文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
6年生ありがとう
6年生教室前の廊下には、他の学年から6年生への感謝の気持ちや寄せ書きやが掲示してあります。
また5年生教室のグラウンド側の窓には、6年生への感謝とエールの言葉が貼られています。
卒業まで残りわずかです。笑顔の花を咲かせて6年生を送りましょう!
朝の読書
月・木曜日8時からの10分間に、朝の読書を実施しています。
自分で読書をする他に、読み聞かせが行われる時もあります。
本日の読み聞かせでは、2年生の各学級ともみんな熱心に聞き入っていました。
大掃除
ワックスがけを行うために、大掃除を行いました。教室や特別教室の荷物出しでは、お互いに声を掛け合いながら、協力して荷物を運びました。
掃除終了後、スッキリとした教室を見て、満足そうな表情を浮かべており、子どもたちの充実した様子が伺えました。
2年生 音楽
2年生は音のスケッチ「みんなの 音楽時計をつくろう」を学習しています。
時計の様子を表す音やリズムの特徴を感じ取って、「ウィーンの音楽時計」を鑑賞しました。さらに木琴や鉄琴などの楽器を使い時計の音を表しました。それぞれ違う音型を練習しリズムや速さに気を付けて演奏することができました。
跳びっこ遊び
1年生は体育で跳びっこ遊びをしています。
体育係が前に出て準備運動をした後、並んだケンステップを片足や両足を使って跳んでいきます。
また、いろいろな場で、跳び上がったり、低いものを跳び越したり、のって跳び降りたりして、遊びながら動きを学んでいきます。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。