文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2021年1月の記事一覧
健康に過ごそう!
本日(1月7日)は、七草の日です。
年末年始やお正月を終えた胃や身体をいたわるために春の七草が入ったおかゆを食べ、今年一年の無病息災を願う風習として昔から伝えられてきています。
日本では、一般的に「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を春の七草というそうです。実は、この中に普段食べている野菜の葉も入っています。何だと思いますか。
正解はかぶの葉(すずな)、大根の葉(すずしろ)です。調べると新たな発見がありますね。
とても寒い日が続いています。温かい物を食べたり、衣服の調節をしたりして、体調を整え、元気に過ごしていきましょう!
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
6
5
6
7
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。