日誌

五中NOW

大掃除を行いました!

 夏季休業前の大掃除を行いました。普段は、なかなか手が行き届かないところも皆で手分けをして、隅々まで掃除しました。一人一人が分担場所の清掃に丁寧に取り組んだお陰で本当にきれいになりました。生徒の皆さんご苦労様でした。

大会結果

<剣道部>男子団体 優 勝(菅谷玲士、黒田康太、荒川大翔、三上遥輝、須藤優斗、冨澤満美)(県大会出場)

     男子個人 優 勝 菅谷玲士(県大会出場)  準優勝 荒川大翔(県大会出場)

             第3位 須藤優斗   敢闘賞 三上遥輝

 7月13日(土)、14日(日)に八日市場ドームを会場に、郡市中学校剣道大会が行われました。男子団体・男子個人ともに練習の成果を発揮して見事に優勝しました。女子団体は合同チームで善戦しましたが、残念ながら惜敗してしまいました。

<野球部> 準 優 勝

 7月13日(土)、14日(日)山田中央運動広場野球場を会場に郡市中学校野球大会が行われました。本校は、山田中学校・多古中学校と合同チームで出場し、新島・香取・神崎合同チームには6対3で勝利し、決勝の佐原中学校には接戦の末4対5で敗れ準優勝という結果でした。

<陸上部> 男女総合 第8位

 共通400m第2位 柳町  怜(県大会出場)
 女子共通走高跳2位 鈴木 深晴   男子1年100m2位  大堀 遥人
 男子共通走幅跳3位 柳町  怜   男子1年1500m3位   大竹 涼陽
 男子共通走幅跳6位 根本 寛大   女子1年走幅跳6位 根本 優奈
 男子共通800m7位   坂本 兼続   男子1年走幅跳7位 野平 航希
 女子1年100m7位   小堀 友鈴     女子1年走幅跳7位 斉藤 心菜 
 男子1年100m8位   塚本 陽斗     男子共通400m8位   根本 勇倖 
   男子共通110mH8位  槙島 羽琉    男子低学年400mR4位    男子共通400mR7位   女子共通400mR7位

 7月13日(土)東総運動場を会場に郡市中学校陸上競技大会が行われました。一人一人が各種目に全力で競技に取り組み、多くの生徒が自己ベストを更新することができました。

<男子バスケットボール部>

 7月13日(土)小見川中学校を会場に、郡市中学校バスケットボール大会が行われました。本校は、初戦で佐原中学校と対戦し、中盤まで優位に試合を進めましたが残念ながら僅差で負けてしまいました。

<女子バスケットボール部>

 7月13日(土)小見川中学校を会場に、郡市中学校バスケットボール大会が行われました。本校は、初戦で東庄中学校と対戦し、前回の雪辱を果たそうと善戦しましたが残念ながら負けてしまいました。

<男子卓球部>

 7月13日(土)、14日(日)香取市体育館を会場に、郡市中学校卓球大会が行われました。団体戦では、シングルスでベスト4に入った選手と接戦を繰り広げある場面もありましたが、残念ながら僅差で負けてしまいました。

<女子卓球部>

 7月13日(土)、14日(日)香取市体育館を会場に、郡市中学校卓球大会が行われました。ダブルスでは、上位進出を狙える好機もあり善戦しましたが残念ながら負けてしまいました。

<サッカー部>
 7月14日(日)本校を会場に郡市中学校サッカー大会が行われました。試合は前回と同じく神崎中と対戦し、接戦を繰り広げましたが残念ながら0-1で敗退してしまいました。
  

学校生活の様子(部長インタビュー)

 お昼の放送の時間に、各部活動の部長に大会前のインタビューをする企画を行っています。①大会の日時・場所、②対戦相手について、③今までの練習の様子、④得意な技や作戦など、⑤部長としての意気込みについて、インタビュアーに聞かれると、各部の部長から並々ならぬ熱い思いが語られていました。いよいよ今週末は各部の総体予選になります。悔いが残らないよう全力で頑張ってください。 ※吹奏楽部は25日(木)です。

租税教室(3年)を行いました!

 佐原税務署から講師を派遣していただき、3学年で租税教室を行いました。税金に関して、クイズを交えて分かりやすく教えていただいたり、年収別の課税割合等についてグループ協議を通して考えたりしました。3年生は公民分野の学習に入っていますが、税金の必要性と公正・公平に税金を負担することについて改めて考えることができました。お忙しい中、本校の生徒のためにご指導いただき本当にありがとうございました。

学校生活の様子(前期生徒集会)

 前期生徒集会をリモートで行いました。評議員会からは、ペットボトルキャップの回収状況と学習の取組方について資料を交えて発表がありました。生活委員会からは、身だしなみや下駄箱の靴の置き方、自転車置き場の整頓や施錠、あいさつ運動の現状と課題について話がありました。環境委員会からは、朝清掃の状況や日頃の清掃活動の取組について話があり、無言清掃について問題提起がありました。学校生活をより良くするために、自分たちで改善が図れるようにみんなで頑張っていきましょう。

学校生活の様子(保健委員会)

 本日、熱中症警戒アラートが発表されました。保健委員会の生徒が、連日の暑さで熱中症が心配されるため熱中症対策について校内放送で全校生徒に呼びかけを行いました。熱中症の症状やリスク、水分や塩分の補給だけでなくバランスの良い食事、睡眠時間の確保についても話がありました。熱中症ゼロを目指して、全校で熱中症予防に取り組んでいきましょう。

インターネット安心講座を行いました。(1年生)

 警察官の方に来ていただき、インターネットの使い方について学びました。最近は、中学生もインターネットに触れる機会がとても多いため、身近な事として真剣に講話を聞くことができました。インターネットのトラブルに巻き込まれないためには、生徒自身が注意することはもちろんですが、教員や保護者の皆さんの協力も必要不可欠です。今一度、スマートフォン等の使用に関するルールを確認して、お子さんが安心してインターネットを使えるようにしていきましょう。

職員研修の様子(心肺蘇生法・熱中症対応)

 毎年、プール指導が始まる前の今の時期に心肺蘇生法の研修会を実施しています。このような機会が実際には起こらないように細心の注意を払いながらも、万が一の事態に備え真剣に実習に取り組みました。また、熱中症予防にも取り組んでいますが、生徒が熱中症になった場合に速やかに適切に対応するため、意識がある場合と無い場合の対応方法についても研修を行いました。

学校生活の様子(専門委員会)

 専門委員会が行われました。五中ファイブアクションの進捗状況を確認し、先月の反省と今月の目標を各委員会ごとに話し合いをしていました。各学級・各学年で話し合われた内容を、委員長・副委員長が黒板に書く委員会が多くありましたが、タブレットを持参してTeamsを使って記録をまとめている委員会もありました。

思春期講演会を行いました!

 助産師の川島先生を講師にお迎えして、3年生を対象に思春期講演会を行いました。生徒たちは、先生の話に惹き込まれて真剣に聴き入っていました。自分自身を含め、かけがえのない生命を守るために大切なことについて多くの視点から学ぶことができたようです。また、思春期におけるダイエットの危険性や、その誘因となる社会モラルについても貴重なお話を聴かせていただくことができました。そして、繰り返し話されたコミュニケーションの大切さや感情の自己コントロールの重要性についても生徒の心に響いた様子でした。川島先生、お忙しいなか五中生のために貴重なお話を聴かせていただき本当にありがとうございました。

学校生活の様子(昼休み)

 今日の体育館開放は3年生でした。3年生は、今日と明日は実力テストなので気分転換で身体を動かしている生徒が多くいました。2年生は、教室や廊下で賑やかにおしゃべりが盛り上がっていましたが、元気よく校庭でサッカーを楽しんでいる生徒もいました。1年生もおしゃべりを楽しんでいる生徒が多く見られましたが、中には折り紙を楽しんでいるグループもあり、作り方を教え合ったりしながら器用に色々なものを作っていました。

部活動壮行会が行われました!

 部活動壮行会では、生徒会長から3年生へ激励の言葉が贈られ、各部の部長から熱い決意発表が述べられました。そして、3年生の決意や抱負を受けて、1・2年生の応援団からエールが送られチームとして団結を高めることができました。3年生のみなさん、これまでの練習の成果を発揮して満足できる大会やコンクール等となることを期待しています。頑張ってください!

2学年薬物乱用防止教室

 北総少年センターの前田先生を講師にお迎えして、薬物乱用防止教室を実施しました。実験映像を用いた分かりやすい説明や実体験を交えたお話に、生徒たちは真剣な表情で聞き入っている様子でした。お話を聞いた後に、学んだことを標語にまとめました。生徒のみなさんは、身近な人から薬物乱用を誘われることが多いことを頭に入れて、これから過ごしていきましょう。

コーラスフェスティバル

 本日、コーラスフェスティバルを行いました。

 各学年本番に向けて、朝の会や帰りの会、音楽の時間を使ってたくさん練習を重ねてきました。学年ごとの発表の後、全校生徒で「With you smile」を歌いました。体育館に五中生の声が響き渡る素敵な会となりました。当日は、多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。また、学校公開週間の期間にもたくさんの保護者の方に足を運んでいただき重ねて感謝申し上げます。

 1年生「夏の日の贈り物」指揮者:荒井穂香さん  伴奏者:仁井内道春さん

   「Let's search for tomorrow」指揮者:齋藤優衣さん  伴奏者:村田彩衣さん

 

 2年生「地球星歌」指揮者:椿類さん  伴奏者:石毛陽茉梨さん

   「心の翼君が広げたら」指揮者:根本一輝さん 伴奏者:加藤凜音さん

 

 3年生「心の瞳」指揮者:黒田康太さん  伴奏者:井出侑那さん

   「HEIWAの鐘」指揮者:日隈洵さん  伴奏者:伊藤里空乃さん

 

全校合唱「With you smile」指揮者:佐々木望安さん  伴奏者:稲村碧さん

学校生活の様子(コーラスフェスティバル・リハーサル)

 コーラスフェスティバルに向けて、3・4校時にリハーサルを行いました。入退場時の移動の仕方や、指揮者、伴奏者、メッセージを読む生徒の立ち位置、動き等を確認しました。また、歌声委員の生徒は進行を行いながらこれまで準備してきたことを流れの中で確認していました。大変ですが、当日もよろしくお願いします。

学校生活の様子(あいさつ運動)

 今週から各部活動も分担して「あいさつ運動」に参加しています。いつもは、生徒会本部役員と生活委員のみなさんが、毎週月曜日に行っていましたが、受け身となる生徒が大多数になるため、昨年の拡大評議会で話し合いが行われ各部活動ごとに分担してあいさつ運動に参加するようになりました。今週は、サッカー部と陸上部が元気のよい挨拶で生徒の皆さんを迎えてくれました。来週からも清々しい挨拶で気持ちの良い1日の始まりを迎えられるようにしていきましょう。

定期テストの様子

 定期テストを実施しました。1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストなので心配もありましたが、前日までしっかりとテスト勉強に取り組めていた生徒が多いようで落ち着いてテストに臨んでいました。2年生、3年生も集中してテストに取り組めています。これまでの勉強の成果を発揮できるように最後まで粘り強く頑張ってください。

部活動の結果(剣道部、陸上部)

<剣道部>男子優勝(菅谷玲士、黒田康太、荒川大翔、三上遥輝、須藤優斗)
     最優秀選手賞 菅谷玲士
 6月8日(土)小見川中学校の体育館を会場に、北総地区中学校北総旗争奪剣道大会が行われました。印旛地区や東総地区からも多くの中学校が参加し熱戦が繰り広げられました。本校の剣道部は、強豪校との競り合いを制して見事に優勝することができました。総体に向けて引き続き頑張ってください。

<陸上部>

 共通女子走高跳  2位 鈴木 深晴

 共通男子400m 4位 栁町  怜

 1年男子100m 6位 大堀 遥斗

 6月8日(土)東総運動場を会場に銚子市中学校陸上記録会が行われ、本校の陸上部も参加しました。これまで、毎週のように続いていた大会や記録会で仕上がりや成長を確認することができましたが、同時に疲労も蓄積されていると思います。これから、総体に向けてこれまでの大会や記録会で得た課題を改善するとともに、しっかりとコンディションを整えていってください。

香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が行われました!

 6月8日(土)香取市民体育館において、香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が行われました。本校は、東大戸小学校、瑞穂小学校との合同チームで出場し、予選リーグ1試合目は水の郷小学校と対戦し2セット先取して勝利し、2試合目は新島小学校・新島中学校合同チームと対戦し、練習の成果を発揮して素晴らしいプレーも随所に見られましたが惜敗してしまいました。残念ながら決勝リーグには進めませんでしたが、試合内容やチームワークは素晴らしかったと思います。選手・監督・各校の役員の皆様、本当にお疲れ様でした。

授業の様子(3年 理科)

 3年生の理科は、生物の成長と細胞について学習していました。この時間は、玉ねぎの根をプレパラートに乗せて、顕微鏡で細胞の様子を観察してスケッチしていました。根の成長と細胞分裂について班で興味深く考えられていました。

授業の様子(2年 美術)

 校内の廊下や階段等に分かれて、遠近法を使って絵を描いていました。生徒は、校舎内でお気に入りの場所や、思い入れのある場所等、それぞれの場所で透視図法や色彩の濃淡に気を付けて丁寧に描いていました。作品は文化祭で展示される予定です。完成が今から楽しみです。

授業の様子(1年 英語)

 本校の卒業生が、教育実習で英語の授業を行っていました。生徒は、できること、できないことをcanの疑問文を使って互いに質問したり、答えたりする活動やアクティビティに楽しんで取り組んでいました。

部活動の結果(陸上部、吹奏楽部)

<陸上部>

 6月1日(土)松山下運動公園陸上競技場において、三支部対抗陸上競技大会が行われました。本校生徒は、残念ながら入賞はできませんでしたが、他支部の力のある選手達と競い合うことができ、良い経験を積むことができました。今回得た課題をこれからの練習で改善できるように頑張っていきましょう。

<吹奏楽部>

 6月1日(土)多古町コミュニティプラザ文化ホールにおいて、第19回東部地区吹奏楽祭「香取ブラスフェスティバル」が開催されました。本校生徒は、佐原中、神崎中、多古中の生徒と交流を深めながら演奏しました。4校で練習を重ね、マーチ「ブルースプリング」、マジック、魔女の宅急便コレクション、ハンティンドン・セレブレーションの4曲を共に創り上げ、演奏終了後は、会場内が盛大な拍手で包まれました。吹奏楽部のみなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。

※主催者の意向により写真撮影は控えさせていただきました。

学校の様子

 午前中は、温帯低気圧に変わった台風1号の影響によりあいにくの天気でしたが、校地内の草花にとっては恵みの雨となったようです。

 本校職員が、種子から苗を育てて花壇を整備しています。いつも子どもたちのために環境を整えていただきありがとうございます。

授業の様子(3年 数学)

 3年生は、平方根の乗法・除法について学習していました。これまでは、加減乗除の順番で学習することが多かったため、生徒の立場からするとつまづきやすいポイントでもありますが、生徒は既習の計算方法と結びつけてきちんと解くことができていました。

食育講演会

 株式会社 明治から管理栄養士の山洞先生を講師に迎えオンラインで食育講演会を行いました。水分補給の重要性や暑い季節の体調管理について学び、熱中症予防への意識を高めました。また、成長期に大切な生活習慣や必要な栄養について学び、成長期の運動と睡眠、食事の関係を意識することで健康な身体をつくろうと改めて考えることができました。これから本格的に暑くなるこの時期に、とても勉強になる講演を聴かせていただくことができました。お忙しい中、五中生のために本当にありがとうございました。

1年生「見直そう!水分補給」

2・3年生「考えよう!成長期の体づくり」

令和6年度 生徒総会

 5月27日(月)生徒総会が行われました。令和5年度の生徒会活動及び決算の報告、令和6年度の活動方針や生徒会本部、専門委員会、部活動等の計画案、生徒会予算案について提案され全て承認されました。議事に関しての質疑応答も一人一人が堂々と立派な態度で行うことができました。最後に、いじめゼロ宣言を全生徒で読み上げ「やめる勇気」「とめる勇気」「はなす勇気」「みとめる勇気」の確認を行いました。

奉仕作業の様子

 5月24日(金)奉仕作業が行われました。多くの保護者の皆様に御参加いただいたお陰で、校舎回りや校地が見違えるようにきれいになりました。手際よくかつ丁寧に作業をする姿は、子どもたちにとって良いお手本にもなりました。日頃から、生徒も清掃活動によく取り組めていますが、今後はより一層主体的な取組になるのではないかと思います。ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 また、駐輪場や校舎前の除草作業、U字溝掃除をしてくれた生徒の皆さん、光の庭の窓拭きやプール清掃をしてくれた生徒の皆さんありがとうございました。皆さんが分担された作業に一生懸命に取り組んでくれたお陰で、とてもきれいになりました。本当にご苦労様でした。

授業の様子(2年 家庭科)

 2年生の家庭科では、衣服について学習していました。既製服の表示について学び、カラーコーディネートや、目的に応じた衣服の適切な選択についてもタブレット端末を活用して調べていました。

授業の様子(1年 数学)

 1年生の数学は、累乗について学習していました。指数が、数字についているのかカッコについているのか、最初は戸惑う生徒も見られましたが、今年度から配置された学習サポーターの支援もあり、最後の練習問題ではみんな自信をもって解くことができていました。

部活動の結果(サッカー部)

 5月18日(土)本校を会場にU-15サッカー大会が行われました。1年生を含め多くの登録選手が出場して良い経験を積むことができましたが、試合は残念ながら神崎中と対戦して0-2で敗退してしまいました。今回の試合で得た課題を練習で改善できるように頑張っていきましょう。

部活動の結果(陸上部)


<陸上部> 男女総合 第8位

 女子共通走高跳2位 鈴木 深晴

 男子1年100m2位 大堀 遥人

 女子1年100m3位、1年走幅跳4位 小堀 友鈴

 男子1年100m5位 塚本 陽斗

 男子1年走幅跳5位 根本 勇倖 

 男子共通砲丸投6位 川口空愛来 

 女子1年100m7位、1年走幅跳8位 根本 優奈

 男子1年100m7位 槙島 羽琉

 女子1年走幅跳7位 斉藤 心菜 

 男子1年走幅跳7位 鈴木 陽真 

 男子1年走幅跳8位 野平 航希    

 6月11日(土)東総運動場を会場に、東部地区中学校陸上競技大会が行われました。1年生にとっては初めての大会で、緊張している様子もうかがえましたが、参加した生徒はみんな精一杯の力を出し切り素晴らしい成績を残しました。

3年生 修学旅行(2日目)

2日目の朝を迎えました。みんな朝から元気で、夜も眠れたようです。朝食もしっかり食べて、楽しみにしていた班別行動に出発します。

班別行動の様子

予定通り無事にホテルに戻って来ました!

夕食の様子

夜の京都駅で夜景を楽しみました!

3年生 修学旅行(1日目)

 5月12日(日)、3年生が修学旅行(京都•奈良方面)に出発しました。集合時間よりも早く集まり、楽しみにしている様子がうかがえます。

新幹線の車内での様子

 

東大寺

法隆寺で集合写真

夕食の様子

みんな元気で夕食もしっかり食べていました。

 

1年生 校外学習(上野方面)

 5月9日(木)1年生が校外学習(上野方面)に出発しました。当日の朝は、集合時間よりも早く登校する生徒が多く、校外学習を楽しみにしている様子がうかがえました。出発式では、班長会のリーダーから「校外学習の3つの目標」について話があり、係長からは各係の注意点と協力について話がありました。みんなが楽しめる校外学習になることを期待しています。

出発式の様子

体育館から出発です!

上野に到着! 集合写真を撮影するときは雨も上がり晴れ間も出てきました!

班別行動の様子

2年生 校外学習(横浜方面)

 5月8日(水)2年生が楽しみにしていた校外学習(横浜方面)に向けて出発しました。この日のために、係ごとの打合せや班別行動計画等、みんなで話合い、準備を進めてきました。充実した、そして、みんなが楽しめる校外学習にしましょう。

出発式の様子

いよいよ出発です!

 班別行動の様子

集合写真は、山下公園のシンボル氷川丸の前で!

 

学校生活の様子(昼休み)

 昼休みの様子です。連休明けで久しぶりに顔を会わせたので、どの学年・クラスもおしゃべりで盛り上がっていました。図書室も盛況で、静かに読書をしている生徒もいましたが、自習をしている生徒や談話室のような使い方をしている生徒も見られました。

大会の結果(陸上部、バスケットボール部)

<陸上部> 共通400m 第6位 柳町 怜

 4月27日(土)東総運動場を会場に、北総地区陸上競技大会が行われました。印旛地区、東総地区からも多数の参加があり、激しい熱戦が繰り広げられました。本校の生徒も、自己記録を伸ばそうと各種目にエントリーし、真剣な取り組みが見られました。これから大会シーズンに突入します。この大会での反省を生かし、自己ベストを目指して頑張ってください!

<男子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で佐原中学校と対戦し、中盤まで接戦を繰り広げ応援席を大いに沸かせましたが惜しくも負けてしまいました。この悔しさをこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

<女子バスケットボール部>

 4月27日(土)小見川中学校を会場に、県中学校バスケットボール選手権香取地区予選が行われました。本校は、初戦で東庄中学校と対戦し、これまでの練習の成果を生かして好プレーも随所に見られましたが惜しくも負けてしまいました。この大会で得た課題をこれからの練習に生かして、次の大会に向けてがんばりましょう!

授業の様子(3年 社会)

 3年生の社会では、第一次世界大戦後の日本について学習していました。日本の政治の動きを第一次世界大戦後の世界の動きと関連づけて考察し、日本の社会に民主主義の風潮が広がっていく過程について各自で調べ、ノートにまとめていました。

学校生活の様子(清掃活動)

 本日の清掃活動の様子です。一人一人が、隅々まで丁寧に掃除に取り組んでいました。各分担場所の人数が少なくなっている中で、今の清潔な環境を維持できているのは皆さんのお陰です。いつもありがとうございます。

授業の様子(2年 理科)

 2年生理科の授業は、物質の成り立ちについて学習していました。水を電気で分解すると、どうなるだろうか?という先生からの問いかけに皆で予想を立てていました。実験の手順や注意点、記録等の役割分担や実験結果の分かりやすい整理の仕方、電気によって水を分解する装置の仕組みも理解して、次の時間はいよいよ実験を行います。

授業の様子(1年 技術)

 1年生技術の授業では、材料の加工と技術について学習していました。材料の特徴と利用方法や、それに適した加工方法について、身の回りにある物を想起しながら学んでいました。身の回りにある製品には、使用の目的があることや工夫がなされていることに気付き、技術の進歩について考えていました。

授業の様子(3年 道徳)

 さだまさしさんの「風に立つライオン」を題材に授業を行っていました。歌詞の内容から主人公の置かれている状況や気持ちを推し量り、「風に向かって立つライオンでありたい」とは、どのような生き方なのかを一人一人が考え、意見を交流させていました。自らの進路と関連させて考える生徒もいたようでした。

部活動の結果(野球部)

<野球部> 準 優 勝

      優秀選手  木内 瀧太

 4月13日(土)、14日(日)、20日(土)の3日間、くろべ運動広場野球場を会場に郡市中学校春季野球大会がリーグ戦で行われました。本校は、山田中学校・多古中学校と合同チームで出場し、栗源・小見川・東庄合同チームには8対0で勝利し、佐原中学校には1対4で敗れ、新島・香取・神崎合同チームには4対6で惜敗し、準優勝という結果を残すことができました。本校生徒は、守備では満塁のピンチをダブルプレーで切り抜け、打撃では快音を響かせ得点に絡むなど活躍が見られました。

授業の様子(2年 社会)

 2年生の社会科では、江戸幕府の仕組みについて学習していました。外様大名と譜代大名の違いについて調べる課題が出されると、資料集から各自で調べ、手際よくノートに書けていました。江戸幕府成立の経緯や幕藩体制について、みんなで理解を深めていきましょう。

全国学力・学習状況調査を行いました

 4月18日(木)3学年の生徒が、全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は、国語と数学の2教科を実施しました。一人一人が、真剣に取り組んでいます。質問調査については、タブレット端末を用いてオンラインによる回答方式で実施しました。

授業の様子(1年 国語)

 1年生国語科では、詩の音読を行っていました。言葉の意味や文脈の流れ、文章の切れ目等を意識して大きな声で読み上げていました。朝読書の黙読に加え、音読も行うことで読解力の向上にも期待したいと思います。

新入生歓迎会

 4月12日(金)新入生歓迎会が行われました。生徒会本部からは、1年生が学校の様子についてイメージしやすいように、パワーポイントや動画を使って生徒会活動の様子や行事等について分かりやすい説明がありました。また、学年を超えて交流が図れるようにレクリエーションも行われました。部活動紹介では、各部が工夫を凝らし、笑いあり、涙あり?の発表が続き、1年生も楽しめたようでした。短い期間での準備は大変だったと思いますが、生徒会本部の皆さん、部活動発表をしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。

避難訓練(火災想定)

 4月10日(水)避難訓練を行いました。「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守り、全員が避難行動にしっかり取り組むことができました。火災の避難行動では、火が天井に届く前に、そして一酸化炭素中毒にならないように姿勢を低く、ハンカチやタオルで鼻や口を覆い素早く避難しましょう。

 訓練終了後は、昨年度の生活委員の皆さんが用意してくれた雑巾で上履きについた土を落としました。最後の後片付けまで快く手伝ってくれた旧生活委員の皆さん、本当にありがとうございました。