佐原小学校ブログ

佐原小学校ブログ

春の訪れ

 春一番も吹き,季節が春へとだんだん移り変わってきています。梅の花が咲き,プランターのパンジーやサクラソウの花も美しく咲いています。
 桜の芽はまだ小さいですが,今年は卒業式に桜が咲くでしょうか。
  

本日の給食

献立・・・コッペパン 牛乳 ハンバーグアップルソース マカロニクリーム煮 ブロッコリー(焙煎ごまドレッシング)

 マカロニクリーム煮とパンの相性がよく,パンを浸して食べている子もいました。おいしく食べることができました。
  

成人教育委員会


 成人教育委員会の企画で,快眠ケア講習会が行われました。副交感神経が優位になる方法や,怪我を防止できるテーピングの巻き方,足がつりやすい人のためのマッサージ方法などの説明があり,快眠のためのケア,よい睡眠について学ぶ貴重な機会となりました。

  

今日の給食


献立・・・ごはん 牛乳 まつかぜやき さつまじる しらたきピリからいため

 まつかぜやきとは,肉のすり身やひき肉に卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、和菓子の「松風」のように上になる面にけしの実やごまなどを散らし、天火などで焼いた料理です。和風ハンバーグのような味わいで,子どもたちの食もすすんでいる様子でした。

  

交流レク


 6年生が5年生以下の各クラスと交流する機会を企画してくれました。参加した児童は6年生のお兄さんお姉さんと遊ぶことができ,とても楽しんでいる様子でした。

  

今日の献立


献立・・・ごはん 牛乳 さばごまみそだれ たぬき汁 ひじきの煮物

 さばが好物だという子どもは多く,今日のごまみそのたれの味も好評で,みんなおいしく食べていました。

  

3年生クラブ見学


 来年度から始まるクラブのために3年生が活動の様子を見学しました。この日を楽しみにしていた子どもたちが多く,「どのクラブも楽しそうでまようなあ。」と,進んで見学しました。

  

本日の給食


献立・・・ごはん 牛乳 イカフライ 呉汁 ひじきサラダ こうみたまねぎドレッシング

 呉汁とは日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。

  

ミニバス部体育館での練習開始


 ミニバスケットボール部の活動が体育館で始まりました。挨拶や,準備運動,練習中の掛け声など,やる気あふれる元気な声が体育館中に響きわたっています。ピカピカの新しいコートを駆け回り,気持ちを新たに頑張ります。

  

本日の給食


献立・・・コッペパン 牛乳 ベーコンポテトバーグ 野菜ミルクスープ いんげんとコーンソテー パテキャラメル

 少し大きく感じられるパンも,パテキャラメルをつけて食べると,いつもより早く食べ終えていて,甘く感じられる味が好評でした。