文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
佐原小学校ブログ
4年生浄水場見学
10月28日に,社会科「水はどこから」の学習で玉造浄水場の見学に行ってきました。利根川から取水した水が浄水場へ送られ,私たちが使用できるきれいな水になるまでの過程を調べることができました。子どもたちは,浄水場までの長い道のりに疲労を感じながらも,浄水場の方のお話に真剣に耳をかたむけ,熱心にメモを取っていました。これからの学習では,見学して分かったことをまとめ,水道水を作るのには多くの人の働きや費用,用地が必要になることを学んでいきます。この学習が終わったときには,節水が必要な理由を理解して,自分たちも節水に取り組んでいけるようにしたいです。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
8
2
8
6
4
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。