佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

1年生交通安全教室

昨日に引き続き、今日は1年生の交通安全教室が校庭で行われました。横断歩道を渡る練習では、緊張感をもって一人ずつ実際に歩き正しい歩き方を確認しました。

   
また、車が道路に停まっていた場合は少し顔を出して対向車が来ないか確認し、一列になって歩きました。

            

2年生交通安全教室

校庭で、2年生の交通安全教室が行われました。

           

車が停まっているときの道路の歩き方や、横断歩道の渡り方を確認しました。実際の道路を歩いているように真剣に取り組みました。

    

1年生下校指導

 入学式から早いもので2週間が経ち、1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきたように感じます。初めは、外で並ぶのにも時間がかかっていましたが今では、自分の班にきちんと並び静かに待つ姿が見られ、とても立派でした。

 

避難訓練(地震)

 本日、地震を想定した避難訓練が行いました。
 今年度初めての避難訓練ということで、新学級の避難経路を確認し「お・か・し・も」を意識しながら行動することができました。
 「落ちてこないところ・倒れてこないところ・移動してこないところ」に気をつけて、いざというときに備えていきます。

  

学年始めPTA授業参観・総会・学級懇談会

 本日は、学年始めPTA授業参観・総会・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。
 子どもたちは、新しい学級ではりきって学習をしていました。また、総会では平成30年度のPTA本部役員が承認されました。本年度も、どうぞよろしくお願い致します。