佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

避難訓練

 避難訓練が行われました。出火場所を第一校舎の家庭科室と第二校舎の理科室を想定して行われました。
 「おかしも」のルールを全員が訓練でもしっかり守れるような佐原小学校を目指していきます。
  

全校朝会

 12月1日に全校朝会が校内放送で行われました。賞状伝達では,先日行われた香取市小学校駅伝大会や香取神宮展,香取郡市図工美術作品展などの賞状が授与されました。
 「校長先生の話」では,小野道風の子どもの頃の話から,あきらめないで努力を続けていくことの大切さについて考えました。
 

11月の給食


 11月は,「ちばを食べよう!ちばの食育月間」として,米や牛乳,にんじん,マッシュルーム,水郷どり,しょうゆなど,多くの千葉県産の食材が給食にだされました。
 子どもたちは,「おいしい」「はやくおかわりがしたい」と,笑顔で食べていました。

 

香取市小学校駅伝大会


 29日に香取市小学校駅伝大会が行われました。駅伝の部では,男子女子3名ずつの代表選手が襷を繋ぎ,6区間を走りきることができ,結果は3位でした。奨励レースの部では第一レース,第二レース共に男子1位,女子1位でした。今週末に行われる多古町近隣小学校駅伝大会に向け,よりいっそう練習に力を入れていきます。
 保護者の皆様の応援もあり,大会では結果を出すことができました。どうぞ,これからもよろしくお願いいたします。