日誌

2023年10月の記事一覧

第3回定期テスト初日

 10月30日(月)新しい週の始まりです。気持ちのよい秋晴れ、少し風が強いですが、すごしやすい爽やかな季節となっています。今週はいよいよ11月に入ります。そんな節目の週。今日と明日は第3回定期テストです。先週はインフルエンザ等の感染拡大防止のため、部活動を中止にしてきました。家で過ごす時間がいつもより多くなったと思いますが、テストに向けて各自で学習時間が増えてくれていたらと願っています。テストは自分の学びの一部を映し出す「鏡」のようなもの。準備して備えた人は鏡の姿を期待して見るかもしれないですが、そうではない場合は、見たくない気持ちが出てきますね。まずは、じっくり向きあい、明日の2日目、理科と社会に備えたいです。

 

 

 

水郷ジュニアバレーボール大会

 10月28日(土)佐原中体育館を会場に、水郷ジュニアバレーボール大会が開催されました。本校は神崎中との合同チームとして、茨城県の牛堀中学校と対戦。1セット目は牛堀中を相手に15-25と好戦をするも、2セット目で力及ばず、残念ながら2回戦へは進めませんでした。次に向かって気持ちを高めていきたいですね。Practice makes perfect.

 体育館を出ると、晴れ間にもかかわらず、遠く空に向かってもくもくとした雲が大きくなっています。そして、秋の雷「秋雷(しゅうらい)」が鳴っています。週末は天候が急激に変わるようです。定期テストに備えて、気を付けてお過ごしください。

 ※大会の様子をカメラれで撮影したのですが、記録媒体の故障でアップできていません。ご了承ください。

今日の香取中

 10月27日(金)午後の授業を紹介します。

 5時間目、1年生はALTの先生との英語の授業。31日がハロウィンということで、ALTの先生や英語担当の先生もコスチュームを着けての授業です。ハロウィンの由来などの紹介を英語で聞き、関連する単語を使ったパズルで知識の定着を図りました。

 一方、6時間目の2年生の英語は、比較の表現を使ったALTの先生とのインタビューテスト。自信をもってインタビューに答えたり、何気ない英語の挨拶もとてもスムーズに行ったりして、たのもしさを感じました。

 3年生は社会の公民。「議院内閣制と内閣の仕事」について学びました。公民分野の学習は私たちの生活に一番身近なもの。しっかり学びたいですね。

 午後の授業中、雷が鳴り続いていたため、自力での下校を見合わせていましたが、気象情報をもとに安全が確保されたと考え、3時45分に生徒は下校しました。帰り際に空を見上げると、香取の里山に虹がかかっていました。「あー虹だ!」と声が聞こえる中、風は冷たくなっていました。秋が深まっています。グラウンドの桜の木に季節を間違った花が何輪か咲いていましたが、雨にぬれて寒そうに見えました。寒暖の差が激しくなっています。体調管理に気をつけ、来週の第3回定期テストに備えてくれたらと願っています。 

 

香取学習3スタート

 本校では総合的な学習の時間を4つのセクションに分けて実施しています。香取学習1は修学旅行、校外学習と行った体験学習、香取学習2は、地域社会の中で異学年の人とのかかわりを大切にした体験学習(雅楽、和太鼓、茶道、食と健康)、香取学習3は将来に向けての生き方や社会の一員としてどうあるべきかを学びます。香取学習4は中学校生活の総決算としての表現活動(学習成果を発表)を行います。

 今日からスタートしたのはその香取学習の3! 今回は1年生の様子を紹介します。1年生では将来の生き方について考えていく上で、まずは自分について知ることから、タブレットを活用しながら、友だちの長所探しを行いました。参考の資料をもとに、1年生はタブレットの集計用ソフトを利用して、クラスの友だちの素晴らしい点について入力をしていきました。さて、どんな結果が出たでしょうか。友だちはどんな自分の良さに気づいてくれてたのでしょうか。

 そういえば、「ジョハリの窓」といって自分のことを知る4つの窓があることが知られています。1つめは、自分も他人も知っている自分の性質(開放の窓)、2つめは自分は気付いていないけど、他人は知っている性質(盲点の窓)、3つめは他人は知らないけど自分だけは知っている性質(秘密の窓)、そして4つめは、自分も他人も知らない性質(未知の窓)。

 今回は自分の中の1つめと2つめの窓を知ることが目的だったと思います。いろいろな人とつながって、かかわって、学び合っていく中で、自分の世界を広げ、社会とつながってくれたらと願っています。

中学生議会に参加

 10月25日(水)午後から香取市役所議場で中学生議会が開催され、本校から3年生2名が参加しました。一人は議長という大役を任され、緊張の中でもしっかりと議事進行を行うことができました。また、もう1名は2番議員として『香取市の医療体制の充実』について質問をしました。答弁にあたっては地域医療推進担当課のものですが、市長自らがお答えになっていただきました。学校では3年生の公民分野で地方自治について学んだり、地域の課題について社会の構成員の一人として解決していこうとする態度を育成したりしています。今回の質問事項も社会の授業の中でグループ討議をしながら考えたものの一つです。今回の中学生議会で得た貴重な経験をクラスや学校の友だちにも伝えてくれたらと願っています。