文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2018年3月の記事一覧
修了式
今日は修了式が行われました。
修了式では、1年間の授業を振り返って、できるようになったことや新たな学年に向けての話がありました。また、春休みの過ごし方について安全に過ごすための話がありました。
学級では、担任から「あゆみ」が返却されました。1年間の自分の成長を振り返り、新たな学年でも頑張っていけるよう励ましました。
修了式では、1年間の授業を振り返って、できるようになったことや新たな学年に向けての話がありました。また、春休みの過ごし方について安全に過ごすための話がありました。
学級では、担任から「あゆみ」が返却されました。1年間の自分の成長を振り返り、新たな学年でも頑張っていけるよう励ましました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、鮭の塩焼き、香取の具沢山汁、ポン酢あえ、プルーンヨーグルト
今日は香取の具沢山汁が人気でした。今年度最後の給食にふさわしい地域の食材をふんだんにつかった一品でした。おいしかったです。
今日は香取の具沢山汁が人気でした。今年度最後の給食にふさわしい地域の食材をふんだんにつかった一品でした。おいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん(さけぱっぱ)、カマンベールコロッケ、かきたま汁、
大根と豚肉のオイスターソース煮
今日の給食はカマンベールコロッケが人気でした。カマンベールチーズの味わいと、外はサクッと、中はとろっとした食感がとても美味しかったです。
大根と豚肉のオイスターソース煮
今日の給食はカマンベールコロッケが人気でした。カマンベールチーズの味わいと、外はサクッと、中はとろっとした食感がとても美味しかったです。
今日の給食
今日の給食・・・ごはん、若鶏の梅肉包みあげ、野菜スープ、ほうれん草ときのこソテー
今日は若鶏の梅肉包みあげがでました。鶏肉の中に梅肉があり、酸味がきいていて、さっぱりとした後味でおいしかったです。
今日は若鶏の梅肉包みあげがでました。鶏肉の中に梅肉があり、酸味がきいていて、さっぱりとした後味でおいしかったです。
卒業式前日
明日はとうとう6年生にとっての最後の登校日であり、卒業証書授与式です。卒業式前日ということで、在校生1年生から5年生による準備や清掃が行われました。どの学年も6年生への感謝の気持ちを込めながら取り組んでいました。
今日の給食
今日の給食・・・テーブルロール、ハムチーズピカタ、ミネストローネ、スパゲティサラダ
今日はスパゲティサラダが人気でした。シンプルな味付けでさっぱりしていて今の時期にはぴったりの味付けでした。ドレッシングとの相性もよく、そのままでもおいしいですが、ドレッシングをかけるとより一層おいしくなりました。
今日はスパゲティサラダが人気でした。シンプルな味付けでさっぱりしていて今の時期にはぴったりの味付けでした。ドレッシングとの相性もよく、そのままでもおいしいですが、ドレッシングをかけるとより一層おいしくなりました。
昼休み
今日の昼休みは6年生にとっては小学校生活最後の昼休みでした。6年生は最後の昼休みを外に出て、思いっきり体を動かして、友達と仲良く遊んでいました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ポークカレー、ヨーグルトあえ、アーモンドフィッシュ
今日はポークカレーが人気でした。給食の人気メニューであるカレーは今日もおかわりする児童がたくさんいて、食缶が空になっていました。6年生にとっては小学校生活最後のカレーです。
今日はポークカレーが人気でした。給食の人気メニューであるカレーは今日もおかわりする児童がたくさんいて、食缶が空になっていました。6年生にとっては小学校生活最後のカレーです。
卒業式まであと三日
卒業式全体練習が行われました。今日は全てを通して行い、当日の流れの確認をしました。子どもたち全員が卒業式に向けて一生懸命頑張っていました。
写真は6年生が作成した卒業式までのカウントダウンです。残り3枚になってしまいました。
写真は6年生が作成した卒業式までのカウントダウンです。残り3枚になってしまいました。
卒業式練習(在校生)
在校生が体育館に集まって卒業式練習を行いました。はじめに全体で卒業式に参加する上での心構えを確認しました。全ての子どもたちが素晴らしい態度で練習に取り組むことができました。卒業式まで残り4日しかありませんが、6年生にとって最高の卒業式になるよう頑張ろうという意気込みが伝わってきました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、厚焼きたまご、白玉汁、五目きんぴら、
今日は五目きんぴらが人気でした。ごはんが進む味付けで、1つ1つの具材に味がしっかりしみこんでいました。おいしかったです。
今日は五目きんぴらが人気でした。ごはんが進む味付けで、1つ1つの具材に味がしっかりしみこんでいました。おいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、ほうれん草入り餃子、わかめスープ、豚キムチ
今日の給食はほうれん草入り餃子が人気でした。餃子は、もともと中国の水餃子から伝わったもので、日本にきてから広く焼き餃子が広まったそうです。美味しかったのでご飯がよく進みました。


今日の給食はほうれん草入り餃子が人気でした。餃子は、もともと中国の水餃子から伝わったもので、日本にきてから広く焼き餃子が広まったそうです。美味しかったのでご飯がよく進みました。
今日の給食
今日の給食・・・サフランライス、ベーコンポテトバーグ、ビーフストロガノフ、ブロッコリー
今日はサフランライスが人気でした。独特の黄色い色と香りのあるサフランライスはベーコンポテトバーグやビーフストロガノフとよくあっていて美味しかったです。


今日はサフランライスが人気でした。独特の黄色い色と香りのあるサフランライスはベーコンポテトバーグやビーフストロガノフとよくあっていて美味しかったです。
今日の給食
今日の献立・・・まるパン、照り焼きチキン、コンソメジュリアン、アスパラソテー、焼きプリンタルト
今日の給食は焼きプリンタルトが人気でした。とろりとしたプリンとサクサクしたタルトの組み合わせが絶妙で子どもたちは嬉しそうに食べていました。


今日の給食は焼きプリンタルトが人気でした。とろりとしたプリンとサクサクしたタルトの組み合わせが絶妙で子どもたちは嬉しそうに食べていました。
今日の給食
今日の献立・・・ホッケ一夜干し、たぬき汁、まよひたし、カルてつヨーグルト
今日の給食はホッケ一夜干しが人気でした。ホッケは、ふわっとしていて食べやすくカルシウムなどの栄養が豊富に含まれているので食べ盛りの子どもたちにとっては嬉しい一品でした。


今日の給食はホッケ一夜干しが人気でした。ホッケは、ふわっとしていて食べやすくカルシウムなどの栄養が豊富に含まれているので食べ盛りの子どもたちにとっては嬉しい一品でした。
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、チーズはんぺんフライ、すまし汁、ひじきの煮物、いちごクレープ
今日の給食は、チーズはんぺんフライが人気でした。揚げたふわふわのはんぺんにチーズが入っており、ソースの味付けと合っていてとてもおいしかったです。


今日の給食は、チーズはんぺんフライが人気でした。揚げたふわふわのはんぺんにチーズが入っており、ソースの味付けと合っていてとてもおいしかったです。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、親子焼き、すき焼き風煮、白玉あんみつ、黒蜜小豆
今日は白玉あんみつが人気でした。白と赤と緑の3色の白玉が入っており、見た目が鮮やかでした。白玉あんみつだけでもおいしいですが、黒密小豆をつけるとより一層おいしくなりました。
今日は白玉あんみつが人気でした。白と赤と緑の3色の白玉が入っており、見た目が鮮やかでした。白玉あんみつだけでもおいしいですが、黒密小豆をつけるとより一層おいしくなりました。
今日の給食
今日の献立・・・ごはん、ソフトカレイフライ、なめこじる、こんにゃくのおかか煮、さくらもち
今日はさくらもちが人気でした。皮をむいて食べる児童と皮をそのまま食べる児童とで意見が分かれていました。冷たく、甘くておいしかったです。
今日はさくらもちが人気でした。皮をむいて食べる児童と皮をそのまま食べる児童とで意見が分かれていました。冷たく、甘くておいしかったです。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
6
6
1
1
7
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。