佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

桜満開、笑顔満開の入学式!!

昨日の着任式・始業式に引き続き、本日も晴天の中、入学式を挙行しました。1年生は、担任の先生に名前を呼ばれると校庭の桜に負けない満開の笑顔で、元気よく返事をすることができました。その姿から、小学校生活への期待がうかがえました。1年生の皆さん、これから上級生のお兄さん、お姉さん、先生方と一緒に、楽しく勉強していきましょう!

新年度スタート! 何事にもチャレンジ!!

校庭の桜の花も満開で、子ども達の進級をお祝いしています。

本日着任式・始業式が行われました。校長先生から、「人それぞれの『挑戦』を大切にしてほしい」という話がありました。担任発表では、驚きや喜びの声が教室から聞こえてきました。

新しい環境の中で、何事にも「挑戦」し、自分を大きく成長させ、充実した1年にしてほしいです。

これから1年間頑張りましょう。

教室移動

進級に合わせて、教室の移動をしました。運ぶものがたくさんあって大変です。

5年生は下学年を進んで手伝っていました。頼もしい姿です。

 

 

 

 

 

令和6年度 第151回 卒業証書授与式

3月19日(水)、卒業証書授与式が挙行されました。卒業生は立派な態度で式に臨み、校長先生から一人一人卒業証書を受け取りました。また、思いのこもった卒業の言葉(呼び掛け)や歌を、保護者や在校生に届けました。在校生はその思いをしっかり受け取ることができました。

128名の佐原小学校の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからもみなさんのご活躍をお祈りしています!

6年生、学年一斉外国語授業!!

3月14日(金)に、6年生が学年で一斉に外国語の授業を行いました。学級を解体し、前半は1・2年生時の学級に、後半は3・4年生時の学級にそれぞれ集まって、英語で交流を行いました。当時の担任の先生方にもできる限り参加をしていただきました。懐かしさを感じながら、楽しく英語で交流することができました。

6年生ありがとうフェスタ、大成功!!

6年生は、2月28日(金)に2年生、3月4日(火)に3年生とレクを行いました。そして4日には5年生が作った動画を全校児童が視聴しました。6年間の思い出のスライドショーや在校生各学年からの心温まるメッセージが流れ、6年生の教室からは笑い声が聞こえ、楽しそうな笑顔も見られました。

今年度のありがとうフェスタも大成功のうちに幕を閉じました。

6年生ありがとうフェスタ、開幕!!

27日(木)から6年生ありがとうフェスタ週間が始まりました。今年度のテーマは

「私たちのスーパーヒーロー ありがとういっぱい あふれる笑顔のありフェスに!」です。

今週から来週にかけて、5年生を中心に、各学年毎に卒業生と最後の思い出作りをしていきます。

本日は1年生と4年生がそれぞれ6年生とレクを行いました。早速、たくさんの笑顔があふれていました。

  

 

ほし組「なかよしバザー」を開催しました!

1月28日(火)・29日(水)に、ほし組の児童たちが「バザー」を開催しました。

授業で作った手作りのコースターやマグネット、ブックカバーなどを売り、お金をやり取りすることで、お客さんとのコミュニケーションの仕方やお金の計算について学びました。

元気な接客で、訪れたお客さんを笑顔にすることができました。

1年生 昔遊び集会

祖父母や保護者をお迎えし、けん玉やおはじき、羽子板などの昔遊びを一緒に体験しました。

教えていただいたことがとても嬉しかったようです。

昼休みに昔遊びを、自分たちで行っている姿がみられました。ご協力ありがとうございました。

  

校内書き初め会

  

各学年で校内書き初め会を行いました。

子どもたちは集中して、一文字一文字丁寧に書くことができました。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。