佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

ベルマーク

 佐原小学校で集めているベルマークから友愛援助を通して寄付を行いました。そのお礼状や感謝状が廊下に掲示されています。みんなで集めたベルマークが世界中で役立っているのは嬉しいですね。

缶のパン

 今日は全校朝会があり、校長先生から「パンの缶詰」についての話がありました。被災地の方に、おいしくを食べてもらおうと試行錯誤をして作ったパン。そのパンは世界の飢餓救済プロジェクトとして海を越えて食べられています。人のためにがんばりが多くの人を幸せにしていることは素晴らしいことですね。

 佐原に雪が降りました。うっすらと雪化粧した山々が小学校の校庭を覗いています。校庭の雪はすぐに解けてなくなってしまい、子どもたちは雪で遊べずに残念でしたが、一日中澄んだ空気でした。

廊下の本

 佐原小の廊下には本棚があります。棚の中はいつも、図書室にあるたくさんの本の中から司書の先生が選んでくださった本でいっぱいになっています。子どもたちは、朝の読書の時間、休み時間、自習の時間などにそこから本をとって読書をしています。読書は知識を増やすだけでなく、集中力がつきます。大人になっても読書が続けられるよう、読書好きの子どもが増えることを願っています。
 

学力調査

 香取市小中標準学力調査を実施しました。対象は5、6年生で、教科は算数です。普段行っているワークテストとは異なり、この1年間に学習した内容が出題されます。子どもたちは緊張感をもって取り組んでいました。