日誌

香取中日誌

カチュウマスコットキャラ NEW VERSION

 3月10日(月)おはようございます。みなさんお元気ですか。

 開校20周年記念式典を機に制作した本校マスコットキャラクター「香鳥(かとり)」ちゃんに、New Versionが登場しました。考案者の3年生が卒業を前に部活動バージョンを描き、式前日の日に校長室に届けてくれました!卒業式当日には体育館の入口に、現在は校長室前に掲示していますので、ここで紹介します。今後、オリジナルをデジタル化しホームページや行事等で活用していきます。ありがとうございました。

画像は、©SR_katori-j 無断転載せず使用したい場合はお声かけください。

第21回卒業証書授与式

 3月8日(土)季節は三寒四温が続き春に向かっています。今日は「三寒」に当たる寒さ厳しい中、第21回卒業証書授与式を挙行しました。多数のご来賓のみなさまをお招きし、本校の学びの集大成として卒業式をご覧いただきました。3年生からバトンタッチをする2年生が、その責任をを受け止めことばにあらわした送別のことば、3年間の万感の思いをことばでつむいだ卒業のことば、在校生による別れの歌「流れゆく雲を見つめて」、全校合唱「さよなら友よ」、卒業生の歌「正解」。会場は感動のハーモニーで満たされました。

 卒業生のみなさん、これからの「道(みち)」は「未知(みち)」なる道。正解がわからない中、頼りになるのは自身の心のコンパスです。人のつながりを大切に、自身の器を広げていってください。いつでも応援しています。

3年生最後の給食

 3月7日(金)ひさしぶりに晴れ間が見えました。春を感じる今日の天気、みなさんお元気ですか。

 今日の3時間目は卒業式前、最後の全校式練習。全体で練習するのも3回目。式の流れと動きを確認し、いよいよ明日が本番。

 そして、3年生にとっては最後の給食。スパゲッティナポリタンに温野菜サラダ、フレンチトーストにレモンソフール、牛乳。手作りのフレンチトーストは分厚く、食べ応えもあり、おいしくいただきました。3年生の皆さんにとっては格別だったことでしょう。

 午後からは1,2年生にで会場準備や教室の飾りつけ等を行いました。すばらしい卒業式をつくりあげたいと思います。

 

卒業式に向けて

 3月6日(水)、卒業式に向けて午前中に予行を行いました。緊張感をもってしっかりと臨むことができました。その後、今年度最後の全校集会。生徒活動報告では、さまざま場面で活躍した生徒が受賞報告を行いました。以下、その受賞内容をお伝えします。

1 郡市中学校バレーボール1年生大会 第3位

2 千葉県U13ソフトテニス選手権大会出場

3 千葉県中学生ソフトテニス団体選手権大会香取予選会 第3位

4 あやめカップ争奪ソフトテニス大会 女子の部 第3位

5 香取神宮 体育賞(1名)

6 第77回千葉県小中高校書き初め展覧会 千葉日報社賞(1名)、書星会賞(7名)

7 第71回全国少年shんしゅん書道展八つ切半紙部門 入選(2名)

8 国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作

9 社会を明るくする運動千葉県作文コンテスト 優良賞

10  香取郡香取市技術・家庭科作品展 研究部長賞(2名)、優良賞(6名)

11  中学校木工工作作品展 奨励賞

12    明るい選挙啓発ポスターコンクール 優良賞、佳作

13    運動能力証(15名)

14    香取神宮 勧学賞(2名)

 午後からは全体式歌練習。練習を重ね、体育館に歌声が響いてきました。卒業式当日の歌声が楽しみです。

 体育館北川側面屋根の修繕工事が終了し、足場も撤去されました。保護者の皆様には駐車場利用でご不便をおかけしました。3月7日から従来どおりに体育脇の駐車スペースをご利用できます。どうぞ、よろしくお願いします。