お知らせ
 
安全について
○学校の校地内の安全確保のため、線路側通用門にカラーコーンを設置しています。ご理解のほどよろしくお願いします。車の乗り入れの際は徐行運転をお願いします。
〇安全対策のため正面玄関左手にチャイムを設置しています。
ご来校時、正面玄関が施錠してある場合はチャイムを押してください。
〇本校の多くの生徒は自転車により通学をしています。安全指導を行ってはおりますが、地域の道路等で危険箇所がある場合は、香取中学校 教頭(0478-50-5000)までご連絡ください。
〇令和4年7月1日(金)より自転車を運転する方へ保険加入の義務化がスタートしています。必ず保険に加入していただきますようお願いします。
 
新型コロナウイルス感染症対策
〇令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となっています。
〇生徒の皆さんはセルフメンテナンスカードを活用して健康管理に気をつけ、体調が悪い場合は登校を控えるようにしてください。
 
 【虐待対応について】
〇児童虐待の問題については、法にのっとり適切な対応をいたします。
〇保護者に対しても、説明を差し控えさせていただく場合があります。 
 
【香取市危険ブロック塀等の除去助成について】
〇対象となる危険ブロック塀は倒壊する危険性があるもの等です。
〇ご希望の方のお問合せ・お申し込み先は香取市役所都市整備課(0478-50-1214)です。
動画
日誌

香取中日誌

郡市新人野球大会

 9月30日(土)10時30分から第2戦、小見川中・栗源中・東庄中チームとの対戦で7-2で快勝した香取中・新島中・神崎中チーム。本日は第3戦。相手は多古中・山田中・佐原五中チーム。1回に相手チームに点を取られながらも取返しの攻防戦。応援にも力が入る熱戦がつづきましたが、100分時間制限で残念ながら勝ち星を昨日に続いてとることはできませんでした。合同チームとして練習を始めてまだ日が浅い中でしたが、チームとして確かな手ごたえをつかんだ新人戦でした。

県新人陸上競技大会

 9月30日(土)千葉市稲毛区天台の県総合スポーツセンターで県新人陸上競技大会が開かれました。本校からは2年生が1名、1年生が1名出場しました。トップバッターは2年男子100m。2組目1レーン。それまで曇っていた空から雨が!走るコンディションとしては決して良い状況ではなかった中でしたが、自己更新を目指して疾走。確実に実力をつけている走りを見せてくれました。その後晴れ間も見えてきた中で、1年男子が共通男子110mハードルに出場。ハードルを倒す選手も他のレースではいる中、本校生徒は気持ちよいハードル越えで初の県大会を終えました。今後がますます楽しみです。そして2年女子が共通200mに出場。天台の競技場で他の選手と競り合いながら快走しました。次への走りにたくさんのことを得たレースだったと思います。県大会出場の選手に加えて応援にかけつけた陸上競技部のメンバーもいました。自分が競技する姿をだぶらせながらきっとレースを見守っていたと思います。自己との闘いのために、体も心も鍛えていきたいですね。

 

 

 

郡市新人バスケットボール大会

 9月も今日が最終日。夏休みが明けてもう1か月。みなさんいかがですか? 本日9月30日(土)佐原中学校体育館を会場に、郡市新人バスケットボール大会が開催されました。第1試合Aコート、香取中は佐原中との対戦。人数は少ないがらも、明るく元気よく前向きな香取中バスケットボールチーム。佐原中からゴール34点を奪い取る大健闘!新チームとして確実に力をつけています。残念ながら初戦敗退となりましたが、次への希望はしっかり勝ち取った大会となりました。

 

合唱練習本格的にスタート!

 今日は中秋の名月。満月の夜です。みなさんお月見をしていますか。ここ香取中から中秋の名月をお送りします。

 さて、香取中では10月12日(木)の合唱発表会に向けて、今日から合唱場所の割り振り練習が本格的に始まりました。朝の会の中で、2階から素敵な歌声が響いてきたので階段を上がってみると、音楽室で2年生が、体育館ステージでは3年生がピアノを使って合唱練習を始めていました。帰りの会では2年生が体育館ステージ、美術室で3年生が練習。1年生は教室で練習し、ピアノ伴奏者と指揮者がお互いの呼吸を合わせながら練習をしていました。2年生の廊下には、発表曲の楽譜がが拡大して掲示されており、合唱での細かなアドバイスが書き込まれていました。気持ちを高め、クラス合唱に生かして行ってくれることを願っています。また、インフルエンザや新型コロナウィルス感染症感染拡大防止に努めながら、進めて行きたいと考えています。

生徒会本部役員選挙

 9月28日(木)6時間目、選挙管理委員のみなさんの運営により令和5年度生徒会本部役員選挙立ち会い演説会及び投票が体育館で行われました。香取中では本部役員の定員は5名。会長(2年生から1名)、副会長(2年生から2名)、書記(1年生から1名)、会計(1年生から1名)今年度は立候補者が定員を超えることはなかったため信任投票となりました。

 体育館には推薦人による立候補者の推薦演説、そして立候補者の演説が響き、その思いをフロアで受け取る生徒会会員の全校生徒のみなさん。立候補したそれぞれの人の光っている点、素晴らしい点を推薦人目線で語る推薦者、そしてこれからの香取中を大いに語る立候補者。6時間目は久しぶりの暑さとなりましたが、立ち会い演説会の空間はとても前向きな心地よい風が吹いていました。