文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
2年生野菜発表会
今日は、2年生が生活科の学習で、野菜発表会を行いました。大切に育て、観察してきた野菜について、「やさいパンフレット」を見せながら1年生に紹介しました。1年生からの質問にも、ていねいに答えることができました。
パンフレットを指さしながら紹介して 1年生も真剣です。
います。
1年生人権教室
今日は、香取人権擁護委員の方を講師にお招きして、1年生の人権教室を行いました。人権擁護委員さんのお話や紙芝居を通して、「思いやり」や「優しさ」について学びました。子どもたちは、感じたことや考えたことを、自分の言葉で発表することができました。
不審者対応訓練
今日は1時間目に、1・2年生は体育館で不審者対応訓練を行いました。子ども110番の家や登下校時の不審者への対応、防犯ブザーの使い方などを学びました。
これからも、安全に気をつけて毎日過ごしていきます。
これからも、安全に気をつけて毎日過ごしていきます。
ホウセンカの観察
佐原小学校の3年生はホウセンカとヒマワリを育てています。今日は理科の授業で、鉢に植えられたホウセンカを、念入りにスケッチして観察していました。これからますます大きくなって、花を咲かせるのがとても楽しみです。
昼休み
昼休みになると、子どもたちは砂埃が立つくらい校庭で思いっきり遊んでいます。また、図書室に行って本を借りる子どもたちも多く見受けられます。
みんな思い思いに、昼休みを満喫しています。
みんな思い思いに、昼休みを満喫しています。
訪問者 since 2009/5/18
4
6
2
7
2
8
7
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。