佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

1・2年生 なかよし集会

 

1・2年生がなかよし集会を行いました。

一緒にレクを行い、交流を深めました。

最後には、

2年生からアサガオの種がプレゼントされ、

1年生はとてもうれしそうでした。

4年生 遠足

 

 

5月14日(水)に4年生が、

千葉県西部防災センターと千葉市科学館へ行きました。

西部防災センターでは、地震体験などを通して防災の大切さを学びました。

千葉市科学館では、様々な体験などを通して、科学の楽しさや自然の不思議にふれることができました。

5年生 宿泊学習

5月9・10日に、5年生が

小見川青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。

 

悪天候が心配されていましたが、

ウォークラリー、キャンプファイヤー、カヌー体験など活動を行うことができました。

 

友達との仲をさらに深めることができた2日間になりました。

部活動が始まりました。

令和6年度の部活動が始まりました。

陸上部・郷土芸能部ともに、目標に向かって一生懸命取り組んでいます。

避難訓練を行いました

 4月16日に避難訓練を行いました。新しい教室からの避難の仕方と、緊急地震速報を聞いたときの1次避難の仕方を学びました。1次避難では、「落ちてこないところ、倒れてこないところ」で自分の安全を確保すること、2次避難では「お・か・し・も」の約束を守り、全員がすばやく安全に避難するよう心がけて行うことができました。

 1年生は、まだ入学して1週間しか経っていない中での訓練となりましたが、避難の仕方、話の聞き方が上手でした。

 6年生は、さすが佐原小学校のリーダー。集団行動から話の聞き方、他の学年のお手本となる立派な態度でした。