文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2019年7月の記事一覧
明日から夏休み!
今日は、夏休み前最後の登校でした。各学年で夏休み前集会を開き、夏休みの過ごし方やきまりについて確認しました。
「楽しい夏休みにするぞー!」「オ―!!」
夏休みは、普段体験できないことにチャレンジできる貴重な時間です。事故やケガに気をつけて、有意義な時間を過ごしてください。学校で、夏休みの楽しいエピソードが聞けるのを楽しみにしています。
キャップ回収強化週間
今週は、ペットボトルキャップ回収強化週間です。いつもリサイクル委員会が行っている回収活動に協力しようと、児童会が企画しました。朝、児童会の子どもたちが昇降口に立って呼びかけ、キャップを回収しています。参加すると折り紙1枚と交換でき、この数日間だけでもたくさんの子どもたちが協力してくれました。
400㎏を回収して、車椅子1台を購入することを目標にしています。ご協力お願いします!
〈今後の回収について〉
毎月最終週の朝 7:40~7:50
(夏休み明けは特別に、9月4日~6日にも実施。)
※上記の期日以外でも、回収は常時行っています。
2年生野菜発表会
今日は、2年生が生活科の学習で、野菜発表会を行いました。大切に育て、観察してきた野菜について、「やさいパンフレット」を見せながら1年生に紹介しました。1年生からの質問にも、ていねいに答えることができました。
パンフレットを指さしながら紹介して 1年生も真剣です。
います。
1年生人権教室
今日は、香取人権擁護委員の方を講師にお招きして、1年生の人権教室を行いました。人権擁護委員さんのお話や紙芝居を通して、「思いやり」や「優しさ」について学びました。子どもたちは、感じたことや考えたことを、自分の言葉で発表することができました。
不審者対応訓練
今日は1時間目に、1・2年生は体育館で不審者対応訓練を行いました。子ども110番の家や登下校時の不審者への対応、防犯ブザーの使い方などを学びました。
これからも、安全に気をつけて毎日過ごしていきます。
これからも、安全に気をつけて毎日過ごしていきます。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
8
7
8
9
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。