佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

今日の給食

 今日の献立・・・ご飯、さばゴマ味噌ダレ、さわにわん、海藻サラダ
 今日の給食は、さばゴマ味噌ダレが人気でした。さばは、魚の中でも特に脂がのっていて煮てよし、焼いてよしのみんな大好きなメニューの1つです。脂と聞けば体に悪いイメージがありますが、さばの脂には、脳細胞を活性化したりコレステロールや中性脂肪を下げtたりする効果があり、全てが体に良い食材です。
  

今日の給食

 今日の献立・・・黒糖パン、ほきフライ、トマトスープ、ほうれん草とコーンのソテー
 今日の給食は、ほきフライが人気でした。「ほき」とはどんな魚か知っていますか?ほきは、良くのり弁当などに入っている白身魚で海外の深海に住んでいるそうです。魚が苦手な子でも、柔らかい身で骨がなく食べやすかったので美味しく食べていました。
  

パワーアップマラソン開始

 今日から、パワーアップマラソンが始まりました。子どもたちは、12月にある校内マラソン大会に向け、自分の目標をもって一生懸命走っていました。子どもたちの体力アップのためにも毎日の体調管理とならんで、水分補給や汗の処理等をしっかりと行っていけるよう話していきます。
  

今日の給食

 今日の献立・・・ご飯、うさぎハンバーグ、けんちん汁、グリーンサラダ、お月見ゼリー
 今週は4日に中秋の名月、6日に満月ということもあり、お月見に関する料理が出ました。月にウサギがいると言われている民話や伝説があることから、ハンバーグやデザートの中などいたるところにウサギがいました。目でも楽しめる給食に子どもたちも喜んでいました。
  

今日の給食

 今日の献立・・・ご飯、揚げ餃子、わかめスープ、豚キムチ
 今日は、豚キムチが人気でした。豚キムチは実はダイエットに向いた料理って知っていましたか。豚肉はとても腹持ちが良く、間食を防げるそうです。また、辛さが食欲をそそり、野菜の苦手な人でもすんなり食べられ、新陳代謝も高める料理だそうです。ただ、美味しくてご飯の食べすぎには要注意ですね。