佐原小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

空気の変化?

 「空気の温度が変わると、空気の体積はどうなるのでしょうか?」
 本日(27日)、4年生の理科では、空気の温度と体積の関係を調べる実験をしました。氷水とお湯の入った容器の中に、石鹸の膜を張った試験管を入れ、変化を観察します。空気の温度によって、石鹸の膜が上下に動いた様子に、子どもたちは、「生き物みたいだ!」と驚いていました。
 
 また、試験管を手の温度で温めても膜は膨らむことも発見しました。
          
 子どもたちは、予想と結果を見比べながら、空気の温度と体積の関係についてまとめることができました。

フッ化物洗口


 本日(26日)から、朝の活動の時間にフッ化物洗口が始まりました。フッ化物溶液を口に含んで、30秒程うがいをすることで、虫歯予防の効果があるそうです。

      
 
 今後も週に1回継続して取り組む予定です。普段の歯磨きもしっかりと行い、健康な歯を目指していきましょう。

本を紹介しよう!

 本日(25日)、2年生の国語科の授業では、「お話びじゅつかんをつくろう」という題材で、みんなに紹介する本選びをしました。そして、子どもたちは、選んだ本のおすすめの場面を絵にしたり、紹介文を考えたりしました。

 
 
 おすすめの本を紹介し合うことで、さらに読書への関心が高まっていくといいですね!

初めての彫刻刀


 本日(24日)は、4年生が図画工作科で、木版画の学習をしました。「好きな生き物とそのまわりの様子」をテーマにした作品作りを行っています。
 今日は初めて彫刻刀を扱い、彫る作業に取り組みました。怪我のないように使い方の約束や持ち方を確認し、緊張しながら学習を進めていました。

    
 
 子どもたちは、彫刻刀の種類によって彫るときの感覚や彫り跡が異なることを発見するなど楽しみながら活動することができました。
 作品の完成が楽しみですね。

かけ算いえるかな?

 2年生の教室の出入り口には、かけ算表が掲示してあります。子どもたちは、掲示されている段の九九を唱えてから、教室へ入っています。また、いくつかのクラスでは、子どもたちが作った問題も一緒に飾られています。明日はどんな問題がでるのか楽しみですね。