今日はふくまめが人気でした。いろいろな種類の豆が入っていておいしかったです。また、明後日が節分ということもあり、今日の給食は節分の話でもちきりでした。
今日の給食
今日の献立・・・黒糖食パン、えびカツ、クラムチャウダー、茹で野菜
今日はえびカツが人気でした。えびのミンチがサクサクの衣に包まれていました。普通のカツもいいですが、えびカツもおいしかったです。
今日はえびカツが人気でした。えびのミンチがサクサクの衣に包まれていました。普通のカツもいいですが、えびカツもおいしかったです。
香取市小学校標準学力調査
今日は5年生が香取市小学校標準学力調査を行いました。
日頃の学習の成果を発揮して、みんな集中して取り組んでいました。来月には全学年を対象として千葉県標準学力検査が予定されています。
日頃の学習の成果を発揮して、みんな集中して取り組んでいました。来月には全学年を対象として千葉県標準学力検査が予定されています。
今日の献立
今日の献立・・・ごはん、ポークカレー、フルーツゼリー、あおのり小魚
今日はポークカレーが人気でした。カレーの日はみんなわくわくしています。今日のカレーもおいしかったです。おかわりをしている子どもがたくさんいました。
今日はポークカレーが人気でした。カレーの日はみんなわくわくしています。今日のカレーもおいしかったです。おかわりをしている子どもがたくさんいました。
朝のグラウンド
寒い日々が続いていますが、子ども達は毎日朝からグラウンドで元気に遊んでいます。
明後日からミニバスケットボール部が始まるということもあり、最近はバスケットをして遊んでいる子どもが多いです。
明後日からミニバスケットボール部が始まるということもあり、最近はバスケットをして遊んでいる子どもが多いです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、いかチリソース、みそワンタンスープ、納豆
今日は納豆が人気でした。納豆は、近年大きな健康効果があると言われています。私も納豆が好きです。おいしかったです。
今日は納豆が人気でした。納豆は、近年大きな健康効果があると言われています。私も納豆が好きです。おいしかったです。
なかよしバザー
今日はほし組でなかよしバザーが行われました。
なかよしバザーでは、子どもたちが、今日のために用意してきたティッシュケースやカップケーキなどの品物を自分たちで販売していました。お客さんとして訪れた先生たちもおでんなどを食べて一緒に楽しんでいました。


なかよしバザーでは、子どもたちが、今日のために用意してきたティッシュケースやカップケーキなどの品物を自分たちで販売していました。お客さんとして訪れた先生たちもおでんなどを食べて一緒に楽しんでいました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、いわしピリ辛揚げ、すいとん、胡麻和え
今日の給食では、すいとんが人気でした。すいとんは室町時代から続く伝統的な料理で全国的に見ると料理方法や呼び方が異なるそうです。うどんのような食感が面白くとても美味しかったです。


今日の給食では、すいとんが人気でした。すいとんは室町時代から続く伝統的な料理で全国的に見ると料理方法や呼び方が異なるそうです。うどんのような食感が面白くとても美味しかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ピタパン、チキンオーブン焼き、チリコンカン、ほうれん草ソテー
今日の給食はピタパンに色々な具材を入れて食べるのが人気でした。ピタパンは中東で生まれ、中が空洞になっている平焼きパンで別名ポケットパンとも言われているそうです。子どもたちは中にチリコンカンを入れておいしそうに食べていました。



また、今日から、全国学校給食週間が始まりました。学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などにより中断し、第二次世界大戦後、栄養状態の悪い子供たちを救うために、米国のLARA(アジア救済公認団体)から給食用物資の援助を受け、再開しました。
これを機会に食に関する関心を高められるよう指導していきます。
今日の給食はピタパンに色々な具材を入れて食べるのが人気でした。ピタパンは中東で生まれ、中が空洞になっている平焼きパンで別名ポケットパンとも言われているそうです。子どもたちは中にチリコンカンを入れておいしそうに食べていました。
また、今日から、全国学校給食週間が始まりました。学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などにより中断し、第二次世界大戦後、栄養状態の悪い子供たちを救うために、米国のLARA(アジア救済公認団体)から給食用物資の援助を受け、再開しました。
これを機会に食に関する関心を高められるよう指導していきます。
雪化粧
今日は、昨日の大雪のため臨時休校になりました。
伊能忠敬像も白い帽子をかぶって雪景色を眺めていました。


伊能忠敬像も白い帽子をかぶって雪景色を眺めていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、いり卵、味噌汁、豚そぼろ、お米のムース
今日の給食はお米のムースが人気でした。米のほんのりとした甘みのムースといちごのソースが合っていてとても美味しかったです。あまりが出た学級では、ジャンケン大会が行われていました。


今日の給食はお米のムースが人気でした。米のほんのりとした甘みのムースといちごのソースが合っていてとても美味しかったです。あまりが出た学級では、ジャンケン大会が行われていました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、海鮮しゅうまい、玉子とコーン中華スープ、ビビンバ
今日はビビンバが人気でした。ビビンバはいつもおかわりをする児童が多く、食缶が空になってしまう人気の一品です。ごはんが進む味付けで、おいしかったです。
今日はビビンバが人気でした。ビビンバはいつもおかわりをする児童が多く、食缶が空になってしまう人気の一品です。ごはんが進む味付けで、おいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・コッペパン、鮭チーズフライ、カレーポタージュ、スパゲティサラダ
今日はスパゲティサラダが人気でした。いつものサラダとは一味違い、食べ応えのあるサラダでした。スパゲティサラダとシーザーサラダドレッシングの相性が抜群でおいしかったです。
今日はスパゲティサラダが人気でした。いつものサラダとは一味違い、食べ応えのあるサラダでした。スパゲティサラダとシーザーサラダドレッシングの相性が抜群でおいしかったです。
黙働清掃
佐原小学校では、清掃の時間に黙って活動を行う「黙働清掃」を実施しています。子どもたちは、一人一人が集中して清掃に取り組みむとともに、学校をきれいにしながら心も磨いています。今日も子どもたちは一生懸命清掃を行っていました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、錦糸シュウマイ、春雨スープ、大根のオイスターソース煮、一口りんごゼリー
今日は錦糸しゅうまいが人気でした。シュウマイが錦糸卵で包まれており、見た目が鮮やかなシュウマイでした。とてもおいしかったです。
今日は錦糸しゅうまいが人気でした。シュウマイが錦糸卵で包まれており、見た目が鮮やかなシュウマイでした。とてもおいしかったです。
ロング昼休み
今日はロング昼休みでした。ほとんどの児童が外で遊んでいました。学級でドッチボールや鬼ごっこなどをして夢中で遊んでいる姿が見られました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、えびフライ、呉汁、こんにゃくサラダ
今日はえびフライが人気でした。さくさくの衣で大きな海老が包まれていておいしかったです。しっぽを食べるか、食べないのかを話し合う子どもたちを多く見かけました。
今日はえびフライが人気でした。さくさくの衣で大きな海老が包まれていておいしかったです。しっぽを食べるか、食べないのかを話し合う子どもたちを多く見かけました。
サッカーゴール
今日からグラウンドにサッカーゴールが設置されました。昼休みにサッカーで遊んでいる子どもがたくさんいました。今月から体育科の授業でも、サッカーが始まる予定です。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ポテトカップグラタン、コンソメジュリアン、ドライカレー、プルーンヨーグルト
今日の給食はヨーグルトが人気でした。人の免疫細胞のおよそ7割が腸で作られています。そのためヨーグルトに入っている乳酸菌が腸内環境を整えることで風邪になりにくくなります。子どもたちは嬉しそうに食べていました。


今日の給食はヨーグルトが人気でした。人の免疫細胞のおよそ7割が腸で作られています。そのためヨーグルトに入っている乳酸菌が腸内環境を整えることで風邪になりにくくなります。子どもたちは嬉しそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、チキンカツみそだれ、けんちん汁、枝豆サラダ
今日の給食はチキンカツみそだれが人気でした。甘いみそだれのかかったチキンカツは子どもたちに人気でご飯が進みました。給食中に子どもたちは冬休みの楽しかった思い出をたくさん話して盛り上がっていました。


今日の給食はチキンカツみそだれが人気でした。甘いみそだれのかかったチキンカツは子どもたちに人気でご飯が進みました。給食中に子どもたちは冬休みの楽しかった思い出をたくさん話して盛り上がっていました。
明けましておめでとうございます。
冬休みも終わり今日から、2018年最初の授業が始まりました。子どもたちは久しぶりに会った友達や先生に新年の挨拶をしていました。
今日の全校朝会では、小川校長から次のような話がありました。
「デジタル」というのは、つながっていないとびとびの値であり、「アナログ」というのは、連続し てつながっているものです。人の成長は何かが「出来た・出来ない」などデジタル的ではなく、自分や友達の成長をしっかりと見つめるアナログ的に考えることが大切です。
2018年戌年も職員一同、子どもたちのために全力で取り組んでいます。どうぞよろしくお願いします。
今日の全校朝会では、小川校長から次のような話がありました。
「デジタル」というのは、つながっていないとびとびの値であり、「アナログ」というのは、連続し てつながっているものです。人の成長は何かが「出来た・出来ない」などデジタル的ではなく、自分や友達の成長をしっかりと見つめるアナログ的に考えることが大切です。
2018年戌年も職員一同、子どもたちのために全力で取り組んでいます。どうぞよろしくお願いします。
佐原学
佐原小学校では親水公園のフェンス沿いに子ども達の佐原学の学習の一環で作成した作品を展示し始めました。佐原をテーマに様々な作品が飾られていますので、ぜひ足を運んでいただき、子ども達の作品を御覧になってください。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、親子焼き、さつま芋の煮物、納豆
今日は納豆が人気でした。納豆には私たちが健康を維持するために必要不可欠な五大栄養素を含まれており、加えて食物繊維も豊富に含まれています。子どもたちにぴったりの食品です。
今日は納豆が人気でした。納豆には私たちが健康を維持するために必要不可欠な五大栄養素を含まれており、加えて食物繊維も豊富に含まれています。子どもたちにぴったりの食品です。
今日の給食
今日の献立・・・スパゲティミートソース、鶏のから揚げ、茹で野菜、おたのしみケーキ
今日はおたのしみケーキが人気でした。献立表にはおたのしみケーキと書いてあったので、子どもたちはどんなケーキなのかわくわくしてケーキの箱をあけていました。期待以上の可愛いケーキで子どもたちは喜んでいました。
今日はおたのしみケーキが人気でした。献立表にはおたのしみケーキと書いてあったので、子どもたちはどんなケーキなのかわくわくしてケーキの箱をあけていました。期待以上の可愛いケーキで子どもたちは喜んでいました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、いわしの生姜煮、すましじる、サトイモの甘味噌がらめ
今日はいわしの生姜煮が人気でした。最近、スーパーなどに行くと生姜を使った食べ物や飲料水をよく見かけるようになりました。生姜は体を温める効果があるといわれています。今日のように寒い日には生姜がぴったりですね。
今日はいわしの生姜煮が人気でした。最近、スーパーなどに行くと生姜を使った食べ物や飲料水をよく見かけるようになりました。生姜は体を温める効果があるといわれています。今日のように寒い日には生姜がぴったりですね。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ほうれん草入り餃子、卵とコーンの中華スープ、豚キムチ
今日は豚キムチが人気でした。ピリ辛の味付けでしたが、子どもたちはたくさん食べ、ごはんもいつも以上に進んでいました。「辛いけどおいしい」という声が多く聞こえました。
今日は豚キムチが人気でした。ピリ辛の味付けでしたが、子どもたちはたくさん食べ、ごはんもいつも以上に進んでいました。「辛いけどおいしい」という声が多く聞こえました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ポークカレー、ヨーグルト和え、青海苔小魚
今日の給食はポークカレーでした。不動の人気メニューのひとつですが、ここのところ給食で出ていなかったので、ここぞとばかりにおかわりしている児童がたくさんいました。いっぱい食べて満足げにしていました。


今日の給食はポークカレーでした。不動の人気メニューのひとつですが、ここのところ給食で出ていなかったので、ここぞとばかりにおかわりしている児童がたくさんいました。いっぱい食べて満足げにしていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ハンバーグアップルソース、たぬき汁、ほうれん草とコーンのソテー
今日の給食は、たぬき汁が人気でした。たぬき汁は精進料理の一種で、古くはたぬきの肉を入れた味噌汁でしたが、今はコンニャクを調理すると味がそっくりになることから、これが精進料理として広まりました。塩梅がちょうどよくおいしかったです。


今日の給食は、たぬき汁が人気でした。たぬき汁は精進料理の一種で、古くはたぬきの肉を入れた味噌汁でしたが、今はコンニャクを調理すると味がそっくりになることから、これが精進料理として広まりました。塩梅がちょうどよくおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ミルクロール、マヨ玉ハムカツ、ミネストローネ、はな野菜サラダ、フルーツミックスゼリー
今日の給食はミネストローネが人気でした。イタリア語でスープを意味し、地域や季節で具材が異なり、トマトが入っていないものでも「ミネストローネ」と呼ぶそうです。たくさんの野菜がおいしく食べれたのでお代わりする児童が多くいました。


今日の給食はミネストローネが人気でした。イタリア語でスープを意味し、地域や季節で具材が異なり、トマトが入っていないものでも「ミネストローネ」と呼ぶそうです。たくさんの野菜がおいしく食べれたのでお代わりする児童が多くいました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、すき焼き風煮、大学芋、湯で野菜
今日の給食は大学芋が人気でした。帝国大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名がついたそうです。甘くてとても美味しかったです。


今日の給食は大学芋が人気でした。帝国大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名がついたそうです。甘くてとても美味しかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、秋刀魚の蒲焼、なめこ汁、ポン酢和え
今日の給食は、秋刀魚の蒲焼が人気でした。秋刀魚が出ると按摩が引っ込むということわざがあるくらい昔から親しまれています。甘く煮込んだたれがよくあっていてご飯が進みました。


今日の給食は、秋刀魚の蒲焼が人気でした。秋刀魚が出ると按摩が引っ込むということわざがあるくらい昔から親しまれています。甘く煮込んだたれがよくあっていてご飯が進みました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、海鮮シュウマイ、春雨スープ、くきわかめと豚肉のピリ辛炒め
今日は海鮮シュウマイが人気でした。シュウマイはとてもおいしく、子どもからもっと食べたいという声が多く聞こえました。
今日は海鮮シュウマイが人気でした。シュウマイはとてもおいしく、子どもからもっと食べたいという声が多く聞こえました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ささみレモンソース、味噌汁、イモの煮っ転がし
今日はささみのレモンソースが人気でした。ささみは低カロリー、高タンパク質でとても健康的によい食品とされています。あまずっぱい味付けでおいしかったです。
今日はささみのレモンソースが人気でした。ささみは低カロリー、高タンパク質でとても健康的によい食品とされています。あまずっぱい味付けでおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・食パン、じゃがいものミートグラタン、野菜のミルクスープ、カラフルサラダ
今日は野菜のミルクスープが人気でした。朝は気温が0度近くまで下がりとても寒かったですが、温かいミルクスープのおかげで体が温まりました。寒い日は温かい食べ物はより一層おいしく感じます。
今日は野菜のミルクスープが人気でした。朝は気温が0度近くまで下がりとても寒かったですが、温かいミルクスープのおかげで体が温まりました。寒い日は温かい食べ物はより一層おいしく感じます。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、鮭の塩焼き、豚汁、ピーナッツあえ、ヨーグルト
今日は鮭の塩焼きが人気でした。今日はマラソン大会ということもあり、おかわりをしている児童がたくさんいてご飯や汁物の食缶が空になっていました。
今日は鮭の塩焼きが人気でした。今日はマラソン大会ということもあり、おかわりをしている児童がたくさんいてご飯や汁物の食缶が空になっていました。
マラソン大会
今日はマラソン大会がありました。 子どもたちは練習の成果を出し切り、自己の目標の達成を目指して走りきるとともに、友達を力いっぱい応援することができていました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、いかのキャベツ揚げ、かきたま汁、切り干し大根のパワーアップ煮
今日は切り干し大根のパワーアップ煮が人気でした。ご飯が進む味付けで牛肉も入っており、おいしかったです。パワーがつく一品で、明日はマラソン大会なのでぴったりの一品でした。
今日は切り干し大根のパワーアップ煮が人気でした。ご飯が進む味付けで牛肉も入っており、おいしかったです。パワーがつく一品で、明日はマラソン大会なのでぴったりの一品でした。
全校朝会
今日は全校朝会がありました。受賞の紹介や校長先生のお話等がありました。校長先生のお話では「心と言葉」についてお話がありました。子どもたちにとってよりよい言葉、よりよい心とは何かを考える機会になりました。
平成29年度学校保健委員会
11月30日に学校保健委員会を開催しました。当日は学校医の保津先生、坂本先生、浅野先生、学校歯科医の那須先生、神田先生、石橋先生、PTA本部役員さん、厚生委員さん、ほか参加を希望された常任委員さんに出席していただきました。
健康診断の結果や運動習慣アンケートの結果などから、佐原小学校の児童の健康課題について協議しました。
肥満や、運動・睡眠・食事などの生活習慣が心身の健康に与える影響について学校医や学校歯科医の先生方からご指導をいただきました。
また、PTAのみなさんからも貴重なご意見をたくさんいただき、とても有意義な会になりました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、いり卵、味噌汁、豚そぼろ
今日の給食では、いり卵と豚そぼろをご飯に入れたそぼろ丼が人気でした。どちらもご飯にのせている児童が多くいました。とてもよく食べたので、どの学級でも食缶が空になっていました。


今日の給食では、いり卵と豚そぼろをご飯に入れたそぼろ丼が人気でした。どちらもご飯にのせている児童が多くいました。とてもよく食べたので、どの学級でも食缶が空になっていました。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、かぼちゃひき肉フライ、みそワンタンスープ、こんにゃくサラダ
今日の給食は、かぼちゃひき肉フライが人気でした。どの学級も進んで食べる姿が見られ、笑顔があふれていました。


今日の給食は、かぼちゃひき肉フライが人気でした。どの学級も進んで食べる姿が見られ、笑顔があふれていました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
4
8
6
1
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。