日誌

香取中日誌

保健室から  「CHANGE」 は「CHANCE」

保健室の廊下掲示物を紹介します。

 それは、「CHANGE」 は「CHANCE」 の掲示物です。入学や進級のこの時

学校が変わる、学年が変わる、そして環境が変わる 切り替えの「チェンジ」

は新しいスタートをきる「チャンス」の時期でもありますね。

 さて、みなさん、どんなスタートをきりましたか?

 ここ数日の寒暖の差が激しい中、体調には十分気を付けてくださいね。

 

 

香取学習オリエンテーション

4月14日(木)5時間目に「香取学習2」のオリエンテーションが開催されました。

「香取学習」は本校の特色ある教育活動の一つで、総合的な学習の時間を使って行われます。香取学習1は修学旅行、校外学習、香取学習3は、社会体験学習、進路学習をとおして「生き方」を考えます。香取学習4では表現活動(3年生を送る会等)を行います。

 今回の「香取学習2」は進んで考え、主体的に活動し、伝え合うことができることを目標とし、テーマはしんか(進化・深化)・感動・ふれあいです。異学年の生徒や地域の方々など、さまざまな人とのつながりやかかわりあい、そして学び合いが行われます。コースは4つ。茶道、食と健康、和太鼓、雅楽。香取の地に住む香取中生だからこそ学べる内容となっています。オリエンテーションでは工夫を凝らした先生方の発表や先輩のデモンストレーションを見て、その後、教室でコースの希望をとりました。

 なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況により、内容に変更がある場合があります。

 

 

 

 

 

 

 香取学習について         茶道について         食と健康について

 

 

 

 

 

 

 和太鼓の実演          雅楽(龍笛りゅうてき)    雅楽(笙しょう)

 

 

 

 

 

 

 雅楽(篳篥ひちりき)     昨年度の雅楽の発表の様子 

1年生部活動見学

 4月13日(水)、14日(木)2日間にわたって、1年生の部活動見学が行われました。陸上部、ソフトテニス部、野球部、バレーボール部、バスケットボール部の練習を熱心に1年生のみなさんは見学をしました。13日は真夏のような天気、14日は一気に気温がさがるなど体調にはみなさん気を付けてくださいね。1年生の仮入部は19日(火)からスタートします!

陸上部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生対象自転車教室

4月12日(火)5,6時間目に1年生を対象に自転車教室が行われました。

 駐在所の署員の方2名、移動交番の方2名、計4名の講師の方をお招きし、交通ルールや自転車の乗り方についてお話を聞きました。その後、グラウンドで実際に自転車に乗り、正しい乗り方について学びました。左折や右折の際の手信号も学び、「その左折いいね!」と移動交番の方にお褒めの言葉をたくさんかけていただきました。また、移動交番車両を使って、車からの死角(運転手から見えない箇所)も実際に運転席に座り体験をしました。晴天のもと自転車教室を外で実施できたのは、数年ぶりのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

入学式

ご入学おめでとうございます

 

4月8日に入学式を行いました。

今年度は30名の生徒が入学しました。

 

歓迎の言葉 在校生代表 美羽さん

 

誓いの言葉 新入生代表 里奈さん

これからの活躍を期待しています!

着任式・始業式

4月7日(木)

令和4年度 着任式・始業式を行いました。

新たに4名の先生方をお迎えし、令和4年度の香取中学校の活動が始まりました。

          

 

      田畑光義校長先生           宮本之教頭先生             阿部弘将先生

  

    奈良宏美先生(栄養教諭)

  

歓迎のことばを3年生の龍介さんが述べました。

 

始業式では蓮月さんと綜梧さんが新年度の抱負を述べました。

とても立派な態度でした。

新年度となりました。心新たに、さらなる活躍ができるよう、頑張っていきましょう。

離任式

3月28日(月)離任式を行いました。

令和3年度末で退職・転出する先生方とのお別れをしました。

〈退職〉

小早志昭夫校長先生

髙山豊先生

〈転出〉

数合克之教頭先生

菅谷翔太先生

 

【式の様子】

卒業生も登校し、離任式に参加しました。

安藤先生より、退職・転出される先生方の紹介がありました。

代表として安里さんがお別れの言葉を述べました。花束贈呈は生徒会役員の皆さんです。

見送りの様子です。

 

修了式

3月25日(金)修了式を行いました。

修了証授与

代表 1年 美夕さん、2年 陽向さん

 

代表生徒が一年間の振り返りを発表しました。

1年 千夏さん

4月からは先輩になります。これからも頑張っていきましょう。

2年 宇宙さん

いよいよ最高学年になります。後輩たちのお手本になるような先輩になりましょう。

二人とも立派な態度での発表でした。

3年生を送る会

3月4日(金)
3年生を送る会を行いました。

旅立つ3年生に感謝の気持ちを伝えようと工夫を凝らした発表を行いました。

  劇・漫才・ダンスなど 発表の様子

今日までの準備、練習、大変だったと思います。1、2年生の皆さん、心のこもった発表をありがとうございました。

3年生の皆さん、今までありがとうございました。

バスケットボール部水郷ジュニア

1月8日、15日の2日間、水郷ジュニアバスケットボール大会に参加をしました。試合中、声を掛け合い、全員がボールに集中することができました。そのおかげで全員が得点することができました。
応援ありがとうございました。