佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

佐原学

 私たちの学校では、「佐原学」と称し、地元佐原についての学習に取り組んでいます。3年生は、お祭りの山車づくりを行いました。子どもたちがアイディアを出し合い、それぞれのグループの思いのこもった個性ある山車ができあがりました。
 

昔の道具

 佐原小学校では今週一週間、昔の道具を展示しています。千葉県立中央博物館大利根分館からお借りしたものです。今では目にする機会の少なくなった黒電話に触れたり、民話に出てくるような蓑をまとったりしながら、子どもたちは昔の生活を想像し、社会科の学びを深めています。
 

部活動

 2月から部活動が再開しました。6年生が引退し、現在5年生と4年生だけで行っています。これからは、5年生が中心となって部員をまとめていかなければなりません。5年生は自覚をもって、午後の練習を頑張っていました。

清掃活動

 6年生が卒業プロジェクトの一環として、いままでお世話になった佐原小の校舎に感謝の気持ちを込めて、クラスごとに清掃活動を行っています。現在は主に窓掃除をしています。教室の窓をどんどんきれいにしていく姿は、とても立派でした。

入学前保護者説明会

 本日は、入学前保護者説明会を行いました。保護者の方々に入学式当日の流れや、入学前に準備するものなどの説明をしました。4月に入学してくる新入生に会えることがとても楽しみです。