文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
2年生遠足
アクアワールド大洗に行ってきました。天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。
アシカとイルカのショーを見たり、大きな水槽にいるたくさんの生き物を見たりしました。見学中も、マナーを守って行動することができ、たくさんの思い出を作ることができました。
サウンドオブミュージックの鑑賞!
現在、4年生の音楽ではミュージカルのいろいろな歌の表現について学習をしています。登場人物たちの歌声にはどのような違いがあるのかに注目して鑑賞を進めています。ストーリーが進むにつれ、内容に興味を示し楽しんでいました。
4・3年生遠足
5/10に4年生、5/18に3年生が、千葉市の体験型テーマパーク「カンドゥー」へ遠足に行きました。
パイロットをはじめ、警察官、ユーチューバー、キャビンアテンダント、アイスクリーム屋、アナウンサーなどあこがれの職業を体験したり、働いて得たカッチン(擬似通貨)を使い、買い物をしたりするなど、夢中になって活動しました。
様々な体験を通して、働くことの楽しさや難しさを学ぶことができました。
初めての調理実習
5年生が、調理実習で卵と青菜をゆでる学習をしました。用具の使い方や調理の仕方を学び、しっかりと計画を立ててから調理に臨みました。自分でつくったものは、格別に美味しかったようです。
この学習をきっかけに、家庭生活の調理にも興味をもってほしいです。
修学旅行に行ってきました!
6年生が修学旅行に行ってきました。
1日目は、鴨川シーワールドで班別行動を行い各々計画に沿ってイルカやシャチのパフォーマンスを楽しみました。
またホテルでの夕食を終えた後には、クラス毎にナイトツアーに参加しました。日中とは違う生き物たちの様子に子どもたちは驚いていました。
2日目は、マザー牧場に行きました。あいにくの雨でしたが間近で動物たちを観察したり触れ合ったりしました。
修学旅行で学んだことを生かし、今後の学校生活につなげていきましょう。
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。