文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
今日の給食
献立・・・ごはん 牛乳 親子焼き すき焼き風煮 白玉あんみつ(黒蜜小豆)
白玉あんみつは,白玉や寒天,黄桃,パインアップル等色とりどりの果物が並び,まるでひなあられを連想させるようでした。子どもたちも,甘い黒蜜小豆をかけ,楽しくおいしくいただきました。
白玉あんみつは,白玉や寒天,黄桃,パインアップル等色とりどりの果物が並び,まるでひなあられを連想させるようでした。子どもたちも,甘い黒蜜小豆をかけ,楽しくおいしくいただきました。
ありフェス1日前!
いよいよ,明日ありがとうフェスタ2017(6年生を送る会)が行われます。明日が当日ということで,5年生全員が「成功させるぞ」という思いで一つになって会場作りを行っている姿に,5年生の先生方も感動を隠しきれない様子でした。
明日のありフェスが楽しみです。
明日のありフェスが楽しみです。
今日の給食
献立・・・ごはん 牛乳 ほきフライ なめこ汁 きんぴらごぼう 桜餅
明日がひな祭りということで,今日のデザートが桜餅になりました。粒が残っている形で,餡が冷たく,子どもたちも笑顔で食べていました。桜餅には大きく2種類「長命寺」と「道明寺」があり,形が違います。長命寺は関東で作られる桜餅の別名で,道明寺が関西以西で作られる桜餅の別名です。今日の形は「道明寺」の桜餅になります。
明日がひな祭りということで,今日のデザートが桜餅になりました。粒が残っている形で,餡が冷たく,子どもたちも笑顔で食べていました。桜餅には大きく2種類「長命寺」と「道明寺」があり,形が違います。長命寺は関東で作られる桜餅の別名で,道明寺が関西以西で作られる桜餅の別名です。今日の形は「道明寺」の桜餅になります。
運動能力証
運動能力証の表彰が行われました。本校からは5年生40人6年生12人という大勢の児童が表彰されました。運動能力証は子どもたちの体力,運動能力の向上を図り,活力にあふれる健康な児童生徒の育成を目指して,運動能力の優秀な児童に交付されているものです。これを励みに,これからも体力の向上に向け,頑張っていきます。
今日の給食
献立・・・食パン(イチゴジャム) 牛乳 ペンネのラザニア風 クリームシチュー こんにゃくサラダ(香味野菜ドレッシング)
今日は外国語の授業を教えてくださっているALTの先生が,1年生の教室で給食を食べました。シチューは好きか,牛乳は好きか,ということなどを英語で質問された子どもたちは「イエス!」と元気よく答えていました。会話を楽しみながら,笑顔で美味しく給食をいただきました。
今日は外国語の授業を教えてくださっているALTの先生が,1年生の教室で給食を食べました。シチューは好きか,牛乳は好きか,ということなどを英語で質問された子どもたちは「イエス!」と元気よく答えていました。会話を楽しみながら,笑顔で美味しく給食をいただきました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
9
8
4
6
6
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。