佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

1年生をむかえる会

 2校時に、放送で1年生をむかえる会を行いました。

まず、1年1組から順番に、顔と名前、好きなものを紹介しました。

次に、佐原小学校のランキングクイズで盛り上がりました。

最後の校長先生のインタビューでは、「今年で150周年を迎えた佐原小学校の一員として、もっと学校をよくしていきましょう!」と激励がありました。

  

5年生 宿泊学習

 6月22日~23日、5年生は白浜少年自然の家へ宿泊学習に行きました。「Go5ゴー!!パワー全開!!笑顔満開!!~進化せよ!5年生~」のスローガンのもと、パワー全開で過ごしていました。

 22日の午前中は、ウォークラリーを行いました。活動班の友達と協力してゴールを目指す姿から、子どもたちの強い絆を感じました。

 

 午後の活動では、グラウンドゴルフとターゲットフリスビーを実施しました。カップに向けて、工夫をしながらボールを打ったり、フリスビーを投げたりができました。

 

 日没後のキャンプファイヤーは子どもたちが一番楽しみにしていました。音楽にあわせ元気よく踊る姿はパワー全開そのものでして。

 

 23日は、活動班ごとに火おこし、カレー作り、ごはん炊きの係に分かれ、カレーライスを作りました。係の友達とのコミュニケーションを図り、おいしいカレーライスを作ることができました。

 

宿泊学習で学んだことを生かし、今後の学校生活に繋げていきましょう!

 

4年リコーダー講習会

 体育館で、4年生のリコーダー講習会を行いました。

講師の先生を招いて、リコーダーを持つ時の姿勢、息の吹き込み方、手入れの仕方等を教えていただきました。

音出しの練習では「一番星見つけた」「メリーさんの羊」を全員で演奏しました。

最後に講師の先生から「さんぽ」を演奏していただき、楽しみながら学ぶことができました。

 

ザリガニ釣り

 今日、2年1組と3組が、生活科の校外学習でザリガニ釣りに行きました。

ザリガニを探して、網ですくったり、つりざおで釣ったりして捕まえることができました。

釣ったザリガニは教室で飼育し、観察していく予定です。

明日は、2組・4組がザリガニ釣りに行きます。

たくさんの保護者が学校支援ボランティアとして引率の補助をしてくださいました。ありがとうございました。

 

ワンポイント避難訓練を行いました!

 今回は授業中に、地震を想定したワンポイント避難訓練を行いました。

子どもたちは机の下にもぐり、机の脚をしっかりつかんで身を守ることができました。また、校庭で体育の授業をしていた子どもたちは身体を低くしながら素早く校庭の中央に避難することができました。地震はいつ、どこで起きるか分からないので、どのような状況でも慌てずに身を守ることが大切です。

校内研究会

 本日は校内研究会がありました。千葉県教育庁北総教育事務所から講師の先生方をお招きし以下の授業を展開しました。


  2年1組 生活科「春はっけん」
  3年4組 理科 「音のふしぎ」
  6年4組 理科 「水溶液の性質」

 子ども達は、のめり込むように実験や観察を行っていました。一つ一つの活動が楽しく、どの子も目を輝かせながら取り組むことができました。子どもたち同士の対話も、とても活発でした。
 これからも新たな気付きや考えを大切にしていけるようにしていきます。

  

4年生社会

 4年生の社会では、「水はどこから」の単元を勉強しています。

水を供給する仕組みや、使い方について疑問に思ったことをあげて、自分たちで学習課題を立てました。

これから教科書や浄水場からお借りした映像を活用して、調べていく計画です。

鍵盤ハーモニカ講習会を行いました!

 6月7日(2年生)、6月9日(1年生)に鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。講師に栗山陽子先生をお招きし、楽器の使い方や弾き方についてご指導をいただきました。新型コロナウイルスの影響で鍵盤ハーモニカを久しぶりに演奏した2年生の子どもたちはとても目を輝かせていました。また、1年生は初めての鍵盤ハーモニカの練習でしたが、先生の話をよく聞き、演奏することができました。教えていただいたことをこれからの学習に生かしていきましょう!

眼科検診

 2・4・6年生の眼科検診では、眼の疾病がないかなど検査しました。

眼疾等がある場合には、早めに眼科を受診し治療しましょう。

これからも眼を大切にしていきましょう。

 

4年生理科

 4年生の理科では、電池のはたらきについて学習しています。

電池をモーターにつないでミニ送風機をつくりました。電池の向きを変えると回る向きが反対になります。

何故反対になるのか簡易検流計で調べ、電流の流れる向きが反対になっていることに気付くことができました。

 

野菜が成長してきました!

 現在2年生では生活科の学習で野菜を育てています。子どもたちは登校してすぐに野菜の様子を見に行き、水やりを行っています。各グループの野菜(きゅうり・なす・ピーマン・ミニトマト)が少しずつ実り始めてきましたので、収穫することを楽しみにしています。

6月全校朝会

 本日の全校朝会では、児童会から「健康や安全に気を付けてつゆの季節を楽しく過ごそう。」と6月の生活目標のお知らせがありました。

校長先生からは、良いことをすると山に花が咲くという「花さき山」を例に、今後も思いやりあるやさしい行いがたくさん増えることを願っているという話がありました。

  

3年生 図工

 3年生の図工では、現在「遠足の絵」を作成しています。

 5月18日に実施された遠足の場面を思い出しながら絵を描いていました。子ども達の絵から「この活動が楽しかったです!」という思いが伝わってきました。

第150回創立記念式

 本日、創立記念式を行いました。

 校長先生から、昔の下校や生物観察、運動会の様子など、佐原小学校の歴史を写真付きで解説していただきました。PTA会長や児童会長からも佐原小学校への想いや、これからのことなどについてお話がありました。

 その後、2部に分かれて千葉県警察音楽隊&千葉県警カラーガード隊による記念演奏会が行われました。曲目にあわせて手拍子をして鑑賞することができました。

 これからも、歴史と伝統のあるこの佐原小学校を、よりよく発展させていきましょう。

 

朝の図書室の様子!

 

 本日の朝の様子です。たくさんの子どもたちが図書室に本を借りに来ていました。

佐原小学校では思考力・判断力・表現力等を育成するために読書活動に力を入れており、朝と昼休みに図書委員会を中心に本の貸し出しを行っています。たくさんの本を読んでお気に入りの一冊と出会いましょう!

PTA奉仕活動

 本日25日に、PTA奉仕活動を行いました。

校舎や体育館周辺の除草、グラウンド周囲のU字溝の土上げなどの作業で学校の環境が整いました。

奉仕活動にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

5年生 算数

 5年生の算数では、現在「小数のかけ算」について学習しています。

 今回は、2.14✕3.8を今までの学習を用いて、自力で解きました。

 小数を整数に直し、214✕38とした後、積を1000分の1にするなど、工夫して求めていました。

 授業の終わりには「1000倍したら,1000で割る」と自分の言葉でまとめることができました。

 

 

 

委員会活動

 今年度2回目の委員会活動を行いました。

科学委員会では、5月の反省でよかったことと、悪かったことを話し合いました。

6月の活動目標は「クラスの人と声を掛けあったり、朝早く来たりするなどして、時間におくれない。」に決まりました。

最後に、みんなで理科室や水槽の掃除を行いました。

これからも見通しをもって委員会活動に取り組んでいきます。

 

2年生遠足

 アクアワールド大洗に行ってきました。天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。
 アシカとイルカのショーを見たり、大きな水槽にいるたくさんの生き物を見たりしました。見学中も、マナーを守って行動することができ、たくさんの思い出を作ることができました。

  

サウンドオブミュージックの鑑賞!

 現在、4年生の音楽ではミュージカルのいろいろな歌の表現について学習をしています。登場人物たちの歌声にはどのような違いがあるのかに注目して鑑賞を進めています。ストーリーが進むにつれ、内容に興味を示し楽しんでいました。