文字
背景
行間
日誌
2019年5月の記事一覧
三支部陸上競技大会
令和元年5月25日(土)松山下運動公園陸上競技場で三支部陸上競技大会が行われました。
当日は気温が35度を超え、たいへんな暑さの中での競技となりました。競技はもちろん、体調管理も重要な1日だったと思います。
選手たちは、自己管理をしっかりと行い、元気に競技に取り組み、精一杯戦い抜きました。
他支部との力の差を感じる大会にはなりましたが、今後の活動に向けて、良い刺激でした。
県の記録会や、総体も近いです。さらに充実した練習をしていけるよう、がんばりたいと思います。


















当日は気温が35度を超え、たいへんな暑さの中での競技となりました。競技はもちろん、体調管理も重要な1日だったと思います。
選手たちは、自己管理をしっかりと行い、元気に競技に取り組み、精一杯戦い抜きました。
他支部との力の差を感じる大会にはなりましたが、今後の活動に向けて、良い刺激でした。
県の記録会や、総体も近いです。さらに充実した練習をしていけるよう、がんばりたいと思います。
野球部2か月の様子
◎今年度の初戦は4月20日、くろべ運動公園野球場で行われました。









◎5月4日、行方市近隣の大会に出場しました。















◎7月に行われる郡市の大会に向け、練習試合が行われました。












◎5月4日、行方市近隣の大会に出場しました。
◎7月に行われる郡市の大会に向け、練習試合が行われました。
ごみゼロ運動
香取市のごみゼロ運動に香取中学校も参加をしました。香取中学校では登校時、自宅周辺や通学路のごみ拾いを行いました。
登校中でしたので、安全に気をつけて活動しました。ごみを拾ってきたときの晴れやかな表情が印象的な子どもたちでした。
生徒たちは意欲的に取り組むことができていました。







登校中でしたので、安全に気をつけて活動しました。ごみを拾ってきたときの晴れやかな表情が印象的な子どもたちでした。
生徒たちは意欲的に取り組むことができていました。
ソフトテニス選手権大会香取予選
5月18日(土)東総運動場において、千葉県中学生ソフトテニス選手権大会の香取予選会が行われ、2.3年13名が参加しました。善戦したペアもいましたが、上位入賞には届きませんでした。
7月の郡市大会に向け、試合経験を重ねて1つでも上の結果を目指していきます。
2学年校外学習
令和元年5月14日(火)に成田校外学習に行ってきました。
暑さも寒さもなく、元気に成田に向かうことができました。
午前中はガイドの方から成田山の歴史を学びました。
午後は班での行動でした。働いている人や外国の方へのインタビューをマナーよく行うことができました。
係の役割をしっかりと遂行し、皆で協力することのできた楽しい校外学習になりました。






暑さも寒さもなく、元気に成田に向かうことができました。
午前中はガイドの方から成田山の歴史を学びました。
午後は班での行動でした。働いている人や外国の方へのインタビューをマナーよく行うことができました。
係の役割をしっかりと遂行し、皆で協力することのできた楽しい校外学習になりました。
お知らせ
「地産地消オリジナルレシピ」を公開!
香取学習2発表会当日、オリジナルレシピをお持ち帰りにならなかった方、当日発表会にお越しになれなかった方などなど、どうぞご活用いただき、ご家庭でつくってみてください! なお、生徒が考案した各レシピを栄養教諭の先生に栄養成分グラフにしていただき、コメントもいただきました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30 1 | 1   | 2   |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16 1 |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
カウンター
2
3
6
6
9
7
1
リンク