日誌

香取中日誌

全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会

 7月6日(土)本校3年男子1名が、県通信陸上大会3年男子100mに出場しました。県ランキング20位で臨んだ本大会。結果は11.65、 惜しくも決勝には進出できませんでした。来週は郡市総体。今回の経験を生かし、仲間とともにまたこの会場に来れることを願っています。

梅雨の晴れ間がつづきます

 7月5日(金)7月に入り1週間が終わろうとしています。ここ数日安全安心に学校生活が送れるか暑さ指数とにらめっこ状態です。みなさん、お身体お変わりありませんか。

 今日の3時間目。1年生は国語。第2回定期テストの振り返りとして漢字を復習しました。「保留」「胃腸」「危険」など、ふだんの生活で使われる言葉ですね。意味を分かったうえで読み書きができるようになりたいですね。「保留」の反対語は何だろう?「胃腸」の他に体の臓器を漢字で書くとどうなるのだろうか?そんな疑問が出始めたら、覚えなくちゃいけない漢字ではなく、覚えたい漢字になるのかもしれません。2年生は英語。ALTの先生も交じり、海外のおすすめスポットのプレゼン準備。そして発音練習に励みました。スイスから来ている友達のグループは「イタリア」をチョイス。メンバーにイタリアはどんな形?と尋ねると「ブーツ」の形と即答。イタリアはどこ?と聞くと、「スイスの下」とこれまたすぐ答えが返ってきました。スイスの友達がタブレットで開いていたのは自宅近くの画像。自宅隣はお城があり、下にはブドウ畑。ワイン用に栽培されているようです。世界とつながっていると実感するやりとりでした。もっともっと知りたくなりました。

 4時間目の3年生は体育。今日は暑さ指数が危険を示していたため、エアコンが聞く音楽室で体育祭のダンス練習。二グループに分かれ、とても熱心に練習に取り組みました。1年生はタブレットでプレゼン準備。各自でお気に入りの人を紹介します。ヘッドセットを使ってタブレットで発音チェックを行いました。AIを上手に使いながら英語の発音練習を個々のペースで進めました。

 給食は中南米でよく食されるピタパンが登場。夏野菜のトマトスープで栄養を付けて午後の授業へ。2年生は7月末に行われる職場体験の事業所への事前打ち合わせに自転車や電車等で行きました。教室ではまもなく訪れる「七夕」の飾りつくり。どんな七夕の飾りができたか楽しみです。

猛暑の一日

 今日は朝から暑さが続いています。体調管理に気をつけながら教育活動を進めています。今日は午後から香取学習2の日。体育館は換気をよくして和太鼓。血豆をつくりながらも熱心に練習に励みました。茶道コースは袱紗(ふくさ)の扱い方を細かく学びました。食と健康コースはグループごとに献立を考え、調理が可能か検討しました。ちなみに、ガレットにキャベツと卵のスープ、ムニエルやコンフィ、プリンアラモードにフルーツ飴、ミルフィーユなど、いろいろなメニューを考え、栄養教諭の先生に実際に調理可能か見ていただきました。

地産地消の給食メニュー

 7月3日(水)第2回定期テスト2日目。社会、国語、数学の3教科を実施しました。学んだことが点数としてあらわれるといいですね。

 さて、今日の給食は千葉県産の食材を多く使った献立が提供されました。チキングラタンに千葉ポトフ、千葉県産とうもろこし、黒糖パンに牛乳。千葉ポトフは昨年香取学習2の「食と健康コース」のメンバーが考えたオリジナルレシピに沿って作られたスープです。また、今日は香取市産のじゃがいもとにんじん、千葉県産のキャベツ、ベーコンは千葉県産の豚肉を使って香取市で作られたものです。夏の風物であるとうもろこしも給食に登場しました。このとうもろこしは旭市、匝瑳市、横芝光町の7軒の農家さんが昨日1600本収穫したものを使っています。おいしくいただきました。

 昼休みには、「落花生」の苗を正門脇の畑(花壇)に植えました。これは市役所から種をいただき、6月13日にボランティアの生徒がプラスチックポットに種まきをしたものが成長したためです。このあと花が咲いたら、花が落下し落花生の成長へと向かっていきます。生徒のみなさんや職員の方々、暑い中ボランティアで協力していただきありがとうございました。「土が温かい」「土に触るのおもしろい」と思いながら、プラスチックポットにしっかり根をはった落花生を取り出すのに一苦労しながら植栽しました。じきに黄色い花をつけ、土の中に潜り込み、実として成長すると思います。観察記録をまたご紹介します。

 本校では食育にも力を入れています。NHK-FMで食を考えるオーディオドラマが放送されました。今週土曜まで聴き逃し配信で試聴できますのでどうぞ。また、2,3年生がクラスでHEIWAの鐘を歌っています。「平和」について考えるきっかけとなるオーディオドラマもありますのでどうぞ。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0058_01

 

第2回定期テスト(英、理)

 7月2日(月)今日から明日まで第2回定期テスト。今朝は昨日と比べて穏やかな天候。昨日は風で揺れていた田んぼも今朝は蝶が飛びのどかな景色に変わっています。

 さて、1時間目は英語のテスト、2時間目には理科のテストが行われました。登校する姿を見ていると英語の教科書を片手に徒歩で来る生徒もいました。寝る間も惜しみではなく、歩く間も惜しみの勉学ですね。明日は社会、国語、数学の3教科です。ノートを見返したりワークを解き直したり、教科書を読んだりしてテストに備えてください。

 一方、5時間目の1年生は技術。本立ては組み立てが終わり、ヤスリで角を丸くするなど仕上げに入り、との粉をぬって隙間を埋める作業に進んでいます。2年生は小物づくりにむけて、針と糸で運針スキルを磨いています。テストで頭を使ったので、午後は手を使い製作活動に励む1,2年生。3年生は午後は数学と社会の授業。明日のテストに備えています。