文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
部活動壮行会
6月26日(月)部活動壮行会を行いました。3年生からは、最後の大会にかける思いと、後輩へのメッセージが語られました。コロナ禍で十分な活動ができなかった3年生にとって、最後の大会で悔いを残したくないという強い思いや、後輩には今普通に活動ができていることに満足せずに上を目指して頑張ってほしいと熱い思いが伝えられました。
思春期講演会
6月9日(金)リリーベルクリニック(成田市)より産婦人科医である太田寛先生をお招きし、思春期講演会を開催しました。3年生の生徒に対し、性感染症の予防や、女性の生理に関する話、男子の性に関する悩み、子宮頸がんの予防(HPVワクチンについて)など、学校や家庭ではなかなか話題にしづらい内容について、医学的な観点からお話しいただきました。今後自分の人生を歩んでいくうえで、性とどう向き合っていけば良いのかを考える貴重な機会となりました。
《生徒の感想》※一部抜粋
〇今回のお話を聞いて、私は知ることが大切なんだなと改めて実感しました。特にHPVは副反応が激しいと聞いていたので、打たなくていいやと考えていましたが、打った方がいいということがわかりました。
〇今回のお話は知っていることや全く知らなかった内容を知り、考えを深めることができました。若い時に正しい知識を身に付けることは自分や相手を守ることに気づきました。私自身「性」について知ることから逃げていました。知ることが怖かったからです。ですが今回の講演で学んだことは私たちが生きていく中で大切なことだと知ったので、勇気を出して親と話をしてみようと思います。私は子宮頸がんのワクチンを打っているので打ってよかったと感じました。
〇学校でも言われていたが、プライベートゾーンを触ってはいけないことが改めて分かった。性交渉をしたときに、病気(性感染症)がとても怖いと思った。
〇異性の違いや性感染症、それにかかる場面などがとてもわかりやすかったです。同意が必要とか避妊とかも、何だろうと思ったけど、今回知ることができました。先生がおっしゃっていた「自分でわかった上でするのか、わかっているからしないのか」という話はとても印象に残りました。
美化活動
環境委員の皆さんが、昇降口や植え込み周辺を毎朝きれいにしてくれています。登校時は、一定の時間帯に全校生徒が通るので昇降口はあっという間に汚れてしまいますが、環境委員の皆さんが砂を掃き集めたり、泥汚れ等があるときはブラシできれいにしてくれています。先日、そこを通りかかった生徒から「いつもありがとうございます」と聞こえるか聞こえないかくらいの小さな声ですが、声を掛けてくれた生徒がいて嬉しくなりました。このような思いやりのある言葉が、もっとたくさん聞かれるような学校にしていけるといいですね。
授業の様子(2年生 保健体育)
2年生保健体育の授業の様子です。上段は男子の跳び箱運動です。タブレットも活用して、助走や踏み切り、手のつき方など気が付いたことをお互いに助言してフォームを改善していました。
下段は女子の陸上競技です。ハードルは、足が引っ掛かる恐怖心を乗り越えてハードル間を同じ歩数でテンポよく跳んでいました。幅跳びは、皆で役割を交代しながら協力して取り組んでいました。
授業の様子(3年生)
3年生の授業の様子です。定期テスト、実力テストと続き疲れも出てくる頃かと思いますが、しっかりと取り組んでいる姿を見て頼もしく感じました。
上段は、3年1組社会科の授業でバブル経済、55年体制の崩壊、冷戦の終結について学習しています。
下段は、3年2組数学科の授業で根号(√ )を含む式の乗法・除法を学習しています。