佐原小学校ブログ

2025年10月の記事一覧

前期終業式、後期始業式、後期辞令交付式

10月10日(金)に前期終業式、後期始業式、後期辞令交付式を行いました。

前期に頑張ったことや後期に頑張りたいことを発表しました。前期終業式と後期始業式の後に、後期辞令交付式を行いました。

これからも、児童会を中心にみんなが笑顔になれる「佐原笑楽校」にしていきましょう。

4年生 校外学習

10月8日(水)に、4年生が社会科の校外学習として、玉造浄水場へ行きました。

社会科の授業で事前に学習したことや浄水場から借りたDVDを視聴して学んだことを、実際に目で確認しました。浄水場の仕組みや、働く人の様子・願い・仕事内容について、実際に見たり聞いたりして学ぶことができました。

 

3年生 校外学習

10月6日(月)、8日(水)の2日間で、3年生が社会科の校外学習として、セイミヤ佐原牧野店へ行きました。

普段見ることができないバックヤードでの仕事の様子を見学しました。魚を扱う部屋では、実際にさばくところを見せていただき、保冷庫にも入らせていただきました。また、お店の工夫や仕事への思いを聞くことができました。

  

5・6年生外国語交流会

10月8日(水)に5・6年生がオンラインで、近隣の小学校3校と外国語交流会を行いました。

英語で自己紹介したり、相手の話を聞いたりして、交流を深めることができました。

香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に参加しました!

10月7日(火)に香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会に出場しました。

郷土芸能部が「大漁節」「松飾り」などを演奏し、6年生が「翼をください」「ぼくらの日々」を歌いました。

日頃の練習の成果を発揮し、発表することができました。