佐原小学校ブログ

2020年10月の記事一覧

運動会特集③

 本日は、運動会特集最終回として、運動会の花形、紅白リレーと、閉会式の様子を紹介します。今年度の紅白リレーは、低学年と高学年に分け、各学年男女8名ずつが参加するリレーとなりました。

【低学年 紅白リレー】
 6年生が1年生にスタート位置を教えています。(左の写真) 
 位置について、よーいドン!(右の写真)
 
 3年生男子から3年生女子へのバトンパス(左の写真)
 見事に青チームが1位でゴールテープを切りました!(右の写真)
 

【高学年紅白リレー】
 4年生女子からスタート(左の写真)
 4年生男子から5年生女子へのバトンパス(右の写真)
 
 6年生女子の壮絶な2位争い(左の写真)
 栄光のゴールテープを一番に切ったのは、赤チームでした!(右の写真)
 

【閉会式】
 結果発表があり、紅組556点、白組627点で白組が勝利しました。
 
 閉会式で6年生が「楽しかったです」と答えたように、一人一人が全力を出し、笑顔あふれる素晴らしい運動会となりました。

運動会特集②

 本日は、運動会特集の第2弾として、2年生から6年生の学年種目の様子について紹介します。

【3年生 LONG or SHORT?】         【5年生 イントロ五輪ピアン】
選んだ紐が短いと早く進めます        選んだ曲がかかると早く進めます

         
 
 3年生・5年生共に、当日の運が試される競技となりました。

【2年生 ウーバーボール~お届けします~】   【4年生 かごやだョ!全員集合】

      
 
 運んでいるボールやぬいぐるみを落とさないように、両チームともチームワークが発揮されていました。

              【6年生 赤白と夏】
          

 感染予防のため、一人が投げることのできる玉の数を制限した玉入れです。守り手もいるので、投げるタイミングの駆け引きが見どころでした。

運動会特集①

 第110回運動会が無事開催されました。
「全校で心を一つに今に打ち勝て 笑顔あふれる運動会へ突き進め!」のスローガンのもと、佐小っ子全員が心を一つにした素晴らしい運動会を創り上げました。
 今回は、運動会特集の第1弾として、応援合戦、1年生ダンス、6年生ダンスを紹介します。
【応援合戦】
  

【1年生ダンス】
 

【6年生ダンス】
 

 コロナウイルスの影響で様々なことが制限される中、みんなでアイディアを出し合い、協力することで、笑顔あふれる運動会となりました。

後半戦です


 本日(13日)から、後期のスタートです。
 放送で行われた始業式では、各学年2・4組の代表児童による後期のめあての発表があり、後期の学校生活への意欲が伝わってきました。また、校長先生からは、落語を交えて、めあてを達成するまでの頑張りを大切にしてほしいという話がありました。

   

 さて、いよいよ明日は運動会です。フィジカルディスタンスを保ちつつ、気持ちは一つにして、よい思い出をつくりましょう!!

新しい楽器が入りました!

 本日(12日)、第2校舎の音楽室からリズミカルな音色が響いてきました。JAかとり様より寄贈していただいた、バスドラム・ジャンベ・トゥバーノを使って5年生が「ドラムサークルを楽しもう」の学習を行いました。4拍のリズムを即興で考え、打楽器の音色を楽しみました。


 また、本日は終業式が行われました。各学年の1組、3組の代表児童が前期の振り返りを発表しました。それぞれの思いや頑張りが伝わる発表でした。

レジ袋の有料化に賛成、反対?

  本日(9日)、5年生は国語の学習で、レジ袋の有料化について、グループ毎にディベートを行いました。
 
 賛成の意見では、地球温暖化の防止につながること、プラスチックごみによる海洋汚染を防ぐことができるといった意見が挙がりました。
 対する反対の意見では、レジ袋は再利用できる点や、エコバックを使用しても海洋汚染を防ぐことができていない点などが挙がりました。
 それぞれの立場で意見を伝え合えた素晴らしいディベートとなりました。

算数で模様作り?


 本日(8日)の3年生の算数の授業では、「コンパスの扱い方に慣れよう」という単元の学習で、コンパスを使って色々な模様作りに取り組みました。子どもたちは、見本をよく観察し、針の刺す位置やコンパスの広げ具合を考えながら、作図を楽しんでいました。

 

 これからも積極的にコンパスを用いて、上手な作図の仕方を身に付けましょう!

未来の作曲家

 本日(7日)、5年生の音楽の授業では、「和音に合わせて旋律をつくろう」の発表会を行いました。
  

 速さや音色、リズム等を工夫し、個性あふれる旋律がたくさんできました。また、旋律に合う曲名をつけている児童もいました。「妖精の泉」「友達」「空」など、すてきな曲名ばかりでした。この中から将来、作曲家が生まれるかもしれませんね!

学校の中には・・・


 校内を歩いていると、本の紹介新聞や月の行事予定等、子どもたちが作成した掲示物が目に入ります。
 これらの掲示物は、5・6年生がそれぞれの委員会で作成したもので、学校をよりよくするために活動しています。

       

 さて、運動会に向けての種目練習や応援のダンス練習等、日に日に子どもたちの意欲が高まっている様子が伝わってきます。フィジカルディスタンスに気を付けつつ、佐小っ子のパワーを一つにして学校を盛り上げていきましょう。

お昼休みに

 本日(5日)から、運動会へ向けて、朝のチャレンジタイムの時間と、昼休みの時間を利用して、応援ダンスやジェスチャーの練習が始まりました。今年の運動会では、大きな声で声援を送ることができない分、全校児童がポンポンを振ることでエールを送ります。応援合戦もポンポンを振ったり、ダンスをしたりします。
 昼休みには、校内放送を活用して応援ダンスの練習をしました。曲に合わせて楽しそうに踊る姿が各教室で見られました。

 校庭では、低学年のリレーの練習を行いました。少人数のグループに分かれ、バトンの貰い方や渡し方の説明がありました。かっこよくバトンが繋げるよう、頑張りましょう。