日誌

香取中日誌

3年校外学習

 校外学習でマザー牧場に行ってきました。当日は天候にも恵まれ、3年生全員が参加できました。保健係を中心に、こまめな消毒や検温、感染予防対策をしっかりと行い、他の係も自分の役割を確実に行うなど3年生らしい姿が多く見られました。

午前中のオリエンテーリングでは、かなりの距離を歩き、疲れの見える生徒もいましたが、協力してポイント探しやクイズに答え、全班無事にゴールすることができました。
 昼食後は、各班思い思いの場所に行き、動物と戯れたり、童心に帰ったりとリフレッシュすることができたようです。新たな気持ちで、自分の進路に向けて学校生活が送れるでしょう。

 

               

陸上部 県総体

7月28日(水)に船橋運動公園陸上競技場で行われた県総体に参加してきました。

香取中からは、悠斗さん、彩名さん、美羽さんが参加しました。
台風明けの強風の中、全力で競技を行いました。

女子バレーボール部 郡市大会

7月17日(土)、佐原中学校で郡市バレーボール大会が行われました。1回戦の対戦相手は、春の大会優勝校の佐原中学校です。1年生6名が入部し、単独チームで出場できるようになって初めての大会でした。3年生の2名は常に後輩たちに声を掛け、最後まで全員が「明るく」「元気に」「さわやかに」プレーできるように頑張りました。

〈結果〉1回戦敗退

        6-25 
香取中 0         2 佐原中
       12ー25

陸上部 郡市大会

7月17日(土)東総運動場で香取郡市陸上競技大会が行われました。
今年の県大会出場をかけた最後の大会でした。
どの選手もそれぞれの種目で精一杯競技し、また仲間たちを応援しました。

〈結果〉
3年100m 第1位 悠斗さん 3年100m 第5位 嶺さん
共通200m 第1位 悠斗さん(県総体出場) 共通400m 第7位 碧海さん
共通800m 第4位 碧海さん 共通3000m 第6位 宇宙さん
共通110mH 第2位 悠佑さん 1年走幅跳 第6位 陸人さん
共通走幅跳 第2位 嶺さん 共通走幅跳 第7位 悠佑さん
共通砲丸投 第8位 陽向さん
4×100mリレー 第4位(碧海さん、嶺さん、晴雅さん、悠斗さん)
2年100m 第3位 美羽さん(県総体出場) 3年100m 第5位 彩名さん
共通200m 第5位 彩名さん(県総体出場) 共通200m 第7位 美羽さん
1年走幅跳 第3位 茜さん
男子総合 5位 女子総合 6位 男女総合 5位

                     

男子バレーボール部 郡市大会

7月18日(日)に郡市バレーボール大会に参加してきました。

準決勝  香取中 対 山田中      決勝  香取中 対 佐原中

     25     12          25     18

     21     25          24     26

     15      6          15      8

という結果で優勝することができました。

11人が自分の役割をしっかり行い、自分たちらしい『思いっきり良く、丁寧に粘り強い』プレイして勝つことができました。

最優秀選手賞に祥悟さん、優秀選手賞に蒼生さんが選ばれました。

7月27日から始まる県総体に参加してきます。

頑張ってくるので、応援よろしくお願いします。

ソフトテニス部 郡市大会

7月17日(土)18日(日)に東総運動場で郡市大会が行われました。

初日の個人戦では6ペアが参加。4ペアが初戦を勝ちあがり、安里・紗矢香ペアと結衣・怜奈ペアが、県大会をかけて準々決勝に臨みましたが惜しくも敗れ、ベスト8でした。

2日目の団体戦は、新人戦のリベンジをかけ東庄中と戦いました。精一杯戦いましたが、敗れてしまいました。教育トーナメントでは、1年生が団体戦初挑戦。勝てませんでしたが1ゲーム取ることができました。

多くの保護者の皆様に応援していただき、ありがとうございました。今後は先輩たちの思いを引き継いで、新チームで頑張っていきます。

           

思春期講演会

7月9日(金)3年生を対象に思春期講演会を行いました。助産師の川島広江先生をお招きし、「“大人”になる、自立、自律を考える」というテーマで講演していただきました。生命の誕生では命がけで生まれてきた赤ちゃんのお話、思春期では心や体の変化と思春期に自己をコントロールする力をつけることの大切さについて、そして自分らしさを大切に生きていくこと等、川島先生のお話を生徒たちは真剣に聞いていました。ふりかえりの時間では、大人になること、そして今後の生き方について自分の考えをまとめることができました。とても貴重な講演会でした。

   

3年生 租税教室

 7月7日(木)、3年生を対象に租税教室を行いました。香取市役所の税務課から2名の講師を招き、税金について講義をしていただきました。DVDでは、「税金がなかったらどんな世界になるか」について興味をもって視聴していました。また、講義の最後には、1億円のレプリカを代表が持ってみて、1億円の重さを体験しました。この後、税金についての標語作成や作文に取り組みますが、一人一人が意識を高められた授業でした。

陸上部 県通信大会

6月26日(土)千葉県総合スポーツセンターで行われた全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会に参加してきました。

通信大会に出場するためには、参加標準記録を突破している必要があり、香取中からは
悠斗さんが 共通男子200m
嶺さんが  共通男子走幅跳
に出場しました。

暑さと緊張感の中、いつもとは違う会場での競技となりました。決勝に進むことはできませんでしたが、良い経験を積むことができました。
7月の郡総体、県総体に向けてまた頑張っていきたいと思います。