佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

なかよしバザー

 今日はほし組でなかよしバザーが行われました。
 なかよしバザーでは、子どもたちが、今日のために用意してきたティッシュケースやカップケーキなどの品物を自分たちで販売していました。お客さんとして訪れた先生たちもおでんなどを食べて一緒に楽しんでいました。

今日の給食

 今日の献立・・・ご飯、いわしピリ辛揚げ、すいとん、胡麻和え
 今日の給食では、すいとんが人気でした。すいとんは室町時代から続く伝統的な料理で全国的に見ると料理方法や呼び方が異なるそうです。うどんのような食感が面白くとても美味しかったです。

今日の給食

 今日の献立・・・ピタパン、チキンオーブン焼き、チリコンカン、ほうれん草ソテー
 今日の給食はピタパンに色々な具材を入れて食べるのが人気でした。ピタパンは中東で生まれ、中が空洞になっている平焼きパンで別名ポケットパンとも言われているそうです。子どもたちは中にチリコンカンを入れておいしそうに食べていました。

 また、今日から、全国学校給食週間が始まりました。学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がっていきましたが、戦争の影響などにより中断し、第二次世界大戦後、栄養状態の悪い子供たちを救うために、米国のLARA(アジア救済公認団体)から給食用物資の援助を受け、再開しました。
 これを機会に食に関する関心を高められるよう指導していきます。

雪化粧

 今日は、昨日の大雪のため臨時休校になりました。
 伊能忠敬像も白い帽子をかぶって雪景色を眺めていました。

今日の給食

 今日の献立・・・ご飯、いり卵、味噌汁、豚そぼろ、お米のムース
 今日の給食はお米のムースが人気でした。米のほんのりとした甘みのムースといちごのソースが合っていてとても美味しかったです。あまりが出た学級では、ジャンケン大会が行われていました。