佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

修学旅行に行ってきました!

 6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目は、鴨川シーワールドで班別行動を行い各々計画に沿ってイルカやシャチのパフォーマンスを楽しみました。

またホテルでの夕食を終えた後には、クラス毎にナイトツアーに参加しました。日中とは違う生き物たちの様子に子どもたちは驚いていました。

 2日目は、マザー牧場に行きました。あいにくの雨でしたが間近で動物たちを観察したり触れ合ったりしました。

修学旅行で学んだことを生かし、今後の学校生活につなげていきましょう。

 

清掃活動

 佐原小学校の「あそべの名人」の「そ」は、そうじの名人の「そ」です。

そうじ名人に認定されるには、

さ・・・さっさと身じたく

し・・・しずかに

す・・・すみずみまで

せ・・・せっせと

そ・・・そうじする

ができることがポイントです。

 そうじ名人になれるよう、これからも黙働で頑張っていきましょう。

 

クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動を行いました。

屋外での活動は雨天のためできませんでしたが、どの児童も意欲的に取り組みました。

プログラミングクラブでは、タブレットを使い、キャラクターを動かしたり、音を出したり、線を引いたり等、個々で活動しました。

次回のクラブ活動は7月の予定です。

  

全校朝会

 全校朝会を行いました。

児童会から、4月の振り返りと5月の生活目標について、お知らせがありました。

校長先生からは、「あそべ」の名人になろう!というお話がありました。

あそべの名人とは、

あ・・・あいさつ

そ・・・そうじ

べ・・・べんきょう

です。

他にも、こころの名人やからだの名人など、児童一人ひとりのよさとがんばり、そして可能性をみんなで見付けて認め合っていこうということです。

今年度はどんな名人が誕生するか、今からとても楽しみです。

 

交通安全教室を行いました!

1年生が交通安全教室を行いました。一人ずつ正しい歩き方を確認し横断歩道を渡る練習や対向車が来ないか確認して停車している車の側を1列になって歩く練習をしました。絶対に交通事故にあわないよう一人一人が気を付けましょう。

歯科検診

 本日、2・4・6年生の歯科検診を行いました。

乳歯から永久歯に生え変わる小学生の時期に、健康な歯を保つことはとても大事です。

虫歯にならないよう歯磨きもしっかりして、歯を大切にしていきましょう。

 明日は、1・3・5年・ほし組の検診を行います。

 

 

部活動開始!

 今年度は、陸上部・郷土芸能部・金管部・合唱部の4つの部で活動していきます。

 児童達は、部活動を楽しみにしていました。帰りの挨拶を終えると、急いで集合場所へ向かっていました。どの部活動もオリエンテーションを行い、担当教諭からめあてや今後の流れを聞きました。感染症・熱中症対策についての確認もしました。児童達の真剣な眼差しから「頑張るぞ」という意気込みが感じられました。

避難訓練

 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

 今年度初めての避難訓練でしたが、担任の先生の指示に従って、一次避難で机の下に潜り、二次避難では素早く静かに校庭まで移動することができました。

 最近、地震が多いですが、有事の際には今日の訓練の成果を活かして、自分の身をしっかりと守っていきます。

  

授業参観・学級懇談会

 18日(月)から本日22日(金)まで授業参観・学級懇談会がありました。授業参観は、新型コロナウイルス感染防止のため昨年度と同様、リモートで行われました。
 授業が始まる前は児童の緊張している顔が見られましたが、普段どおり元気よく授業に取り組むことができました。これは、佐原小学校の子どもたちの良いところです。どんなことにも前向きな姿勢を忘れずに頑張ってほしいと思います。

 

保護者の皆様、参集ただきありがとうございました。

1年生の下校

1年生が入学して約2週間が経ちました。下校コースごとに速く並び、1列で安全に帰ることができるようになりました。共に、白い線の内側を歩くことや地域の人に会ったら挨拶をすることなどを重点に指導をしています。なお、佐原小学校の周辺は、「ゾーン30」の区域ですのでご協力をお願いします。