文字
背景
行間
日誌
2018年4月の記事一覧
水郷ジュニアバレーボール大会
男子バレーボール部は、香取市民体育館で行われた水郷ジュニアバレーボール大会に参加してきました。1回戦で高松中学校と対戦し、2対0で勝ち、2回戦で優勝した新島中学校に0対2で敗退しました。対戦相手が強くなると、ふだん入るサービスをミスしたり、やさしいレシーブもミスが多くなったりしました。この経験を生かして、次の大会に臨みましょう。
女子バレーボール部は、佐原中学校で行われた水郷ジュニアバレーボール大会に参加してきました。1回戦で潮来第一中学校、2回戦で日の出中学校に2対0で勝ち、準決勝で大洋中学校に0対2で負け、3位という結果でした。5月12日に行われる県バレーボール選手権香取地区予選での優勝に向けて、練習に励んでいきましょう。
女子バレーボール部は、佐原中学校で行われた水郷ジュニアバレーボール大会に参加してきました。1回戦で潮来第一中学校、2回戦で日の出中学校に2対0で勝ち、準決勝で大洋中学校に0対2で負け、3位という結果でした。5月12日に行われる県バレーボール選手権香取地区予選での優勝に向けて、練習に励んでいきましょう。
北総地区陸上競技大会
陸上競技部は、東総運動場で行われた北総地区陸上競技大会に参加してきました。入賞者はいませんでしたが、7名の生徒が自己記録を更新できました。5月19日の東部地区陸上競技大会に向けて、練習に励んでいきましょう。
授業参観を実施しました
午後から授業参観、PTA総会、PTA専門委員会、PTA本部役員会を実施しました。 授業参観では、1年生が社会、2年生がピアサポート、3年生が国語の授業を行い、生徒の活発な意見が交わされました。
たくさんの保護者の皆様にお出でいただき、誠にありがとうございました。今年度もPTA活動への御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
たくさんの保護者の皆様にお出でいただき、誠にありがとうございました。今年度もPTA活動への御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
佐原校外学習の事前学習を行いました
1年生は5~6校時に、小野川と佐原の町並みを考える会理事長 佐藤健太良 様を講師にお迎えして、佐原校外学習の事前学習を行いました。
佐藤様には、①町並み保存の取組について住民の合意や同意をいただくための活動について②伊能忠敬翁の功績や人柄について、などのお話をいただきました。
お話をお聞きし、佐原校外学習に関しての興味・関心が高まると共に、周りの人の協力を得るためには、目に見える行動を積極的に行うことがとても大事であることが実感できました。
佐藤様には、①町並み保存の取組について住民の合意や同意をいただくための活動について②伊能忠敬翁の功績や人柄について、などのお話をいただきました。
お話をお聞きし、佐原校外学習に関しての興味・関心が高まると共に、周りの人の協力を得るためには、目に見える行動を積極的に行うことがとても大事であることが実感できました。
郡市中学校春季野球大会
野球部は、21日、22日にくろべ運動公園野球場で行われた郡市中学校春季野球大会に参加してきました。初戦は佐原第五中学校と対戦し、8対4で勝ち、2回戦は神崎中学校と対戦し、3対9で敗退しました。
このメンバーになって大会での初めての一勝をあげることができました。1年生も入部してくるので、6月の山田杯野球大会に向け、張り切って練習をしていきましょう。
このメンバーになって大会での初めての一勝をあげることができました。1年生も入部してくるので、6月の山田杯野球大会に向け、張り切って練習をしていきましょう。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
カウンター
2
0
4
6
1
9
2
リンク