佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

2月全校朝会

 児童会からは、1月の反省と2月の生活目標「一年間のまとめをしよう」のお知らせがありました。

校長先生からは、「はきものをそろえる」という詩の紹介がありました。

はきものをそろえると心もそろうという内容から、自分だけでなく周りのことも考えることが大切というお話でした。

残り2か月、一人ひとりが目標を立てて、できることを一つでも増やしていきましょう!

  

なかよしバザー

 今日から2/1まで、理科室でほし組のバザーが始まりました。

なかよしバザーでは、挨拶の仕方や人との接し方、お金の扱い方に慣れていきます。

11月から計画を立て、友達と協力して、品物つくりやお店の準備をしてきました。

初日から元気よく「いらっしゃいませ」と声を出して、品物の説明をしたり、おつりを計算するなどして、ていねいに接客していました。

   

電動糸のこぎり使える?

 5年生は図工で「糸のこ寄り道散歩」の単元を学習しています。

安全に気を付けながら、電動糸のこぎりの使い方や楽しさを学習しています。

自由に板を切り組み合わせて、思いおもいのものを作っています。

 

雪!

 昨夜、雪が降りました。朝には校庭にうっすらと雪がかかっていました。

1年生は生活科の学習で実際に雪を触ったり、凍っている地面を踏んだりして季節を感じることができました。

明日の朝も路面がすべりやすいかもしれません。十分気を付けて登校するよう、各教室で話がありました。

2年生「おもちゃのひみつ発見」

 生活科で「おもちゃのひみつはっけん!」の単元を学習しています。

紙トンボや糸電話、ほかけ車などを作り、友達と紹介し合いました。

今後は作ったおもちゃを使って遊び方を工夫したり、友達と仲良く遊んだりしていきます。

 

なかよし集会

 1時間目から4時間目にかけて、なかよし集会が実施されました。2年ぶりの開催です。

 1年生から6年生が学年の垣根を越えて、仲良くなれるようにレクリエーションを実施しました。他学年の友達と「じゃんけんピラミッド」、「猛獣狩り」などのゲームを行い、他学年との絆を深めることができました。

 

1年 生活科「ふゆとあそぼう」

 はごいたや竹とんぼ、あやとりなどの昔遊びは初めて体験する児童が多く、難しい様子でした。それだけに、出来たときの喜びや楽しさを大いに味わってました。今回は冬の季節感をとらえることを目的として凧を作りました。凧には、お正月の絵や好きな食べ物、動物などを描き自分だけのものに仕上げました。本日、運動場で凧あげを楽しんだクラスがありました。来週以降に他のクラスも凧あげを予定しています。

パソコン教室

 3年生と4年生はパソコンについて学習しています。

タブレットの各部名称、MicrosoftWordでのローマ字入力、Excelでの計算の仕方などを教えていただきました。

今後はアプリのほかにも、プログラミング的思考、インターネットの使い方 などについても学習していきます。

 

委員会活動

 今年度の委員会活動も残すところ2回になりました。

今日の活動では、運動委員会は、全校で取り組むために、新しい体操の振り付けを練習しました。新聞委員会は佐小っ子にじいろ新聞の構想を練りました。掲示委員会は掲示物の貼り換えをしました。その他の委員会でも、12月の反省や今月の目標などを話し合い、それぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。

  

校内書き初め会

 新年をむかえ校内書き初め会が行われています。

今日は4年生が、文字の大きさや中心に気を付けて、字形を整えて「ふじの山」と書くことができました。

1・2・5年生は昨日、3・6年生は金曜日に行います。

仕上がった作品は教室前廊下に27日まで掲示しています。

 

1年生算数

 時計の学習で「なんじなんぷん」がよめるようにしています。

何時、何時半の読み取りを振り返った後で、時計のめもりを数え、長い針の1めもりは1分、30分と半は同じであることを学習しました。日常生活の中でも、時刻を読み取り、使っていけるようにします。

1年生生活科

 自分たちで育てた朝顔のつるで輪を作りリースの土台を作りました。各自考えて持ってきたどんぐりやまつぼっくり、リボン、ビーズなどで、思い思いの飾り付けをしました。個性のある冬のかざりができました。

今週末までには持ち帰る予定です。

 

 

 

マラソン記録会 ③ 

14日は6年生、16日は5年生のマラソン記録会が実施されました。5年生は距離が昨年より長くなりました。6年生は最後のマラソン記録会となりました。レースでは、自分のもっている力を存分に発揮し、ゴールまで全力で走り切ることができました。先週実施された学年と同様、目が離せない見応えのある走りでした!

 

今日の給食

 今日の給食は

ピタパン

牛乳

わかどりのゴマ照り焼き

トマトスープ

焼きそば

ひとくち牛乳プリンでした。

ピタパンは古代エジプト発祥の平たいパンです。半分に切ってポケットになったところに、照り焼きや焼きそばを挟んで、食べている児童もいました。

今月は、スロバキアのハルシュキやロシアのビーフストロガノフも献立にあります。楽しみですね。

  

書写

 3年生~6年生の書写では、書き初めの練習をしています。

大きな書初用紙に一字一字しっかりと字形やとめ、はね、はらいなどを確認しながら書くことができました。

来年の校内書き初め会を目指して練習します。

 

 

 

マラソン記録会 ②

 延期になっていた3年生と2年生のマラソン記録会が本日に行われました。各自の目標タイムに向かって全力で走ることができました。来週は、いよいよ高学年の番です。土日でしっかりと準備をし、本番を迎えましょう!

 

4年音楽 「日本のお祭りをたずねて」

 4年生は音楽で、日本のお祭りで演奏される伝承された音楽について学習しています。

今日は全国のいろいろな地域のお祭りを、季節の流れとともにDVDを見ながら確かめました。地域の自慢である佐原の大祭との違いについて考えたり、どのような楽器が使われているかについて考えたりしました。祭りやその場で演奏されるお囃子の特徴や良さを感じ取りながらきくことができました。

マラソン記録会

  1・4年生がマラソン記録会を行いました。

1年生は初めてでした。頑張って最後まで走りきることができました。

4年生は友達の声援が飛び交う中、自分の目標に向かって一生懸命取り組みました。

佐原幼稚園の園児たちも応援に駆けつけてくれました。

金曜日に2・3年生、来週には5・6年生が走る予定です。

   

精錬授業

 教育実習生による精錬授業が行われました。精錬授業とは、4週間の実習の総まとめとして行う授業です。小林先生は5年生で、細川先生は2年生で算数科の授業を行いました。緊張感のある中の授業でしたが、実習生と児童それぞれの頑張りが見られ、素晴らしい授業になりました。

 

4年生 音楽「もみじ」

 音楽では、4年生の共通教材である「もみじ」を2部合唱しています。1番と2番で表している情景の違いを意識して歌うとともに、パート同士の関わりに気を付けて歌っています。実際に情景を絵で表し、曲にふさわしい歌い方を考えることで歌詞の意味を大切にして歌うことができました。