文字
背景
行間
佐原小学校ブログ
2017年4月の記事一覧
今日の給食
今日の献立・・・ご飯、餃子、わかめスープ、豚キムチ、レモンカスタードタルト
久しぶりのデザートでみんなうれしそうにタルトを食べていました。
久しぶりのデザートでみんなうれしそうにタルトを食べていました。
交通安全教室(5年生)
5年生の交通安全教室を行ないました。
実際に自転車で公道を走ることで、交通ルールの理解を深めました。千葉県で発生している交通事故の4件に1件が自転車に関係する事故です。安全な乗り方ができるように継続して話をしていきます。
実際に自転車で公道を走ることで、交通ルールの理解を深めました。千葉県で発生している交通事故の4件に1件が自転車に関係する事故です。安全な乗り方ができるように継続して話をしていきます。
学年の様子
5年3組の家庭科「お茶会」(実習)と1.2年生による「なかよし集会」の様子です。生き生きとした表情がすばらしいです。
交通安全教室(2年生)
今日は、2年生の交通安全教室が行われました。
一人一人話をよく聞き、交通ルールを守ろうとしていました。全員が安全に過ごせるよう声をかけていきたいと思います。
一人一人話をよく聞き、交通ルールを守ろうとしていました。全員が安全に過ごせるよう声をかけていきたいと思います。
今日の給食
今日の献立‥ごはん、かぼちゃひき肉フライ、とん汁、切り干し大根の煮物
今日の給食のとん汁は、寒い時期に食べるイメージがありますが、これは豚肉からでる脂が汁の表面を覆って、冷めにくいからだそうです。今日は肌寒いので温かいとん汁のおかげで体が温かくなりました。
避難訓練
今日の2時間目に避難訓練が行われました。学年が上がり、子どもたちは新しい避難経路を確認しながら避難していました。
PTA授業参観 総会 学級懇談会
今日は、PTA授業参観・総会・学級懇談会が行われました。
子どもたちは、新しい学級ではりきって学習していました。また、総会では、新しい役員が紹介されました。保護者の皆様、よろしくお願いします。
子どもたちは、新しい学級ではりきって学習していました。また、総会では、新しい役員が紹介されました。保護者の皆様、よろしくお願いします。
今日の給食
今日の献立…ごはん、さばのみそに、のっぺい汁、マヨおひたし
今日の給食は、のっぺい汁が子どもたちの中で一番人気でした。のっぺい汁はもとは新潟の郷土料理で、新潟から全国へ広まった料理だそうです。
前期辞令交付式
本日、前期辞令交付式が行われました。
児童会役員と学級役員の代表が意気込みを発表しました。はりきって発表する姿がとてもすばらしかったです。
陸上部開始
今日から陸上部の活動が始まりました。
多くの児童が部活が始まる前に集まり、やる気の大きさを感じました。「人に勝つより自分の100点」を合言葉に児童・陸上部担当共に頑張っていきます。
多くの児童が部活が始まる前に集まり、やる気の大きさを感じました。「人に勝つより自分の100点」を合言葉に児童・陸上部担当共に頑張っていきます。
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
4
2
5
5
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。