文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
水郷佐原あやめフェスティバル
6月1日に,郷土芸能部の5・6年生が「水郷佐原あやめフェスティバル」で佐原囃子の演奏を披露しました。当日はたくさんの会場の皆さんから声援をいただきました。日頃からご指導いただいている円城寺さんをはじめ,応援をいただいた皆さん,ありがとうございました。
香取市陸上大会,香取郡香取市陸上大会
香取市小学校陸上競技大会(5月22日,23校出場),香取郡市小学校陸上競技大会(5月30日,35校出場)で,佐原小学校は,2つの大会とも,男女総合優勝,男子総合優勝,女子総合優勝を果たしました。陸上部の合言葉「人に勝つより自分の100点」をめざして,部員全員が取り組んできた成果です。子どもたちへの応援,ありがとうございました。
創立記念式
5月29日の創立記念式に向けて,朝の会などで「創立記念式歌」の練習をしてきました。歌詞を覚えたり,その意味を確認したりしながら佐原小学校の創立当時について考えてきました。
明治6年5月30日に開校して以来,今年度で142回目の佐原小学校創立記念日を迎えます。創立記念式では,校長先生や来賓の方々の話を聞き,改めて佐原小学校の歴史と伝統を感じることができました。
現在ある校舎は,第一校舎が昭和42年に,体育館が昭和48年に,第二校舎が平成元年に,それぞれ完成しました。これからも,佐原小学校の伝統を受け継いで,よりよい学校を目指していきます。
3年生学区探検
不審者対応訓練,防犯教室
不審者対応訓練と防犯教室が行われました。学校に不審者が侵入したことを想定し,教室にいるときにはどのように避難したらよいのかを学習しました。
また,防犯教室では,警察署の方から,不審者に会ったら大声で助けを呼ぶ,その場から離れる,その人が通りすぎた後も安心しないなど,いつも身の回りには危険が伴っていることや不審者かどうかを判断する力をつけることが大切なことを教えていただきました。自分の命は自分で守ることの大切さを改めて考えることができました。ご家庭でもこれを機に,話題にしていただけたらと思います。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
6
2
3
6
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。