文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2019年6月の記事一覧
図書室の様子
本日も、図書室には多くの子どもたちが訪れていました。図書委員の子が、本の貸し出しや返却の管理を手伝っています。
「図書委員おすすめの本のコーナー」には、6月23日が沖縄慰霊の日ということで、戦争に関する本がたくさん並べられていました。読書を通して知識を深めるとともに、豊かな心を育んでいきます。
朝の読書の時間
朝の読書の時間に、6年生が1年生に向けて読み聞かせをしていました。
6年生は、「声の大きさ」や「間の取り方」に気をつけてたくさん練習してから本番に臨んでいます。どの読み手もとても上手で、1年生はお話の世界に引き込まれるように聞き入っていました。
プール開き
本日は、1・3・6年生がプール開きを行いました。プールサイドで諸注意を聞いた後、実際に水に入って活動しました。待ちに待った水の感触に、子どもたちからは歓声があがりました。
これからは、一人一人が目標をもち、精一杯練習に取り組んでいきます。安全に十分注意して楽しい水泳学習にしましょう。
今日の給食
〈メニュー〉ごはん、ポークソテーポリネシアンソース、チキンロングライス、
ポテトサラダ(マヨネーズハーフ)、牛乳
今日の給食は、「オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう献立」。2020年の東京オリンピックでは、千葉県一宮町がサーフィンの会場になります。サーフィンの発祥はハワイを含むポリネシア地域ということで、ハワイの料理が取り入れられたメニューになっていました。子どもたちにはポークソテーが人気で、とても美味しそうに食べていました。
2年生校外学習
本日は、2年生が生活科の校外学習でザリガニ釣りを行いました。子どもたちは、えさを付けた竿を使って上手に釣り上げていました。捕まえたザリガニは、自分たちで大切に育てていきます。青空の下で、身近にある自然とたくさん触れ合うことができました。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
5
1
2
6
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。