佐原小学校ブログ

2017年1月の記事一覧

ボランティア清掃


 6年生の子どもたちが,お世話になった先生方や下級生に感謝の気持ちを伝えたいと,卒業プロジェクトで話し合いボランティア清掃を計画してくれました。朝の始業前の時間に,校舎の窓ガラスを清掃してくれています。

  

本日の給食


献立・・・ごはん 牛乳 いりたまご たぬき汁 ぶたそぼろ

 たぬき汁は、肉を食べてはいけない寺院で、本来使うたぬきの肉の代わりに、歯触りの似たこんにゃくでみそ味の汁を作ったのが始まりだそうです。

  

部活動特集(音楽部編)

先月に引き続き,各部活動の紹介です。今回は,音楽部です。

郷土芸能部
 郷土芸能部には40名の部員がいます。全員お祭りが大好きで,佐原囃子の伝統を受け継いで活動していることに誇りをもっています。地域のボランティアの先生や先輩に教えてもらいながら,一生懸命練習しています。

合唱部
 合唱部は,女子34名で活動しています。歌うことが大好きな仲間が集まっています。男子ももちろん大歓迎です。今年は,香取市文化祭にも初参加しました。「よかったよ。」の言葉がうれしかったです。

吹奏楽部
 音楽大好きな37人です。パート練習では、6年生が4,5年生にいろいろ教えてくれます。音を重ねることで生まれる美しい響きや、仲間と共に演奏する喜びを感じながら活動しています。
  
  

ありがとうフェスタに向けて

 5年生が3月に行われるありがとうフェスタ(6年生を送る会)に向けての準備を進めています。当日使う道具を作ったり,催しの案を考えたりと,各分担に分かれて友達と協力しながら活動しています。
 6年生への感謝の気持ちで全校が一つになれるように,5年生は毎日準備,練習に励んでいます。
  

本日の給食

献立・・・ご飯 牛乳 鶏ササミのから揚げ さつま汁 ひじきの煮物 ミルクプリン

 ミルクプリンの包装の回りには,先日載せた「給食週間」についての説明が載っており,その食材の働きごとに色や食材の絵柄が描かれていました。今週は給食週間,このようなところでも呼びかけをしていました。
 また,鶏ササミのから揚げは,普段のから揚げより大きくて人気でした。
  

ほし組バザー


 ほし組のバザーで,版画カレンダーやリサイクル小物,スイートポテト,おでんなどの販売がありました。ほし組の子どもたちはこの日のために品物作りやお店作りなど,友達と協力して準備を進めてきました。会場となる教室に入ると,「いらっしゃいませ」と元気よく出迎えてくれ,終始笑顔で接していました。

  

今日の給食


献立・・・ごはん 牛乳 さば照り焼き かきたま汁 海藻サラダ

 今日の海藻サラダには,はじめからドレッシングがかかっていました。しかしドレッシングが苦手な子どももおいしそうに食べていて,「そのサラダにはドレッシングがかかっているんだよ」と話すと,驚いた表情を見せていました。

  

今日の給食

献立・・・テーブルロール 牛乳 かぼちゃひき肉フライ クラムチャウダー ほうれんそうとコーンのソテー

 かぼちゃの収穫の時期は夏です。それを熟成させた秋から冬にかけてがおいしく食べられる旬になります。今日のかぼちゃひき肉フライも子どもたちにとって好評でした。余ったものもすぐになくなるほどでした。

  

石尊山探検


 3年生の理科の学習で石尊山の探検をしました。子どもたちは,春,夏,秋,今回の冬を合わせて,石尊山の自然の様子から,四季の変化を観察してきました。石尊山の自然に興味をもち,自分の調べたいものを見つけて調べることで,自分たちと自然とのかかわりに気づくことができました。

  

本日の給食


献立・・・ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー ヨーグルトあえ ふくじんづけ

 本日24日から30日は全国学校給食週間となっております。明治22年に始まった給食は戦争の影響などにより中断されました。しかし戦後,学校給食の再開を求める声が高まるようになり昭和21年に米国からの寄贈を受けて,学校給食が再開されました。再開された日にちが近いということで毎年この時期1週間を「学校給食週間」としています。学校給食週間においては,学校給食の意義や役割について,児童生徒や教職員,保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため,全国で様々な行事が行われます。

  

校内家庭科作品発表会

 本日から明日24日午前まで,校内家庭科作品発表会が行われています。5学年と6学年の家庭科で作ったランチョンマットや小物入れ,ウォールポケットの他にも,クラブ活動で手芸クラブに所属している児童のクッションなどの作品を,子どもたち同士が見合って学習しています。
 写真は左から6学年,5学年,手芸クラブのものとなります。
  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 キャベツメンチ すましじる ごもくにまめ

 ごもくにまめに入っている豆は,畑の肉と呼ばれている大豆でした。よく煮えていて,食べやすそうでした。
  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 おやこやき けんちんじる ごまあえ カエデのみ(メープルケーキ)

 今日のデザート,カエデの実(メープルケーキ)は,一口食べるとメープルシロップの甘さと香りが口いっぱいに広がるものでした。子どもたちは「甘くておいしい,もっと食べたい。」と笑顔で言っていました。

  

雨の日の休み時間の過ごし方


 今日は久々に雨が降り,ふれあいタイムや休み時間に外で遊ぶことができず,残念がる子どもたちも少なくありませんでした。しかし,昨日の記事でも紹介した授業で作ったおもちゃで遊んだり,鍵盤ハーモニカの練習をしたり,「はないちもんめ」で遊んだりするなど,工夫した室内遊びの様子を見ることができました。

  

授業の風景

 2年生の国語の学習「作り方をせつめいしよう」で,ぶんぶんゴマや紙コップロケット,パッチンガエルなどのおもちゃを作りました。
 自分たちでおもちゃを作った後は,作り方のポイントや遊ぶコツなどをプリントにまとめています。どの子も楽しく活動をしていました。
  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 はるまき あつあげのちゅうかに ナムル

 はるまきはどの子もおいしく食べており,人気のメニューとなっております。
  

歯磨きの様子


 佐原小学校では給食を食べた後,3分間の歯を磨く時間があります。3分間の歯磨き用の歌を聴きながら磨いています。大切な自分の体の一部である歯を,毎日の生活の中で守っていけるように声をかけています。


  

本日の給食

献立・・・コッペパン 牛乳 チキンのオーブンやき コーンシチュー いんげんツナソテー

「ツナと一緒なら野菜も食べられる。」と野菜が苦手な子どもたちもおいしくソテーを食べていました。

  

いのちを大切にするキャンペーン実践発表会

 千葉県立千葉女子高等学校文化ホールにて1月17日(火)に「いのちを大切にするキャンペーン実践発表会」が開催されました。県内の小中学校や高校の児童生徒、関係者300名以上が集まり、実践発表やボスターセッション等を行いました。いじめをなくし、互いを認め合うための情報交換や意見交換を行いました。本校からは5年生2名が参加しました。また、リオ・パラリンピックのマラソンで銅メダルを獲得した千葉県立盲学校 岡村正弘先生の講演が開催され、「障がい者であっても積極的に参加し、活躍できる社会~共生社会」をめざしていくことの大切さについて教えていただきました。

 

授業の風景

 1年生の生活科の学習でたこあげをしました。たこを高く飛ばそうと,糸を伸ばして
一生懸命に走っていました。
 友達とどちらがより高く飛べるか競争をしながら,風と遊ぶことができました。
  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 さんまのかばやき なめこじる もやしのおかかいため

 なめこじるをおかわりする児童が多くいました。なめこの食感が子どもたちに人気でした。

  

3年生理科の授業


 3年生の理科の授業で豆電球を扱いました。乾電池に豆電球をどのようにつないだら点灯するのか考え,楽しく活動することができました。

  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 にらまんじゅう ぶたどんのぐ はなやさいサラダ(わふうごまドレッシング)

 昨年の4月に入学してきた1年生も,自分たちだけで配膳をできるようになっています。

   

本日の給食

献立・・・ごはん(おさかなふりかけ) 牛乳 たこてん しらたまじる きりぼしだいこんのにつけ チーズ

 切り干し大根のもと,大根は冬の作物です。大根を干した「干し大根」は昔から保存食として食べられています。「切り干し」以外にも,「丸干し」や「割り干し」など様々な種類の干し大根があるそうです。ハリハリ漬けやタクアン漬けも干し大根から作られるものだそうです。
   

校内書き初め会

 6年生の書き初め会があり,「自然の力」という文字を書きました。小学校最後の書き初め会となりましたが,6年間で学んだことを生かしながら,集中して書くことができました。
 完成した作品は廊下に掲示されます。(廊下に掲示してある写真は3年生の作品です。)

  

本日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 カレーコロッケ みそしる きんぴらごぼう ヨーグルト

 今日のヨーグルトは,1個で1日分の鉄分と葉酸、ビタミンB12を手軽に摂取できるヨーグルトです。食べやすいプルーン味で,子どもからは「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。

   

新しい机・椅子が1年生教室に

 1月から新しい机と椅子が1年生の全教室に入りました。机の天板の輝きが新しさを強調しています。
 これからも使い続けていくものだから丁寧に使っていくように子どもたちと話をしました。
  

本日の給食

献立・・・こくとうしょくパン 牛乳 ハンバーグアップルソース やさいのミルクスープ ポテトサラダ(マヨネーズ)
 キャベツやにんじんなどの旬の野菜が入ったミルクスープで体が温まりました。
  

校内書初め会

 
 1,2,3年生が校内書初め会を行いました。1,2年生は硬筆を、3年生は毛筆で「こな雪」を書きました。新年を迎え,気持ちも新たに,一字一字思いを込め,文字の形,とめ,はらい等に気を付けて書くことができました。


   

今日の給食

献立・・・ごはん 牛乳 いかフライ たまごとコーンのちゅうかスープ チョレギサラダ
 
 チョレギサラダの「チョレギ」は,浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴だそうです。子どもたちに人気で,笑顔でおいしくいただきました。

  

1月 全校朝会

 全校朝会が校内放送で行われました。賞状伝達では,献血俳句コンテストや国土緑化ポスター原画コンクールなどの賞状が授与されました。国土緑化ポスター原画コンクールでは,教育長賞を受賞した児童もいました。
 「校長先生の話」では,ディズニーランドで働いている人(カストーディアル)の話を通して,表舞台で努力をしている人もいれば,裏舞台で努力をしている人もいることについて考えました。