佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会

8日(土)に香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が、

香取市民体育館で開催されました。

 

佐原小は、「仲間を信じて」を合言葉に、一致団結勝ち進みました。

見事、優勝することができました。

スマイル集会(全校レク)

6月7日に、児童会役員が企画したスマイル集会(全校レク)を行いました。

レクではじゃんけん列車と○×クイズを行いました。他学年と交流する中で、たくさんの笑顔が見られました。

 

2年生 遠足

 

 

6月6日に2年生が千葉市へ行きました。

モノレールに乗車し、千葉市動物公園へ向かいました。

動物公園では、様々な動物たちを目をキラキラさせて見ていました。

心肺蘇生法講習会

5月30日、佐原消防署の方々に来ていただき、心肺蘇生法講習会を行いました。

グループに分かれて、心臓マッサージのやり方やAEDの使い方などを学びました。

万が一に備え、職員一同真剣に行いました。

創立記念式

5月30日は佐原小学校152回目の創立記念式でした。

児童は当時の様子を思い浮かべながら卒業生の話を聞いていました。

これからも末永く佐原小学校の歴史や伝統が続くように

一人一人が主役となって頑張っていきます。

 

6年生 修学旅行

 5月25日(木)、26日(金)に、6年生が修学旅行で鎌倉・箱根へ行ってきました。

 1日目は高徳院で大仏を見た後に、班別行動を行いました。班員と協力しながら鎌倉散策を楽しみました。

ホテルでの夕食を終えた後、寄木細工体験をし、すてきな作品が完成しました。

2日目は箱根園や箱根関所跡へ行きました。

 箱根園ではロープウェイで山頂からの景色を眺めたり、水陸両用船 NINJA BUS に乗って楽しみました。

修学旅行で学んだことを、今後の学校生活に生かしていきます。

1年生 遠足

 1年生が遠足で成田ゆめ牧場へ行きました。

出発の時は天気が心配されましたが、現地では快晴となり、みんな元気に活動することができました。

ジャム作りや乳しぼり体験、芝すべりなどを楽しみました。

初めての遠足でしたが、約束事をきちんと守り、集団でまとまって活動することができました。 

3年生 遠足

 

3年生がカンドゥーへ遠足に行きました。

 

警察官や消防士、パイロットなど職業体験の中から、

自分で体験したいものを選び、体験をしてきました。

1・2年生 なかよし集会

 

1・2年生がなかよし集会を行いました。

一緒にレクを行い、交流を深めました。

最後には、

2年生からアサガオの種がプレゼントされ、

1年生はとてもうれしそうでした。

4年生 遠足

 

 

5月14日(水)に4年生が、

千葉県西部防災センターと千葉市科学館へ行きました。

西部防災センターでは、地震体験などを通して防災の大切さを学びました。

千葉市科学館では、様々な体験などを通して、科学の楽しさや自然の不思議にふれることができました。