文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
本の世界 第4弾
本の世界の4回目。大きなテーマは「学ぶ」ことについてです。
No | タイトル | 著者 | 出版社 | おススメポイント等 |
1 | 学びを結果に変えるアウトプット大全 | 樺沢紫苑 | サンクチュアリ出版 | なかなかうまくいかない。そんなあなたにとって、目の前の現実を変えるのは自分自身。自分から話し、書いて、行動してみる。そんな一歩を踏み出す勇気をもらえる本です。 |
2 | ビジュアル思考大全 | 三澤直加 | 翔泳社 | 考えを整理するにはアウトプットしてみる。それは紙に図解してみることで、頭の中が見える化してくるからです。また指や腕、目、さまざまな刺激から脳が活性化され、さらに考えがクリアになっていきます。そんな図解テクニックを教えてくれる本です。 |
3 | AIの壁 | 養老孟司 | PHP新書 | AIを知ることで、私たち「人間」は何かを考えることができます。「知らない」から「知る」へのジャンプ。発見することの喜びを味わう1冊です。 |
生徒の活躍
7月27日(水)本校1年男子が「中学硬式野球・ポニーリーグ マルハングループインビテーション大倉カップ 第46回全日本選手権ポニーブロンコ大会(中学1年生対象)」決勝戦に出場しました。江戸川区球場で開催された決勝戦を含めて5試合とも捕手としてフル出場、そして決勝戦でも主将としてチームを引っ張り、埼玉のチームを相手に5-2で破り初優勝!主 将として「一人一人が主役になれるチーム」をめざしてチームメンバーと話し合いを重ね、息を合わせられるよう意識してきたとのことです。今後の活躍を期待します!
県大会 2
本日7月28日(木)、千葉県総合スポーツセンターテニスコートで県総体ソフトテニス団体戦が行われました。1回戦は萱田(かやだ)中と対戦。萱田中は春の県大会ベスト8校。 3年・2年ペア:4-2 昨日の個人戦の経験を生かし、勝利を勝ち取りました。続く2年生ペアは、粘りましたが惜敗 勝負は最後2年3年ペア。残念ながら負けてしまい、1-2で2回戦進出とはなりませんでした。3年生にとっては最後の試合。天台のコートでチーム一緒に戦ったことは、きっと忘れないことと思います。また、1,2年生にとっては、来年に向けて目標がしっかりできたのではないでしょうか。暑い中でしたが、天台にはさわやかな風が吹いていました。
県大会
本日県中学校総合体育大会が県総合スポーツセンターで行われました。ソフトテニス個人戦では3年2年ペアが酒々井中と対戦し、惜しくも2-4で惜敗しました。明日の団体戦では今日の経験を生かしてさらに実力を発揮してくれることを願っています。陸上競技では共通男子800mに出場。残念ながら決勝に進出はなりませんでした。
今日の様子
本日7月26日(火)、陸上競技部では3年生と最後の練習となりました。練習の最後はリレー。1,2年生は3年の先輩からしっかりバトンを引き継げたことと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |