日誌

2018年11月の記事一覧

心肺蘇生法講習会を実施しました

 2年生は、3~4校時に心肺蘇生法講習会を実施しました。講師は、日本赤十字救急法指導員の加瀬秀樹先生です。
 講師の先生が救急法の練習に使用する人形(リトル・アン)を生徒の人数(32名)分よりも多くも用意してくださったので、一人一台の人形を使って、心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)とAEDの使用法についての研修をすることができました。
 生徒の感想の中には、「人を助けるには、自分から行動することがとても大切であることがわかった」「人の命の大切さがわかった」「心肺蘇生を行うだけで生存率が30%も上がるので、勇気を持って命を救いたい」などがありました。

           

道徳の研究会を実施しました

 本校は、「『考え、議論する道徳』への転換をめざした指導方法の工夫」を研究主題として、千葉県教育委員会と香取市教育研究協議会の指定を受け、研究に取り組んできています。本日は、研究の成果として、1年A組の林教諭と2年A組の柴田教諭が道徳の研究授業を実施しました。
 どの学年も、自分の意見を素直に述べることができ、人間関係がたいへん良好であるという感想をいただきました。本日の授業では、どちらの授業も役割演技を活用し、登場人物の気持ちや道徳的価値を実感しながら、自分だったらどうするかという考えを深めていける授業になりました。
 たくさんの1年生の保護者の皆様にもお出でいただき、ありがとうございました。

           

1年親子愛校作業

 午後から1年親子愛校作業を実施しました。たくさんの保護者の皆様が来てくださり、花壇や植え込み、敷地と道路の境目付近等の除草を生徒と共に行ってくださいました。
 きれいな環境の中で、来週の研究会を迎えることができます。誠にありがとうございました。

       

社会体験学習1日目

 本日から2年生が社会体験学習を開始しました。写真では笑顔が見えますが、初めての体験で疲れた生徒が多いと予想されます。
 3日間のこの貴重な体験を通して、仕事の面白さ、たいへんさ、やりがい等を経験し、自分が将来就きたい職業を決めるきっかけの一つになってほしいと思います。
  社会体験学習に御協力してくださった11の事業所の皆様、誠にありがとうございます。