佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

6年生ありがとう

 6年生教室前の廊下には、他の学年から6年生への感謝の気持ちや寄せ書きやが掲示してあります。

また5年生教室のグラウンド側の窓には、6年生への感謝とエールの言葉が貼られています。

卒業まで残りわずかです。笑顔の花を咲かせて6年生を送りましょう!

  

朝の読書

 月・木曜日8時からの10分間に、朝の読書を実施しています。

自分で読書をする他に、読み聞かせが行われる時もあります。

本日の読み聞かせでは、2年生の各学級ともみんな熱心に聞き入っていました。

 

 

大掃除

 ワックスがけを行うために、大掃除を行いました。教室や特別教室の荷物出しでは、お互いに声を掛け合いながら、協力して荷物を運びました。

掃除終了後、スッキリとした教室を見て、満足そうな表情を浮かべており、子どもたちの充実した様子が伺えました。

2年生 音楽

 2年生は音のスケッチ「みんなの 音楽時計をつくろう」を学習しています。

時計の様子を表す音やリズムの特徴を感じ取って、「ウィーンの音楽時計」を鑑賞しました。さらに木琴や鉄琴などの楽器を使い時計の音を表しました。それぞれ違う音型を練習しリズムや速さに気を付けて演奏することができました。

跳びっこ遊び

 1年生は体育で跳びっこ遊びをしています。

体育係が前に出て準備運動をした後、並んだケンステップを片足や両足を使って跳んでいきます。

また、いろいろな場で、跳び上がったり、低いものを跳び越したり、のって跳び降りたりして、遊びながら動きを学んでいきます。

 

そろばん

 4年生の算数で、そろばんを使って簡単な加減計算の学習をしています。

今日は、3年生の時に学習したそろばんの部位の名称や、珠の入れ方を復習しました。

続いて、億や兆の単位を含む数や小数を入れました。

次回の学習では、繰り上がりや繰り下がりの時の指使いや珠の運び方を学習していきます。

 

ありがとうフェスタ 2日目

 本日は3年生と4年生が6年生と一緒にレクを行いました。内容は、3年生が「チャンス走イントロドン!サンフラワーズ!」、4年生が「かごレース」でした。

3年生は、6年生に負けないよう、流れそうなイントロを予想し、一早く場所を選んでいました。

4年生は、6年生とペアになり、かごに載せた人形を速く、かつ慎重に運んでいました。

どちらの学年も大声援の中、楽しく交流することができました。

4年の児童からは「一緒にレクができてよかった。もっと交流したかった。」との感想を聞くことができました。 

ありがとうフェスタ オープニング

 本日から6年生への感謝を込めて、ありがとうフェスタがはじまりました。

ありがとうフェスタとは、在校生が6年生に感謝の気持ちを伝えるための行事です。今年度のスローガンは「笑顔の花を咲かせよう ~6年生に感謝とエールを~」です。

本日の2時間目にテレビを通じてオープニングを行いました。6年生の紹介動画や学級のクイズを全校で視聴し各学級で楽しみました。

この日を迎えるために5年生が中心となり準備を進めました。6年教室の廊下には5年生の感謝の気持ちをこめた花束と1年生のメッセージの掲示物が写し出されました。また、フェスタを仕切った5年生の2人は全校が一つになって盛り上がるよう楽しい掛け合いを行いました。6年生の最高の思い出となるよう全校で楽しみましょう。

3月全校朝会

 今年度最後の全校朝会が行われました。

まず始めに児童会から、2月の反省と3月の目標「お世話になった人や物に感謝しよう。」の発表に続いて、役員一人ひとりから1年間の活動の振り返りがありました。

続いて、税に関する絵はがきコンクール、香取郡市小学校家庭科作品展、全国青少年読書感想文コンクール、千葉県小中高校書き初め展覧会の受賞者紹介がありました。

校長先生からは、年間を通して目標としてきた

「今までできなかったことが一つでも多くできるようになろう!」

「友達のよいところやがんばっていることをみんなでみとめあおう!」について、

たくさんの名人が認められ、学級ごとに友達のよいところを発表するなど、子どもたちの頑張りや成長のお話がありました。

残り1か月で、できることが増え、友達のよいところをたくさん見付けられると良いですね。

 

KDDIスマホ・ケータイ安全教室

 6年生に向けて、スマホ教室が行われました。

KDDIから講師を招き、動画を交えて講話をいただきました。

子どもたちは動画を見て気付いた問題点を挙手して発表していました。

トラブルを防ぐための方法や使用の際のルールやマナーを守ることの大切さを知り、情報モラルの意識が高まりました。

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

千葉県標準学力検査②

 本日、1~4年生は算数、5・6年生は算数と社会、さらに5年生は初めての外国語(英語)の検査も行いました。

1年生は担任の先生の話をよく聞きながら、2~4年生は慣れた様子で問題に向き合っていました。

外国語では、リスニングが主な出題となっていて、英語での質問や選択問題などに真剣に取り組んでいました。

  

千葉県標準学力検査

本日、千葉県標準学力検査の1日目を行いました。

1・2年生は国語、3~5年生は国語と理科。6年生は2科目に加えて英語の検査も行いました。

単元テストとは異なる問題形式や問題数の多さに戸惑いながらも、時間いっぱい取り組んでいました。

1日目のテスト終了後、子ども達からは「今までで一番できた。」や「時間がもう少しあれば解き切れた」などの声が聞かれました。

学力検査は明日も予定されています。これまでの学習の成果を発揮できるように頑張りましょう。

最後のクラブ活動

 今年度最後のクラブ活動となりました。

野球クラブやサッカークラブはグラウンドで試合を行い、映画鑑賞クラブは外国語教室で「チャーリーとチョコレート工場」を視聴しました。

 その他のクラブでも、年度の反省を書いたり、調べたことや、練習した成果を発表したり、一年間の活動のまとめをすることができました。

  

学年のまとめ

 2月21日・22日にかけて千葉県標準学力検査が実施されます。1年間通して学習してきた内容が出題されるので復習したことを定着させることが大事です。

 現在は、当日に学習したことが充分に発揮できるよう、体調を整え、自分で計画を立て学習に取り組んでいきます。

 

6年生 合唱

 6年生は卒業式に向け、合唱練習が始まっています。今年の卒業の歌は「変わらないもの」です。

この歌は「時の流れと共に目に見えるものは変わっていくけれども、記憶の中にある景色・思い出は変わらない」という歌詞です。今日はハーモニーを大切にしながらブレスの仕方や伸ばす音に気を付けて歌うことができました。

今日の昼休み

 今日の昼休みは、気温が低く風が冷たいにもかかわらず、多くの子どもたちが校庭で元気に過ごしていました。

鬼ごっこやサッカーのほかにも、鉄棒、砂遊び、リングトンネルなどで友達と仲良く過ごしていました。

明日も気温が低い予報が出されています。寒さに負けず、元気いっぱい遊びましょう!

  

雨の日のふれあいタイム

 今日も雨模様により、休み時間は室内で過ごしました。

3年生では、総合学習で学んだことを発表する山車を作ったり、

トランプでババ抜きや神経衰弱をしたりして、みんな仲良く過ごしていました。

  

 

サッカーミニゲーム

 6年生は体育でサッカーの学習をしています。

ドリブルでグラウンドを一周し、準備体操をしてシュート練習などをした後、各チーム5人で2試合ずつミニゲームを行いました。

全員がボールに触れてプレーすることを目標として、試合を楽しむことができました。

  

かぶってへんしん

 2年生の図工では、張り子のお面やぼうしなどを作っています。

作りたい形を決め、カップ麺の空き容器を組み合わせ、おはながみを貼り付け形を作ります。

出来上がったお面をかぶって遊び、お互いのお面のよさを味わっていきます。

 

 

ありがとうフェスタに向けて

 ありがとうフェスタに向けての準備が着々と進んでいます。実行委員を中心に動画編集係、プレゼント係、飾り付け&レク係に分かれて活動中です。6年生に感謝の思いを届けようとしている5年生の顔はとても真剣な眼差しをしていました。