文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2017年3月の記事一覧
本日の給食
献立・・・テーブルロール 牛乳 ハムチーズピカタ ミネストローネ スパゲティサラダ シーザー サラダドレッシング
スパゲティをサラダ感覚で食べるのは子どもたちにも大人気でした。さっぱりとした味付けのスパゲティサラダにシーザーサラダドレッシングの相性は抜群で,笑顔でおいしくいただきました。
2年生の生活科
2年生の生活科「自分はっけん」という学習で,自分の今までの成長の記録をアルバムや巻物にしてまとめています。
幼い頃の自分の写真を見て,「全然記憶にない」という児童もいれば,写真の頃のことを一生懸命説明する児童もいます。出来上がりが楽しみです。
幼い頃の自分の写真を見て,「全然記憶にない」という児童もいれば,写真の頃のことを一生懸命説明する児童もいます。出来上がりが楽しみです。
本日の給食
献立・・・ごはん 牛乳 菜の花ふりかけ いかキャベツ揚げ かぶのみそ汁 卯の花煎り
ふりかけとして「菜の花ふりかけ」が出ました。菜の花といえば,千葉県の花です。そのことを児童に話すと「だから身のまわりにいっぱい咲いているんだね」と話していました。
余談ですが,この菜の花ふりかけは,実際の菜の花をフリーズドライして作っているもので,千葉県で開発された商品だそうです。
ふりかけとして「菜の花ふりかけ」が出ました。菜の花といえば,千葉県の花です。そのことを児童に話すと「だから身のまわりにいっぱい咲いているんだね」と話していました。
余談ですが,この菜の花ふりかけは,実際の菜の花をフリーズドライして作っているもので,千葉県で開発された商品だそうです。
卒業式練習(在校生)
在校生の卒業式練習が始まりました。はじめに全体での約束を確認しました。1から5年生までの全ての子どもたちがすばらしい態度で練習に取り組むことができました。歌声や送別の言葉を聞くと,6年生に対する感謝の気持ちが伝わってくるように思いました。当日まではまだ時間があるので,練習に磨きをかけ,最高の卒業式になるよう頑張っていきます。
本日の給食
献立・・・ごはん 牛乳 いり卵 しらたま汁 ぶたそぼろ
いり卵とぶたそぼろがだされる日は甘い味が食欲をそそるせいか,ごはんをおかわりする子どもが多いです。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
5
0
1
2
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。